世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

代表質問の準備 & うどん伊予

2010年02月16日 | 議員活動
    
昨年の9月8日のブログでもご紹介しましたが、「うどん伊予」の
“生醤油うどん”。奥沢3-31-3 03-3726-1415 (奥沢駅近く)
本当に美味しいです!

                                  

今日は、役所にて代表質問の組み立ての続き&ヒアリング。

なんとか「質問通告書」をまとめるところまでに仕上げました。

2、3日前に、背中の一部の筋を痛めたというか、軽い肉離れの
ような症状で、体をひねったりねじったりすると激痛が走ります。

それをかばっているせいか、背中全体がバリバリにはっていて
肩凝りもひどい…。

レポートがぎっしり詰まったダンボールを何箱も持ち運んだせい
で、今日は腕と肩の筋肉痛もひどいし…。

このところすごく寒いから、風邪を引いて熱でも出るのかな?と
いうような感じです。

明日が質問通告で、その後、質問原稿書きというハードな一週間
が控えています。

合間に、他にもやらなければならないことがたっくさんある一週間
なので、なんとか体調を整えて乗り切らなければ!と思います。


皆様も風邪を引かないようにお気をつけ下さい
   応援のクリック、よろしくお願いします~!
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートダンスの歴史がわかる本、『黒く踊れ!』 by 江守 藹

2010年02月15日 | 趣味&ホッと一息
今日は、来週(24日)から始まる議会の「代表質問」の項目の絞込みをしました。
明後日が「質問通告〆切日」なので、それまでに完全にしなければなりません。

また、やっと『田中優子レポートNO.12』が仕上がって来たので、ダンボールの山
を車に積み込んで、夜中に郵便局(本局、4ヵ所あります)を回って…と、大忙し
です。 (ダンボールが重くて、腕が筋肉痛になっています)

議会の準備とレポート配布のための事務や作業がいろいろあり、寝る時間が極端
に少なくなっています…(涙)

さて、今日は、ソウル好きの方の必読書とも言える本をご紹介します。

   

黒く踊れ!』江守藹(えもりあい)著 銀河出版 1995円

アマゾンのカスタマーレビューを見たら、満点!なんですね

      ↓        ↓        ↓

「まだ日本でソウルがアンダーグランドだった時代から、日本のソウル
シーンを支えて来た江守アイ氏の本」

「60年代のアンダー・グランドな時代から70年代以降にディスコ・ブーム
を迎えた活動期、そこから現在に至るまで、日本のブラック・ミュージック・
シーンを自ら体験し、作って来た人生を語った本」

「凄い!感激!」、「感動!のひと言」、「元気をもらえた」

「イラスト・レーター江守アイ氏の自叙伝としても大変興味深い」

「ソウル・リアル・タイム世代は勿論のこと、特に音楽やダンスに興味ある
若い世代の人達に、多く読んでもらいたいと思う」

…等々!!

ほ・ん・と・う・に、私も同感です。読んでいて楽しくて、ソウルミュージック
の歴史もよくわかって、なんと言っても「パワーがもらえる本!」です。

それにしても、江守さんという方、イラストレーター(当時のディスコ音楽の
レコードジャケットを飾っていた多くの絵が江守さんのイラストです)であり、
プロのダンサーでもあります(団塊の世代でいらっしゃるそうですが現役
ダンサーとして今もレッスンを持っていらっしゃいます⇒こちら)。

【江守藹さんプロフィール】

★1973年に日本最初のプロダンスチーム 「ネッシーギャング」 を結成。
かつての 「SOUL TRAIN JAPAN」 の総合プロデューサーでもある。

★ソウルフルな画風のイラストレーターとしても数多くのレコードやCD
ジャケットを手掛け、DJ、音楽&店舗プロデューサーとしてもマルチに活躍中。
Be-Bop Crew (YOSHIBOH/SEIJI) の先輩としても知られる存在である。

