![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/a99021937a64d2f8ca094680c382b2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/074ec049fdb3f45cf446ec16cb2c07f4.jpg)
今日は、精神障がい者家族会NPO法人「さくら会」の新年会に
参加しました。
精神障がい者家族会から発足して40周年を迎えたそうです。
この長い間の苦労ははかり知れないことだと思います。
今ではNPO法人となり、作業所の運営、グループホーム、相談
事業、等々、本当に精力的に活動されていて、行政ではできない
部分をどれだけ主体的にやってくださっていることか。
本当に頭が下がります。
今日集まった皆様が今年もお元気で、ご家族の皆様も元気に
過ごせますように、と心から願っています。
またこうした現場の方々の意見を聞いて、障がい者施策に何が
必要なのか考えていきたいと思います。
それにしても、どこでも話題になるのが『障害者自立支援法』
ができて障がい者施策が後退した、という声、声、声…。
国は一体何をやっているのだろう?と思います。
障がい者が自立できるようにすること、その理念はすばらしい。
しかし、(前にも書いたと思いますが)その基盤整備を整えずして
自立だけを言われても…というのが実態でしょう。
もし政権交代したら、こうした問題も変わってくるのかな??
※さくら会
世田谷区粕谷4-20-18-307
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)