さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ヨシゴイの雛たちが巣立って元気!!

2021年08月09日 | 野鳥
東京オリンピックも昨日、無事(?)終わったものの、コロナ感染の拡大に歯止めが聞かない状態が続いてます。
県をまたぐ人の移動が多くなる盆休み明け、全国的な広がりがどうなるか? 医療体制は? 心配ですね。
夏の暑さとコロナで、出かけるのも億劫で、写真ネタも切れそうです。そんな訳で、今回も7月の在庫ネタからですが・・・・・

ヨシゴイの雛たちが無事巣立ったようで、その後の様子を見に久しぶりに沼に出かけてみました。
7月25日、この日も朝から強い日差しが照り付ける中、ヨシゴイの幼鳥達は蓮の茂みの中でかくれんぼ!
初めに見つけた子は、橋のすぐ下にいたのですが、スマホでも撮れる距離で、鳥撮り用のレンズでは近すぎて撮れません。
暫くすると、動き出して、やっとレンズの射程距離に!!


蓮の葉の間に見え隠れ!


次に登場したのは成鳥、顔だけ見ると幼鳥とあまり変わらない?


そして、少し離れたところでは、2羽目の幼鳥です。こちらも近い!  小魚を狙ってるようです。


見事、餌をゲットして・・・・パクリ!!



餌を食べた後、徐々に動き出し、全身丸見え!!


まだ産毛が少し残ってます。大きさはほぼ成鳥と同じくらいですが、背中面に縦班が多く見られ、見分けができます。



すでに、自分で餌を捕り始めて、独り立ちしてるようです。蓮の茂みの中では、天敵に襲われることも少なく、安心なのでしょうね。
真夏の日差しの中、撮る方は汗だくですが、ヨシゴイたちは蓮の日陰で涼しげです。
この日は、合計3羽の幼鳥の姿が確認できたのですが、3羽目は次回に・・・・・ネタつなぎです。(笑)
ヨシゴイの子育ての生態について、調べたことを合わせて書いてみますね。


コメント (17)