★現在は日本のストリートダンスカルチャーを創生から知る、OLD SCHOOL界
の頂点に立つ最後の大御所として、後進の育成に力を注ぐ。


最近は、後輩の指導のために「社団法人日本ストリートダンス教育研究所」
を設立されたということ。

主に体育の先生と先生を目指している体育大学の学生に「現代的な舞踊」を
指導することを目的としているそうです。平成24年度から体育の授業の中に
ダンスが必修科目となりますから、子どもたちに大人気の現代的ダンスを教え
られる先生が増えるといいな、と思います。

※「日本ストリートダンス教育研究所」はボランティアで活動されているそうです。
(⇒関心のある方はご連絡ください)


最近、私はモダンバレエからソウルダンスにシフトしています♪
  仕事も趣味もがんばれ~!という方、ぜひクリックお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしの町田市立真光寺中学校 旧教員の同窓会

2010年02月14日 | 日常生活&プライベート
昨日は、町田市議候補の新井よしなおさんの応援に行ったあと、町田駅直結の
「町田モディ」ビルにある「チャンコダイニング若」へ。

     

その昔、教員をしていた「町田市立真光寺中学校」が30周年を迎えたのを記念
して、当時の先生たちで集まろう!と、旧教員の同窓会が開催されたのです。

呼びかけ人(幹事)の先生方によると、真光寺中学校が創立されて3年目までの
先生たちに連絡してくださったとのこと。

以下の23名の教職員が集まりました。

当時の校長先生は86歳でもお元気でいらっしゃいました。



いや~、なつかしい~!!

最初、「ん? あれはどなただろう?」と思った先生もいらしたのですが、だんだん
目が慣れてくる??…ものですね(笑)。当時のいろいろなことが思い出されます。

今も現役で中学校の先生をしている方(私とずっと仲良くさせていただいている
音楽の先生は、世田谷区立富士中学校で教鞭をとっていらっしゃいます)、早期
退職をして趣味、ビジネスなどご自身がやりたかったことをされている方、定年退職
をされて悠々自適の生活をしている方、様々です。

中には、大病をしたという方もいらっしゃいましたが、こうして元気に集まれたこと
は本当によかったです。

まあ、いずれにしても、皆さんに一番驚かれたのは私でしょうか。

「ええ~っ?!区議会議員っ?!」

その後に「あのノンポリだった優子先生が?」という声が(聴こえないけれど)続き
ます。(笑)

「あのノンポリだった私が、です。今はちゃんとしてますから大丈夫ですよ~!」と
近況報告の時に自分で言いました。

今も教員をしている方が、「真光寺中学校でやっていたことが原点となっていて、
どの学校に行ってもすごく役立った」とおっしゃっていました。

「数学コンテスト」「合唱指導」「文化祭の取り組み」等々、新しい学校で、若い
(当時は…笑)先生が多かったので、活気があって、本当にいろいろ先進的なこと
をやっていました。

今回、来られなかった先生もいるので、またぜひ集まりたいですね!と、みんなで
約束して(幹事の先生にお願いして?)、解散しました。

本当に楽しいひとときでした。幹事をして下さった先生方、ありがとうございました。
またお会いしましょう~!


同窓会っていいものですね♪ クリックもぜひお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!新井よしなおさん! (町田市議選、明日から)

2010年02月13日 | 議員活動
今日は、町田市議会議員の新井よしなおさんの後援会事務所に行って
後援会の皆様へ明日の出陣式のご案内の電話かけのお手伝いをして
きました。


(写真中央:新井よしなお町田市議、左:田中朝子元杉並区議)

新井さんは民主党所属だったそうですが、今回の選挙では、市民病院
改革の問題で、改革先送りを主張した民主党系会派と意見が合わず、
信念を貫いて無所属となっての立候補を決意したということです。
(立候補届けは明日です)

1期目、2期目ともトップ当選の実力者ですが、無所属での立候補は
大変厳しいということ。(確かに、同じ無所属の私も実感しています)

ですが、今回は、「みんなの党」の推薦を受けているということで、明日
の出陣式には、渡辺喜美代表がかけつけて下さるそうです。

午後3時、新井よしなお後援会事務所です。
(玉川学園前駅北口徒歩4分 玉川学園2-1-26 042-724-0086)

私も、無所属系議員仲間の関係で応援しています。

頑張れ!新井よしなおさん!


