さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

古代蓮の上を飛ぶヨシゴイ

2021年08月01日 | 野鳥
7月16日、この日も朝からじりじりと太陽が照り、午前中とはいえ、汗だくの鳥撮りです。
何とか古代蓮の上を飛んでくれないかと待つものの、相変わらず上手くタイミングが合わない。
しかもピントが前や後ろに引っ張られ大苦戦です。

古代蓮の花が見えな~い!!



やっと蓮の蕾の上を・・・


こちらは蓮の花の手前に降りてしまいます。


暑い日差しを浴びて古代蓮の花も、暑そう~!



バンの幼鳥も蓮の葉の上でのんびりと羽繕い。


カイツブリの兄弟(兄妹?)です




沼では、このカイツブリやバン・ヨシゴイ・オオヨシキリの雛たちが誕生して、賑やかです。


コロナ感染の勢いが止まりません。埼玉県も7月31日の感染者数がついに1000人を超え、過去最高を記録。
我が町さいたま市でも247人の感染者、このまま歯止めが効かない状態が続きそうで、医療崩壊が心配です。
政府の対策も、ワクチン頼みだけとは・・・・このまま手をこまねいて、じっと我慢の日々を過ごすしかないのでしょうか?
感染力が強いデルタ株、自己防衛にも限界がきそうですが、皆さんもコロナ対策を万全に!!


コメント (16)