数年前から、季節が寒くなり始めて空気が乾燥してくると鼻が詰まりだして喉がイガイガし始め、活動意欲が萎えてきます。
「寒暖差アレルギー?」「歳のせい?」耳鼻科で薬を処方してもらってるものの、はっきりした原因は????
寒さや乾燥で、鼻の粘膜の血管が収縮するのが原因のようですが、不思議と春になると自然に治ってしまうんです。
そんな訳で、最近はフィールドに出ることが少なく、しばらく在庫からの投稿です。
沼の西側を歩いてると、突然東側にいた2羽のセイタカシギがやって来て仲良く並んで食事かと思いきや・・・・
少し大きいセイタカシギが小さいほうに向かって、突然突進!!
1度だけでは気に入らないのか、さらに攻撃を仕掛けます。
結局、追いやられて・・・・
残ったほうは得意顔?
「貴婦人」といわれ、お淑やかなように見えるセイタカシギも、なかなか気がお強い!!