市民の政治参画の第一歩は投票行動から!
町田市の有権者の皆さん、ぜひ投票に出かけてくださいね。
ブログランキングクリックもよろしくお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の家 (就労継続支援B型事業所) 視察

2010年02月12日 | 視察&勉強会
10日に会派で視察させていただいた「社会福祉法人 泉の会 泉の家」。


(左より、おおば正明議員、田中優子小泉たま子議員。ここは、カフェの入り口と
なる場所です。全体的に明るくていい建物でした。カフェのオープンも楽しみです)

泉の家は、現在は、建て替え工事のため、弦巻で仮住まいをしていますが、1月末
に工事が完了し、4月1日から、新築された岡本の建物での事業が始まるそうです。

■生活介護20名 ■就労継続支援B型25名 ■就労移行6名 ■短期入所3床
■日中一時支援3床

「泉の家」は、身体・知的・精神(一部)・児童(一部)の方々を受け入れ、地域で
の自立生活を支えるための支援を行なっています。


(施設長の保坂俊晴さんから詳しくお話を伺いました)

詳しい活動の様子は、こちらのホームページをご覧ください。

法人本部 世田谷区岡本2-33-24 03-3417-3458(代)


障がいのある人も暮らしやすい地域にしたい!応援のクリックお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通費6000円は実費に!という条例改正案~企画総務委員会(2月8日)の報告

2010年02月11日 | 議会報告
    
(写真「ヴェトナム・アリス」の揚げバナナ。新宿ルミネ1の7階 03-5339-2033 )

                              

2月8日に開催された「企画総務常任委員会」の報告事項です。

2月24日から始まる「区議会第1回定例会」に提出される予定の
議案20件の説明を含む、合計40件の報告事項がありました。

下に委員会の内容を貼り付けましたが、この中で注目すべきは、
【議案】の【11】~【14】の「行政委員会の報酬と費用弁償に関する
条例改正」です。

1日6000円の費用弁償(交通費)を、公共交通機関の実費に改める、
という条例改正案です。

私たちの会派は、7年前から、議員の「費用弁償」についても、同じ
提案をしてきました。

…が、賛同してくれる会派もあったのですが、全体の合意が得られず
見送られて来ました。(一律6000円だったのが、区役所まで2キロ
以内の議員は4000円にする、という改正はなされましたが、それって
改正と言えるんだろうか? という感じですよねぇ…)

で、今回、行政委員会(教育委員会、監査委員会、選挙管理委員会、
農業委員会)の委員の「費用弁償」は実費にすべき、という、報酬
審議会の懇談会からの意見を受けて、区長が判断し行政からこの
議案が出されることになりました。

この議案に賛成する、ということは、同じ額をもらっている「議員の
費用弁償」も改正しなければ矛盾が生じます、よね。

というわけで、10日に、うちの会派「せたがや政策会議」では、議長
にその旨、申し入れをしました。

行政委員の費用弁償の見直しと同時に、議員の費用弁償も見直す
べきである。ぜひ、議会全体の総意となるようまとめていただきたい、
と。
(詳しくは、おおば正明議員のブログ2月10日をご参照ください)


以下、8日の「企画総務委員会」の報告事項一覧です。

1.報告事項
(1)第1回定例会提出予定案件について
【議案】
【1】平成22年度世田谷区一般会計予算
【2】平成22年度世田谷区国民健康保険事業会計予算
【3】平成22年度世田谷区後期高齢者医療会計予算
【4】平成22年度世田谷区老人保健医療会計予算
【5】平成22年度世田谷区介護保険事業会計予算
【6】平成22年度世田谷区中学校給食費会計予算
【7】平成21年度世田谷区一般会計補正予算(第5次)
【8】平成21年度世田谷区国民健康保険事業会計補正予算(第2次)
【9】平成21年度世田谷区老人保健医療会計補正予算(第2次)
【10】平成21年度世田谷区介護保険事業会計補正予算(第2次)
【11】世田谷区教育委員会委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
【12】世田谷区選挙管理委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
【13】世田谷区監査委員の給与等に関する条例の一部を改正する条例
【14】世田谷区農業委員会委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
【15】職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
【16】幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
【17】職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例
【18】公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例
【19】世田谷区特別区税条例の一部を改正する条例
【20】選挙長等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例

