立冬も過ぎたというのに、暫く真夏日が続いてましたが、今朝は朝から北風が強く、週末から来週にかけて一気に季節が進みそうです。
11月に入って、自宅風呂場のリニューアルや腰痛の加減などでフィールドに出かけることもなく、悶々とした日々。
そんな訳で、またまたブログネタが切れ始めたため、10月23日の沼の様子を今回から何回か分けて載せますね。
この日は北西の岸辺でセイタカシギ(背高鷸)が10羽とアオアシシギ(青足鷸)が4~5羽のんびり日向ぼっこ??
暫く動きそうもないので、久しぶりに動画でも撮ろうかと、車から三脚を手にして戻ってみると、突然、動きが活発に!!
今回は動画もじっくり撮ってみました。少し長いかもしれませんが、最後の方では、突然一斉に飛び立つ様子も映ってますよ。
そして、飛び立った先は、はるかに遠い東南の浅瀬です。対岸まで距離は300メートルくらいあるでしょうか?
少し遠い映像ですが、セイタカシギが盛んに動き回る様子がよく分かります。こんなに活発に動くセイタカシギも久しぶりです。
この後、群れが移動した場所近くまで・・・・・・久しぶりの三脚が肩にずっしり!!! 重い!!
・・・・・続く!!