世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

雑誌の取材

2008年08月15日 | 議員活動
       

今日は、『海外子女教育』という雑誌の取材を受けました。

   

この雑誌は、「海外子女教育振興財団」が発行していますが、
主に海外駐在員の家族を対象とした教育情報誌だそうす。

今回、取材を受けたのは10月号の「働くママ」の特集。

駐在員の妻として赴任し、帰国後、赴任中の経験を生かして
(きっかけにして)働いている方を取材し、現在、海外赴任中の
妻である女性たちに元気を与えられるようなものにしたい、と
いうのが目的だということでした。

その企画が持ち上がったきっかけには、「赴任中の妻の中には、
今、専業主婦であることに焦りを感じている人が結構いる」という
実態がある、とのこと。

わかる、わかる!!

帰国したら何をしたらいいんだろう?
仕事をやめてしまって、復職の道はあるだろうか?

等々、焦りと不安がいっぱいなのが、駐在員の妻、という一面
がありますよね。

私も、(夫の駐在が終わり)「日本に本帰国」と言われた時は
呆然としてしまいましたから。

ちょうど、タイ(バンコク)で日本語教師として5年が経ち、仲間
も増えて「日本語教育セミナー」も立ち上げて軌道に乗ってきた!
これから!というところだったので、なおさら、「日本に帰国した
ら何をしたらいいんだろう?」という不安な気持ちが募っていま
した。

また、バンコクでの仕事が断ち切られてしまうことが残念で、
本当に悲しかった…。

正直「配偶者の都合に振り回される人生なんてやだなー」とも
思いました。

いや、しかし、バンコクで過ごせたのも配偶者の都合のおかげ。
そんなふうに考えてはいけない!と言い聞かせたり。

とにかく、日本に帰国しても、またなんとかしてできるだけ早く
タイに行くんだ!と思っていました。

そんな(私が帰国を嘆いていた)時、友人からの手紙に「日本
は日本でなかなか住みやすいし、いいことあると思うよ」とあり、
「今はそんなふうに思えないけれど、それもそうかな」と思うよう
にしました。

さて、あれからなんと18年。

今も、タイは大好きで、私にとっては大切な第二の故郷ですが、
でも、タイに住みたい、とは思いません。

遊びに行くのはいいけれど、やっぱり住むのは日本がいいな、
と。

今の私の仕事は、日本の世田谷区に住んでいなければでき
ない仕事だから、ということも関係しているのかもしれませんが。

今日、取材でお話ししたことが、どれほど役に立つかわかり
ませんが、とにかく、いつでも自分がやりたいこと(何をやり
たいのか)を意識してアンテナを張っておくこと、と、そのことに
関して情報発信(アピール)しておくこと、が大切だと思います。

どんな出会いが、人生を拓いてくれるかわかりません。
“海外ならではの人脈” も、大切にしましょう!

駐在員の妻である女性たち、応援しています!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区政報告&コミュニティ・サロンのお知らせ

2008年08月14日 | コミュニティ・サロン
今月開催する「区政報告&コミュニティ・サロン」のお知らせです。

8月31日(日)2時~4時「あーとすぺーすMasuo」にて
(井の頭線「池ノ上」駅徒歩1分)

今回は、話し方スクールKEE'S(キーズ)講師、フリーアナウンサーの
内田朱美さんをゲストにお迎えしての 『話し方美人講座』です。

 ・美しい声作り(腹式呼吸・滑舌練習)
 ・若々しい表情(顔筋体操・笑顔の作り方)
 ・印象UPの挨拶
 ・初対面の人との会話術(会話マナー・話の切り出し方)

要予約、男性も大歓迎です。ご連絡、お待ちしております。

 →  setagaya@tanakayuko.net 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神障がい者家族会SST研修に参加

2008年08月13日 | 視察&勉強会
(一緒に視察したメンバー。左から、田中優子、滝沢泰子・江戸川区議、
高森信子先生、田中朝子・杉並区議、江口友子・平塚市議)

今日は、NPO法人「世田谷さくら会」が主催する「家族SST」
(ソーシャル・スキルズ・トレーニング Social Skills Training)を視察
させていただきました。

※ソーシャルスキルズトレーニング (Social Skills Training:SST) とは、
カリフォルニア大学ロサンゼルス校の医学部精神科のロバート・リバー
マン教授(Robert Paul Liberman)(1937 - )が考案したもので、困難を
抱える状況の総体を「ソーシャルスキル」と呼ばれるコミュニケーション
技術の側面からとらえ、そのような技術を向上させることによって困難さ
を解決しようとする技法である。統合失調症の治療から学校教育にまで
幅広く利用されている。(ウィキペディアより)