【報告】
【1】議会の委任による専決処分の報告(補助125号線整備工事(その1))
【2】議会の委任による専決処分の報告(差押債権取立請求事件に係る訴えの提起)
【3】平成21年度包括外部監査の結果について
【4】平成21年10月分例月出納検査の結果について
【5】平成21年11月分例月出納検査の結果について
【6】平成21年12月分例月出納検査の結果について
【7】平成21年度定期監査の結果について

(2)「緊急見直し方針」に基づく取組みについて
(3)平成22年度世田谷区緊急総合経済対策について
(4)世田谷区実施計画及び世田谷区行政経営改革計画の推進状況(案)について
(5)政策検証委員会について
(6)公共施設整備方針に基づく取組みについて
(7)平成22年4月1日付け組織改正(案)について
(8)平成22年度都区財政調整について
(9)平成21年度における補助金の見直し検討状況について
(10)せたがや区民債(第7回)の応募状況について
(11)電子政府世田谷推進計画の中間見直しについて
(12)世田谷区入札監視委員会の開催状況について
(13)平成21年度工事請負契約締結状況(12・1月分)について


費用弁償は実費にすべき!と思う方、クリックお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひったくりに注意! 「オウム問題・災害・防災等対策特別委員会」

2010年02月10日 | 議会報告
       

今日は、特別委員会がありました。

「オウム問題・災害・防災等対策特別委員会」の報告事項は以下の4項目
でした。

 (1)オウム真理教問題対策について
 (2)災害時要援護者避難支援プラン(全体計画)(案)について
 (3)J-ALERT(全国瞬時警報システム)の導入延期について
 (4)世田谷区刑法犯認知件数について

(2)の「災害時要援護者避難支援プラン(案)」については、細かいことは
まだこれから検討する、ということですが、町会・自治会を頼るとしても、
加入率4割です。その上、まだ協力を申し出ている町会・自治会の数は少なく、
これではとても支援できないのでは?という問題が指摘されました。

要援護者(助けが必要とされる人)の情報の管理については “紙ベースで
保管する” というんですけれど、(紙は紙であってもいいですが)最低限、
データベースで保管し地図情報におとしたものを作成する(以前、企画総務
委員会で視察に行った西宮市のように)必要があると思います。

また、災害時の避難場所や、浸水の高さの情報等を街なかに貼り出し、誰
が見てもすぐわかるようにする (まるごとまちごとハザードマップ)の設置を
すべき (私がうちの会派の代表質問で提案したことですが)、等々、質問&
意見しました。

(4)の「世田谷区刑法犯認知件数について」は、ひったくりの件数が増えて
います。皆さん、バッグや荷物は道路側ではなく歩道側に持って、自転車の
かごにはネットをかぶせるなどの注意をはらってくださいね。

特別委員会終了後には、会派メンバーで、まず、川上和彦議長に「費用弁償」
の見なおしについての申し入れをしました。(詳しくは、おおば正明議員の
HP
、2月10日のところをご覧下さい)、

その後、控室に戻り、「常任委員会」、「特別委員会」、「幹事長会」、「理事会」、
「議会運営委員会」、「議会制度改革」等々の報告会。

午後から、「泉の家」と、二子玉川の「農協カフェ(ゆったりとカフェ)」の視察へ。

今日も忙しい一日でした。視察については、別途、報告したいと思います。


ブログランキングの応援クリック、よろしくお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンラジ by DJ.テリー

2010年02月10日 | 趣味&ホッと一息
ホッとひと息の時間を過ごすために、皆様にご紹介します。

    

