世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

わかりにくい!!『定額給付金』の申請

2009年04月15日 | 議員活動
   
 (※4月19日、パソコンが直りました!写真アップします)

今日は、パソコン修理の人に来てもらって、結局、ハードディスクを
預かって直してもらうことになりました。
(※パソコン出張修理 「ジャパンエイドPC救急隊」03-5728-3576)

出張基本料金が3150円、トラブル診断費用が5250円。修理にいくら
かかるかは、調べてもらわないとわかりません。

私って、なんかパソコンのトラブルが多くない? と思うのですが、
バックアップの方法を間違えていてデータが消えてしまったトラブル
というものありますが、また、使い方が激しいこともあると思います
が、それだけでなく、パソコン自体の質というか相性というか、が、
あまりよくないみたい…。(涙)

パソコン修理の人に、ついでに、インターネットでメールが見られる
方法を教えてもらい、丸二日ぶりでメールチェックしました。

そうしたら、「緊急!大至急ご連絡下さい!」というメールが!

「ああ、やっぱり…!こういう時に限って、そういうメールが来るもの
なのよねー!!よかったー、今日見ることができて」と思いました。

でも、一昨日までのメールは(サーバーに残していないので)見る
ことができません。早く自分のパソコンが直るといいのですが…。
(どこまでデータの復旧ができるかなぁ…)

さて、やっと今日の本題、『定額給付金』。

私のところにも、昨日、申請書が届きました。

早速、記入して出そうと思ったのですが、最後に封をしようとして
チェック項目欄を見たら「口座のコピー」とあって、「えっ?!コピー
って何?」と、あせったのです。

封を閉じる前にあわてて自宅のファクシミリ&コピー機でコピーして
入れました。

同じように、区民の方からも早速クレームの電話が。

「定額給付金は社会保険庁よりもやり方がひどい!口座のコピーを
入れろって? 80歳のお年寄りができるわけないでしょ?」と。
ごもっともです。

だって、今日会った議員の中に、「えっ?コピーって申請書のコピー
じゃないの? なんで同じもの2枚出さなくちゃいけないのかなー?
変だなー、って思っていたんだよね」と言っている人がいたくらい
ですから。何人も、そのように勘違いしていたようです。

「口座のコピーが必要」というの、説明書読んでも見落としやすい、
わかりにくい(目立たない)書き方なんですよね。

なーんか、もう少しやり方を工夫できなかったのかな。

皆様、『定額給付金』の申請は、「申請書」のほかに「振込み口座
のコピー」が必要です。お気をつけ下さい。

                           

明日は「市町村議会議員特別セミナー」というのに1泊2日で行くので
ブログ、お休みします。

「国際社会が求める日本の役割」、「情報革命と地域戦略」、
「地方分権の進展と議会改革」、「日本の教育の課題と展望」について
学んで来ます。


        にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
       ↑          ↑
それぞれクリックして応援していただけると嬉しいです!
    注目されている他の議員のブログも見ることができます。
                       よろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村