世田谷さくら会」とは、精神に障害を持つ人の家族が、病気を理解し、
回復と社会復帰を願って、1967年に設立された家族会です。

講師の高森信子先生によるSSTは、感情表現を豊かにする訓練となる
ゲームをやったり、家族一人ひとりの悩み・苦悩を聞いて、そんな場合
はどのように対処したらよいかを、参加者同士でロールプレイしたり、
話し合ったり、と、進められていきました。

高森先生のアドバイスやお話は、一つひとつ頷けるもので、この講習会
は、精神障がいの方だけでなく、健常者にも全く当てはまるものだなぁ、
と思いました。

つまり、人と人とのコミュニケーション能力を高めることで、自分以外の
人の考えを(たとえ違う意見や価値観であっても)理解することが出来る
ようになる、そのためのトレーニングなんですね。

それには、まず、相手の言っていることを認めてあげる(反復する)こと。
自分の意見を言う(説教する)前に、相手の気持ちを受容すること。

「相手の都合を考えて、相手の想いを知って、自分のメッセージはその
後で伝える」ということを学びました。

「認める」「褒める」ことの大切さも、今一度、認識しました。

最初にも書きましたが、「ああ、これって、精神障がいの方(とその家族)
向けというより、誰にでも当てはまることだなー」と思いました。

特に、子育てにおいては「全く同じ!」と思った次第です。
大変勉強になりました!!

今回参加させていただいたのは、「地域の自殺対策を推進する地方
議員有志の会」で一緒に活動しているメンバーですが、全員が、「参加
させていただいて本当によかった!とても勉強になった!」と言って
いました。

ご家族の苦労、苦悩はいかばかりかと思いますが、このような「悩みを
共有する場、情報交換ができる場、新たな知識や適正なアドバイスが
もらえる場、気持ちがわかちあえる場」というのは、大変貴重な場だと
思います。

世田谷だけでなく、他の市区町村にお住まいの方も参加されていらっ
しゃいました。

福祉の大きな一端を担ってくださっているNPO法人に対して、行政として
はどのような支援ができるのか、私も議会の立場から考えてみようと思い
ます。

最後に…、
高森信子先生、優しさにあふれ、しかしものすごいエネルギーをお持ちで、
3時間半の講習会をほとんど立ったままこなしていらっしゃって、本当に
すごい方だと思いましたが、お年を伺ってさらに驚き!!

私の母よりも年上だったのです。

人は、社会で必要とされることで、これほどまで生き活きと輝けるもの
なんだなぁ…と、改めて感じました。

私も、あんなふうに年齢を重ねられたらいいな、と、憧れでもあります。

高森先生、「世田谷さくら会」の皆様、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財政研セミナー in 長野

2008年08月12日 | 視察&勉強会
     

11日~12日、長野県茅野市で開催された「財政研究会」のセミナー
合宿に行ってまいりました。

茅野駅、初めて降り立ちました。

駅に直結して「市民会館」があり、この中の美術館で「向井潤吉展」を
やっていたので、「あれ?世田谷美術館と同じ?」と思ったら、

「世田谷美術館所蔵作品による」、と、看板にちゃんと書いてありました。

長野県(茅野市、蓼科)は、やはり空気が違いましたね。
山々に囲まれて、緑が多く、なんとも言えない気持ちのよさです。

朝晩も涼しくてクーラー無しで眠れました。

ちなみにこの「財政研究会」は20年以上続いている研究会だとか。

各地から勉強熱心な議員が集まり、講師の先生やゲストスピーカーの
講演・講義に熱心に耳を傾けていました。

     

セミナーの報告は、後日追っていたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自死総合対策シンポジウム

2008年08月09日 | 心の健康&自殺対策
この3日間は「自殺対策」シリーズをお伝えしていますが、今日は、
7月29日のブログでもお知らせしました「自死総合対策シンポジウム」
に行って来ました。

多重債務者の救済には、司法書士など専門家の方々の存在が非常に
大きいですから、このように、「日本司法書士会連合会」としてシンポ
ジウムを開催し取り組んでいただけることは大変な力となると思います。

