一週間、ご無沙汰しておりました。
ブログに来て下さった皆様、あらためまして、本年もよろしく
お願いいたします。
「毎日更新!」の田中優子ブログですが、今月も来月も視察が
入っていますし、幹事長という役割に忙殺され、他のことができ
なくなっている状況を思うと、今年は、
「ほぼ毎日更新」
ぐらいかなーと思っております。
これまで、更新しない日があると「病気ですか?」と心配のメール
をいただいたりして恐縮しておりましたが、今年はそういう日が
結構あるかもしれないので、どうぞご心配なくお願いいたします。
また、この「世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌」ブログは、
ブログ自体に関するご意見を色々いただいておりまして、筆者と
しては考えるところがたくさんありました。
例えば…
●政治家のブログなのに関係ない話を載せるのはおかしい。
↓
区議としての議会報告や区政情報は優先して報告していますが、
「みなさまに議会活動と日常生活の一端をご報告いたします」
とサブタイトルでうたっておりますように、「日常生活の一端」
(政治家・田中優子以外の田中優子)についても、皆様に知って
いただくことが、このブログの目的のひとつでもありますので、
ご了承下さい。
●食べ物の写真が多すぎる。年をとって思うように食べられない
人もいるのに配慮が足りない。
↓
おっしゃること、ごもっともだと思います。
…が、実は、「食べ物の紹介が楽しみ」「料理やレストラン情報が
役に立つ」というご意見も多く、ニーズが一致していないのが悩み
の種です。
●記事と関係ない写真が載っていて、その説明が長く続いている
と非常に読みづらい。
↓
確かに、写真の説明文が長い場合、「タイトルの記事の内容は
どこから始まるんだ?!」と、イライラされる方がいらっしゃるよう
で、申し訳ありません。
そうですね、写真の説明が長くなりそうなときは、本文の最後の
方に注釈を載せることにして、短めのキャプションは写真のすぐ下
にあった方がわかりやすいので従来通りでいきたいと思います。
「写真と本文は関係ありません」と、毎度断りを入れるのはしつこい
と思いますので、「そういうブログなんだー!」と、最初にご理解いた
だけますと幸いです。
まだまだ、見ていただいている方からしたら、もっと言いたい
ことがたくさんあると思いますが、改善できそうな部分は工夫をし、
できないところはご容赦いただき、今年も、皆様それぞれお好きな
ところを見つけて、必要な情報をゲットしていただけたらと思います。
(こんなことここで言わなくても、気に入らない人はとっくに見て
いない、とは思いますが 笑)
今年は、ぜひ、友人・知人の方々に、このブログを紹介していた
だけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
ブログに来て下さった皆様、あらためまして、本年もよろしく
お願いいたします。
「毎日更新!」の田中優子ブログですが、今月も来月も視察が
入っていますし、幹事長という役割に忙殺され、他のことができ
なくなっている状況を思うと、今年は、
「ほぼ毎日更新」
ぐらいかなーと思っております。
これまで、更新しない日があると「病気ですか?」と心配のメール
をいただいたりして恐縮しておりましたが、今年はそういう日が
結構あるかもしれないので、どうぞご心配なくお願いいたします。
また、この「世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌」ブログは、
ブログ自体に関するご意見を色々いただいておりまして、筆者と
しては考えるところがたくさんありました。
例えば…
●政治家のブログなのに関係ない話を載せるのはおかしい。
↓
区議としての議会報告や区政情報は優先して報告していますが、
「みなさまに議会活動と日常生活の一端をご報告いたします」
とサブタイトルでうたっておりますように、「日常生活の一端」
(政治家・田中優子以外の田中優子)についても、皆様に知って
いただくことが、このブログの目的のひとつでもありますので、
ご了承下さい。
●食べ物の写真が多すぎる。年をとって思うように食べられない
人もいるのに配慮が足りない。
↓
おっしゃること、ごもっともだと思います。
…が、実は、「食べ物の紹介が楽しみ」「料理やレストラン情報が
役に立つ」というご意見も多く、ニーズが一致していないのが悩み
の種です。
●記事と関係ない写真が載っていて、その説明が長く続いている
と非常に読みづらい。
↓
確かに、写真の説明文が長い場合、「タイトルの記事の内容は
どこから始まるんだ?!」と、イライラされる方がいらっしゃるよう
で、申し訳ありません。
そうですね、写真の説明が長くなりそうなときは、本文の最後の
方に注釈を載せることにして、短めのキャプションは写真のすぐ下
にあった方がわかりやすいので従来通りでいきたいと思います。
「写真と本文は関係ありません」と、毎度断りを入れるのはしつこい
と思いますので、「そういうブログなんだー!」と、最初にご理解いた
だけますと幸いです。
まだまだ、見ていただいている方からしたら、もっと言いたい
ことがたくさんあると思いますが、改善できそうな部分は工夫をし、
できないところはご容赦いただき、今年も、皆様それぞれお好きな
ところを見つけて、必要な情報をゲットしていただけたらと思います。
(こんなことここで言わなくても、気に入らない人はとっくに見て
いない、とは思いますが 笑)
今年は、ぜひ、友人・知人の方々に、このブログを紹介していた
だけますと幸いです。よろしくお願いいたします。