6月28日、21日ぶりの沼散策です。
6月13日の夕刻からの夏風邪が治ったと思ったら、今度は持病の腰痛。
この日はまだ腰の調子は今一つだったのですが、たまには動いた方が良いと思い、思い切って出かけてみました。
6月の半ば頃には3~4羽のクロハラアジサシやアジサシが来ていたようですが・・・・・
この日は1羽だけ、クロハラアジサシが居ました。1Sタイプ(昨年生まれの1年目の夏の幼鳥)でしょうか?
旅の疲れなのか?ちょっとやせっぽちなのが気になります。
久し振りの出会いなのに・・・・・失礼でしょう!!
お立ち台の根元にはアカミミガメとカイツブリ親子。
クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)
ヨーロッパ南部から中央アジア、アフリカ、南アジア、中国東北部、オーストラリアなどで繁殖し、分布域がとても広い鳥です。
日本(特に関東地方)にやって来るのは、中国東部やロシア東部など、日本海をはさんだ大陸側一帯が繁殖地のグループかもしれませんね。
日本では旅鳥として5~10月にかけて各地で観察されますが、初夏のこの時期に見れるのが、昨年生まれの若鳥?(秋は今年生まれの幼鳥?)
この子は??間違ってたらご指摘くださいね。
若鳥の場合、同じ仲間のハジロクロハラアジサシ(羽白黒腹鯵刺)との区別も難しいです。
この沼にも数は少ないですが、ハジロクロハラアジサシも姿を見せることがあるので、若鳥の場合はいつも悩んでしまいます。
カイツブリの赤ちゃんもだいぶ大きくなって・・・・すぐ近くまで来て羽ばたきです。
さすがに、じっと立ってると腰が痛くなってくるため、この日は1時間ほどで退散。
同じような写真がいっぱいですが、ネタ切れの為、この日の様子を3~4回に分けて載せていきますのであしからず。
いつもながら野鳥の宝庫のような沼ですね。
クロハラアジサシもハジロクロハラアジサシも、最近はご無沙汰です。
非繁殖期の姿はどれも似通って見えて、識別に悩みますね…
今年は、神戸の浜でもコアジサシが数年ぶりに繁殖活動しています。
海開きで人が押し寄せるのが心配ですが、
野鳥の会の指導の下、今年は保護に力を入れているので期待しています。
もちろんダメですし、加減が難しそうですね。現在は梅雨どきの不順な天候の
影響もうけているかも。梅雨が明け盛夏がやってくるころには、きっと
すっかりよくなられるかと。
久し振りにいらした沼で会われたクロハラアジサシさん、ありゃ、そんな歓迎の
仕方はないですよねぇ。自分が出したものを首をひねって見ているのが
可笑しくて笑ってしまいましたけれど。
アカミミガメとカイツブリ親子のお写真で、改めてカイツブリの小ささを
認識しました。(アカミミガメが巨大に見えます~)
少し前から姿を見せていたようなのですが、かろうじて確認できました。
幼鳥の識別には苦労しますね。
クロハラもハジロも、最近は渡来数が増えてるようです。
特にクロハラアジサシは「沼アジサシ」として、かなり内陸部まで姿を見せる方が多いので、海辺より沼地の方が好きなのかもしれませんね。
コアジサシの繁殖もうまくいくといいですね。
腰痛、持病とはいえ辛いものですね。
少しは歩いたりして運動をした方がいいと云われてるのですが・・・・・
しばらくフィールドのはご無沙汰してたので、あまり期待してなかったのですが、1羽のクロハラだけが歓迎してくれたようです。
これからぼちぼち活動開始です。
アカミミガメはこの沼でたくさん繁殖して、あちこちで甲羅干しをしてる姿を見かけます。
実はカイツブリにとっても、このアカミミガメは天敵のようで、親が留守中に卵を食べることがあるとか。
1羽だけとはちょっと寂しいかもしれませんが、
1羽でもクロハラアジサシです。
当地へは近くの池に3羽飛来、1週間ほどで抜けてしまいましたが、他の田んぼにも5~6羽が飛来しました。
ハジロクロハラアジサシは過去にも2度飛来の実績がありますが近年は見たことがありません。
幼鳥は見分けが難しい様ですね。
しばらくこの沼には来てなかったのですが、運よく1羽だけですが出会いがありました。
一時は数羽飛来していたようですが・・・次の機会待ちです。
ハジロクロハラアジサシの夏羽成鳥がやってきた時は大変な賑わいでしたが、要幼鳥の場合は識別が難しくて判断が分かれることが多いようですね。
そろそろヨシゴイの雛も誕生する頃なので、沼通いが多くなりそうです。
再度のコメです💦
腰痛大丈夫ですか~無理しないで下さいね!
クロハラアジサシかわいいですね~ちょっとスマートになったのですね^^。
ハジロさん、飛翔かっこいいです!
アカミミガメは、どこでも増えてるみたいですね~
腰痛・・つらいですねよね ><
私も腰痛持ちなので分かります(((^^A
クロハラアジサシ この沼の常連さんですね♡
ハジロも来ますね♪
暑いので腰痛もあるし・・短時間の撮影が良いと
思います(^0^)
お大事にしてくださいね^^
有難うございます。
持病でいつも慣れた腰痛とはいえ、再発都度、辛い思いをするのは同じですね。
このクロハラアジサシ、少しやせてるように感じました。
長旅で疲れてるのかもしれません。
ここでゆっくり休養して、旅を続けてもらいたいものです。
アカミミガメ、特定外来種なのですが、人間の不注意で各地に増えてるようですね。
ペットを飼うときには注意したいものです。
腰痛につらさは、腰痛持ちにしか分からないですよね。
いつものことながら、これから長く、上手く付き合っていくしかないようです。
クロハラアジサシは、常連さんになってますが、滞在期間が短いだけに、タイミングが大事ですね。
ハジロクロハラアジサシも期待したいところです。
それにしても、この沼周辺は木陰が少なくて、これから炎天下の鳥撮りは体力勝負になりそうです。(笑)