パネリスト
柳澤みつよし・参議院議員
■加藤久喜・内閣府自殺対策担当参事官
■大塚俊弘・長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター所長
■杉本侑子・全国自死遺族総合支援センター代表幹事
■大塚淳子・社団法人日本精神保健福祉士協会常務理事
■境俊明・日本司法書士会連合会理事

コーディネーター
■齋藤幸光・日司連地域連携対策部自死対策担当

柳澤みつよし参議院議員は国会で「自殺防止対策を考える議員有志の会」
を超党派で立ち上げて活動されていらっしゃいますが、私たちの「地域の
自殺対策を推進する地方議員有志の会」のことはご存知なかった(当然
ですが)ということで、これから勉強会や意見交換会をしましょう、と、お声
かけいただきました。

今日の会では、5月の勉強会の講師をしていただいた広中照美さんご夫妻
にもお会いできました。

また、奄美市役所の禧久(きく)さんのおかげで、他にもたくさんの “自殺
対策” に取り組む方々と知り合うことができてネットワークが広がり、
とても有意義でした。

明日から長野県での研修セミナーに出かけるため、ブログはお休みします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺対策研修「吉田猫次郎さんの講演」

2008年08月08日 | 心の健康&自殺対策


今日は「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」の勉強会でした。

今回お願いした講師は、「借金地獄・倒産危機から、自力で脱出する方法」
を謳っている吉田猫次郎さん。

ご自身も多重債務で自殺未遂をした経験があるという吉田さんですが、
今では、借金や多重債務に苦しむ人々を救済する方法を伝授されて
います。

「誰にも相談することができない」から、
「意識と知識の両輪が合わさった」ことで救われる!

これがあって、初めて自殺は減る!
借金を整理するのは “体当たり!” でも、 “命がけ” ではない。

法治国家である日本において、「借金で死刑になる」ことなどあり得ない。

だから、借金のために死ななくていい。
一番問題なのは、救済の情報が少なすぎること。
苦しみ、困っている人たちに知識が行き渡らないこと。

今は、法改正や新たな法の確立で、解決方法はたくさんある!
その知識にたどり着けるかどうかが問題。

と、それはそれは、心強く、元気になれる講演でした。

多重債務から立ち直るには、知識と技術が必要、ということもよくわかり
ました。

また、吉田さんいわく、「 “おまとめローン” は最悪!!」とのこと。
今、テレビコマーシャルでやっていますよね“完済人” とか言っちゃって
東京スター銀行。あんなの絶対にダメ!だそうです。

「おまとめローン」や「身内に肩代わりしてもらう」のはダメ!
自分できちんと整理して、借り癖を治さなければダメ!

ということでした。

「借金の悩みに絶対役立!お勧めの本」はこちら

吉田さんの著書
その借金なんとかしましょう
借金にケリをつけましょう
『(借りた金で死なないための)借金力


このほかにもたくさん有意義な内容があり、吉田さんの講演は、自治体
職員向けの研修などにもぜひ必要なのではないか、と思いました。

「ピンチはチャンスなのだ!」と思える、そんな具体的な方法を教えていた
だき、なんか、本当に、これなら自殺は減らせる!と、希望を感じました。

     

勉強会の後は、参加者と奄美市職員の禧久孝一さんを囲んで懇親会。

「多重債務者自殺させない 窓口相談先進地・奄美市の取り組み」
有名な、あの禧久さんです。

「借金で死ぬことはない。相談すれば解決できる」と訴えていらっしゃい
ます。

明日の「自殺対策シンポジウム」のために上京されていて、私たち自殺
対策に取り組む議員の会のメンバーとの懇親会が実現しました。

「自殺対策関連」で言えば、夢のようなメンバーが集まり、充実した一日
となりました。

     
(奄美市役所 市民福祉部 市民生活課長 禧久孝一さんと)

     
(講演していただいた吉田猫次郎さんと)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺対策研修 in 神戸

2008年08月07日 | 心の健康&自殺対策
夏は、研修の時期でもあります。

明日、明後日と、私が一つのテーマとして取り組んでいる「自殺対策」関連
の勉強会、シンポジウムがありますが、今日は、その前に、遅れに遅れて
しまいましたが、5月に行なわれた「自殺対策研修会」の報告をしておきたい
と思います。

       

