世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

決算特別委員会「都市整備」で質問しました!

2007年10月11日 | 議会報告
今日の「決特」は、「都市整備」領域の質疑が行なわれました。

私の質問は、「放置バイク問題」と「歩道の安全(段差解消)」について。

パネルを6枚使ったので、やはり、時間が足りなくて、最後、答弁が途中で
終わってしまい残念でした。

質問の最中ではありましたが、「いい質問だ!」というかけ声が他会派の
議員からあり(こういうヤジは嬉しいですね!)、質問が終わってからも、
同僚議員から「質問、よかったよ」と声をかけてもらい、励みになりました。

でも、今回、前半の質問は、結構、追及型だったので、怖い顔してたかな?

で、その、今日の放置バイクについての質問のまとめは、以下のとおりです。
(手書きで読みにくくてすみません)



この、放置バイク問題に関しては、平成14年から、私も参加していましたが、
小畑としお議員を座長として、議会でも「放置バイク問題研究会」を作って
勉強を重ねていたのです。

その取り組みの成果として、「世田谷区自動二輪車の違法駐車の防止に
関する条例」(バイク条例)ができたのです。

この条例を実効性のあるものとするため、警察が取り締まることのでき
ない場所(公園や水路・通路など)への規制の強化を図らなければ!と
思います。(すでに公園の方はやっていますが)

明日は、「文教」領域の質問です。

「歴史的遺産である野毛大塚古墳について」
「これからの自治体の図書館像について」
「自殺対策の(学校長を対象としての)トップセミナー開催の可能性」
の3点について質問します。

お時間があったら、生中継をご覧下さい。10時~です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村