去る5月10日の土曜日、私は、「地域の自殺対策を推進する地方議員有志
の会」の勉強会を兼ねた定例会のため、朝早く家を出て、日帰りで神戸まで
行って来ました。

この勉強会では「多重債務による自死をなくす会」代表幹事の弘中 照美さん
を講師に招きお話を伺いました。

参加したメンバーは
藤林詠子さん(福岡県久留米市議)、江口友子さん(平塚市議)、
山本芳弘さん(大山崎町議)、滝沢泰子さん(江戸川区議)、
佐藤わか子さん(仙台市議)、中島かおりさん(芦屋市議)、
井坂信彦さん(神戸市議)前田くにひろさん(文京区議)、
川口洋一さん(大阪府高槻市議)、(と、私、田中優子)など、
全国各地から議員が集まりました。



兵庫県では、司法書士会も自殺対策に乗り出してくれていて、専門家の支援
があるということはとても心強いことだと感じました。

また、今回も、お互いの自治体での取り組みの報告や情報交換が出来、大変
有意義な勉強会となりました。

そして、この「自殺対策」に関する研修は明日、明後日と続きます。

地道な活動ですが、確実に、着実に仲間が増え、社会全体としても動いている、
ということを感じます。そう思うと、頑張らなくちゃ!という気持ちがさらに強くなり
ますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さん…

2008年08月06日 | 日常生活&プライベート
ちょっと行かないと、控え室のポストには資料がすぐたまってしまい
ます。私は、自分のBOXのほかに、会派のBOXの資料も見なければ
ならないので、これがまた結構大変。

今日は、午後から役所で仕事。
研修セミナーのための資料をそろえたり、課長から説明を受けたり。

その後、千駄ヶ谷の歯医者さん「笠茂歯科医院・生体構造調律研究所
へ。

このブログでも、2007年1月15日と、2007年11月2日にご紹介して
いますが、私はこの歯医者さんで「噛み合わせ矯正」を続けています。

この歯医者さんでは、「噛み合わせ矯正」のほかに、歯並びをよくする
「矯正治療」も行なっていますが、「できるだけ歯を抜くことをしない」
という大原則の下での治療なので、すごくいいと思います。

さて、私の歯ですが…、

「噛み合わせ矯正」に通いながら、昔(他の歯医者さんで)治したところ
が限界となって来て(老朽化?ってあるのかしら?詰めたものがずれて
きたり、また虫歯になっちゃったり)、順番にあちこち調子悪くなってくる
ので、治療してもらうということを繰り返しているのです。

今日も、「噛み合わせ」よりも、緊急で、痛みを感じた歯を診てもらい
ました。

お盆休みに入る前に緊急措置をしてもらってよかったー!と思います。

しっかし、なんでこう歯が弱いのかなー。

歯磨きは人一倍やっているのに、虫歯になりやすいんですよねぇ…。

歯の生え方とか、唾液の質とかで、虫歯になりやすい、なりにくい、と
いう差が結構あるらしいのですが、歯が丈夫な人がうらやましいです。

でも、まだ、歯周病になっていないだけましかな。

歯周病になったら、健康な歯もだめになってしまうんですよね?!
歯茎をマッサージするように歯磨き!気をつけなければー。


 「笠茂歯科医院・生体構造調律研究所」
 渋谷区千駄ヶ谷5-5-3 JR千駄ヶ谷駅から徒歩5分
 TEL 03-3355-3987



追伸:今日は広島に原爆が投下された日。

小学校5年生のとき、初めて水泳の全国大会に出場したのが広島での
試合でした。平和記念公園に行った時の衝撃は忘れられません。

そして、今日の「視点・論点」、「チェルノブイリとヒロシマ」というものです
が、歌手のナターシャ・グジーさん(チェルノブイリ原子力発電所に近い
プリピャチ出身、被爆)の話がとても印象的で、澄んだ歌声もすばらしく、
じぃーんときました。

「この地球上に核がなくなる日は来るのだろうか…」と思いますが、
なくしていく努力を怠ってはいけない!と思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷の農産物直売所マップ&ファーマーズマーケット二子玉川

2008年08月05日 | お知らせ
世田谷区で取れる農産物の直売所マップができました。
出張所、図書館に置いてあります。

ほしい方は、部数が少ないので行く前に確認して下さい。
なくなっていたら取り寄せてもらうことができます。

また、140円分の切手を送れば郵送してくれます。

154-0004 世田谷区太子堂2-16-7 三軒茶屋分庁舎
産業政策部都市農地課 

問い合わせ 農業振興係り 03-3411-6658

食の安全が問題視されている今、やはり、顔の見える農家の方
が作った農産物、地産地消が一番いいですよね。

世田谷区内でも、私が住んでいる北沢エリアは農家が少ないよう
で、直売所も2ヶ所しかありません。

が、その内の貴重な1ヶ所が家のすぐそばにあるんです!
これは嬉しいことです。

でも、日中、立ち寄る時間がほとんどない…というのがちょっと
残念。

また、直売所といえば、4月に「ファーマーズマーケット二子玉川
がオープンしています。

 ■1階 野菜と園芸の直売所
  OPEN:9:00-16:30
  CLOSE:毎週月曜日

 ■2階 ゆっくりとカフェ
  OPEN:9:00-20:30
  CLOSE:毎週月曜日
  MORNING:9:00-11:30(ラストオーダー11:00)
  LUNCH:11:30-15:00
  TEA TIME:15:00-17:00
  DINNER:17:00-20:30(ラストオーダー20:00)

 ■ ファーマーズマーケットワークショップ
  開催日:毎週月曜日
  場所:ゆっくりとカフェ内

 【住所】
 〒157-0077 世田谷区鎌田3-18-8
 【TEL】 03-6803-0090
 【アクセス】
 ■小田急線 成城学園前駅南口下車 バス二子玉川駅行 
 砧工業高校下車徒歩5分
 ■東急田園都市線 二子玉川駅下車 徒歩15分 
 バス成城学園前駅行 吉沢下車徒歩5分

私もまだ行っていないのですが、他の自治体の議員仲間からも、
視察に行きたいと言われているので、一緒に行こうと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械オンチ…

2008年08月04日 | 日常生活&プライベート
(新宿ルミネの喫茶店で食べた “ピーチメルバのヨーグルトかけ” 。
夏はこういうデザートがおいしい!)

                               

今日も仕事や所用に追われていた一日でした。

役所から色々連絡が入ったり、区民の方から問い合わせがあったこと
を調べ、その報告をしたり、息子の件で学校の先生と連絡をとったり。

知人とランチをしている間も、(夕方、やーっと、時間を作って美容院に
行ったのですが)美容院にいる間も、あれこれやっていました。

美容院の後は、夫の母、母の友人、息子と待ち合わせして、下北沢の
海鮮もんじゃ・よしだ” へ。久しぶりのもんじゃ、おいしかったです。

しかし…、

今日も、ものすごく蒸し暑かったですが、気候のせいか、区民まつりの
疲れが出たせいか(両方でしょうねぇ)、体がだるくて、夜、帰って来た
とたん、ソファーで仮眠してしまいました。

夜中に起き出して、パソコンを開いて…、仕事を開始しています。

そうそう、今日、大ショックだったこと。

…美容院にいる間も、あちこちに連絡しなければならず、携帯電話を
操作していたわけですが、「電話帳をグループ分けしていないから、
探すのが大変!」と話していたら、

「検索すればすぐでしょ?」と、昔、原宿(ピーク ア ブー)でカリスマ
美容師と騒がれていた高校の同級生、井上一彦スタイリストが。

「け、けんさく?携帯電話で?」

あー、ある、ある!!

なんで今までこういう機能を全然使っていなかったんでしょっ?!

私は「方向オンチ」も相当なものだけど、「機械オンチ」もひどい…。

井上氏には、ホームページを立ち上げた頃(まだ自分で操作できない
時)、ほとんどすべてやってもらって助けてもらっていました。(感謝)

美容師なんだけど機械にも詳しい。方向感覚も抜群(頭の中が地図)!

ああ、神様はどうしてこんなに人の能力に差をつけたのか…(涙)
って思ってしまいますが、

ひとつ、新たに携帯の機能をゲットできた!と思って前向きに生きなく
ちゃ、と思った次第です。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと区民まつり二日目(幹事長会)&宮古島市との懇親会

2008年08月03日 | 議員活動
今日は、「ふるさと区民まつり」最終日。浴衣で出かけました。



議会としては、区民まつり会場(馬事公苑)の会議室で「幹事長会」が
開かれ、行事予定などの確認が行なわれました。


(左より、宍戸のりお議員、田中優子、山木きょう子議員)

メインステージでは、フィナーレコンサートの前に、「主催者挨拶」という
のがあり、私たち議会の会派幹事長も、このようにステージに並びました。



その後、夏川りみさんによる「フィナーレコンサート」。

昨年は大雨で、2曲歌ってもらったところでコンサートは中止となってしま
いましたが、今年は天候に恵まれてよかったです。


「主催者挨拶」の後、私たちは三軒茶屋に移動して「宮古島市との交流会」。

今回も、「ふるさと物産展」に宮古島市も出店して下さいましたが、今年は
4月に議員有志で宮古島市を親善訪問しています。

その際にお世話になった皆様がいらしていて、なつかしく楽しいひとときを
過ごしました。


大々的に行なわれた「ふるさと区民まつり」も、無事、終了しました。

「来場者数43万人」と報告がありましたが、「宮古島市の1年間の観光客数
は40万人ぐらいなので、世田谷区のこのお祭りがいかに大規模なものかと
思いました」と、ミス宮古島の方がおっしゃっていましたが、本当にすごい
イベントだと思います。

実行委員の皆様、関係者の皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回ふるさと区民まつり&屋上ビアパーティー

2008年08月02日 | 議員活動
今日と明日、馬事公苑にて「ふるさと区民まつり」が開催されています。

入り口から続く並木道沿いは「ふるさと物産展」。35の自治体が集まって
地元のものを売っています。



私もたくさん買って来ました!今回は、宮古島のマンゴーを買うことができ
ました。宮古島のマンゴーは人気があって、すぐに売り切れてしまうんですよ。

      
(これ、全部買ったわけではありません。写真を撮らせていただきました)

恒例となった青森のねぶたも、また来てくれました。



午後3時から、物産展に参加してくださっている35の自治体の方々との交流会
がありました。(前で挨拶をしているのは、実行委員長の秋山さん)

この大きなイベントを成功させるのは本当に大変なことだと思います。



交流会には、世田谷産のなす、トマト、きゅうり、枝豆も並んでいました。

      

暑くて大変でしたが、どのコーナーも多くの人が訪れて盛況でした。

「ふるさと区民まつり」から帰宅してからは、地元の「屋上ビアパーティー」
に持って行く料理(今回は、タイ風焼き鳥とポテトフライ)を急いで作り、
赤堤の知人宅マンション(屋上)へ。



この「屋上ビアパーティー」は、毎年8月に開催され、今年で9年目、という
ことですが、 “地域の方々や他団体の方たちが、延べ約70名~80名で
楽しむ真夏の夜の交流パーティ” というもの、なんです。

会費1000円。(学生、子供は無料) 食べ物一品持ち寄り。
ビール、ソフトドリンク飲み放題。

「自由参加。申し込みはいりません。どなたでもお誘い会わせお気軽に
お越し下さい」というもの。

     

今回も、色々な方にお会いできて楽しかったです!

特に、「サラリーマン文化芸術振興会」の皆様、いつも大勢の参加で、
会を盛り上げてくださっています。

ご自宅マンション屋上を提供してくださっている小林雅一さん、いつも
お世話様です!ありがとうございます!!

(“赤堤” という地域は、「赤堤生涯学習センター」があったり、他にも
色々な活動をしている団体があって、本当にすごいなー!と思います。
私が住んでいる、お隣の “松原” もとってもいい地域だと思いますが、
負けてるかなー)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブショー “三茶でうふ”

2008年08月01日 | お知らせ
知人より連絡がありましたので、ご紹介します。

“和” のエンタテインメントを気軽に楽しめるライブショーが、三軒茶屋
レストラン・スカイキャロットで始まります。

タイトルは〈三茶で うふ〉。

年4回の開催だそうですが、第1回目は、8月18日(月)18時半から。
(入場は18時から)

このライブショーでは、ふだんなかなか身近に見聞きできない和楽器の
演奏や講談・浪曲・落語など“和”のエンタテインメントを、ライブ形式で
毎回1つずつ取り上げていくそうです。

第1回目に登場する〈伝の会〉は結成20年目の長唄三味線ユニット。

ユニークな演奏活動で邦楽のイメージを一新したといわれる杵屋邦寿
さんと松永鉄九郎さんの2人組で、本格的な古典曲の演奏と大爆笑の
軽快トークで、ちょっと小粋な “和” のひとときを賑やかに盛り上げて
いただけるようですよ。

面白そうですね!

チケット 7000円(料理代込み) 定員50名、要予約

詳細はこちらをご覧ください。

興味&お時間のある方は、ぜひ、観ていただけたらと思います。

お申し込み&お問い合わせ グループうふ
   080-5384-0438    orangeuff@yahoo.co.jp


私、結構こういうの好きなんですが、18日はすでに予定あり、で、残念!
2回目からに期待しようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村