最近知った「インターネットラジオ放送」の「ファンラジ」。

DJ.テリーが案内するファンクミュージックの数々。ファンクが好きな方
ぜひ、聴いてみてください お勧めの番組です。

★ ライブ放送:毎週「火曜日」 23:00~24:30 ★

過去の録音放送も聴けます。 ⇒ こちらをクリックしてください。
(ページのずっと下の方に行くと「過去放送」が出てきます)

私はソウルミュージックが一番好きですが、この番組を聴いていたら、
ファンクミュージックもいいなぁ~と思うようになりました。

DJ.テリーの語りがまたいいんですよね。

曲名がリストアップされているので、「この曲、なんだったっけ?」とか、
「このCDがほしい」と思ったときにすぐわかって便利です。

私は、夜中、パソコンで仕事をしながら聴いています。


音楽ってホントいいですね!音楽に癒されるという方、クリックお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」 総会

2010年02月09日 | 心の健康&自殺対策


昨日、全国各地から集まった「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」
総会。

議会前でもありみんな忙しいので、なかなか時間通りに集まるのが難しい中、
早退者、遅刻者と入れ違いになりながらも、10名が集まりました。

今回、会の代表(川口洋一・大阪府高槻市議)、副代表(江口友子・神奈川県
平塚市議 & 中島かおり・兵庫県芦屋市議)が再選されました。

国の方では2月5日付けで「自殺総合対策会議」から「いのちを守る自殺対策
緊急プラン」が出されました。

年度末の3月が、一年で一番自殺が多い時期ということもあり、対策の強化が
望まれるところです。


【以下は、2月5日の日経新聞の記事】

政府が自殺対策緊急プラン 3月を「強化月間」に

■政府の自殺総合対策会議(会長・平野博文官房長官)は5日、相談体制
の充実などを掲げた「いのちを守る自殺対策緊急プラン」を決定した。
例年、月別の自殺者数がもっとも多い3月を「自殺対策強化月間」と定め、
地方自治体や経済団体、労働団体と連携して自殺防止を推進する。

■2009年の自殺者数は3万2753人(暫定値)で、前年を504人上回った。
1998年以降、12年連続で年間自殺者数が3万人を超えている。

■相談窓口の充実策としては、昨年末に自治体が実施したハローワークでの
健康や法律面の相談を継続する。中小企業の経営者を対象に、商工会議所
などが実施している資金繰りや債務返済に関する相談業務も強化する考えだ。
(引用終わり)


「自殺対策地方議員の会」としても、今回、あらためて「会則」を修正し、仲間
を増やして活動を広げたい、ということを話し合いました。

これから、会のサイトなども作り、私たちの活動(研修会、視察、議会質問や
実現したこと等々)をお知らせしていきたいと思います。

都道府県、市区町村議会の議員の方で、「自殺対策」に取り組みたいと思う方、
ぜひご連絡ください。


多くの人が自殺に追い込まれる社会を変えたい!クリックお願いいたします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  


そういえば、今日は、27回目の結婚記念日でした~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「企画総務委員会」と「自殺対策地方議員の会・総会」、「松原小ノロウイルス、新事実が判明か?!」

2010年02月08日 | 議員活動
         
(届いた郵便物の切手が可愛かったので思わず写真を撮りました。
背景の光っているブルーも綺麗だし、雪の結晶と熊の親子の絵が可愛い
ですよね)

さて、今日は、午前中「企画総務常任委員会」(9時30分~正副委員長
打ち合わせ、10時~13時、委員会)、その後、昼食ぬきで急ぎ新宿へ。

「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」の総会でした。

それぞれの報告は、また後日させていただきます。

ところで、松原小学校におけるノロウイルス事件のことで、学校が保護者
にしていた説明と保健所の説明が違っていたため、急きょ、夜、説明の会
を開いてもらうことになった、という連絡が(松原小保護者の方から)あり
ました。

急なことだったので、私は夜も用事が入っていたため説明会には行けま
せんでしたが、事実を確認しなければと思います。

なんだかこのところ毎日バタバタしています。


ブログランキングに参加しています!クリックお願いいたします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺防止対策に力を注げ!

2010年02月07日 | 心の健康&自殺対策


昨日の東京新聞の社説です。

わが国の自殺者は、1998年から連続12年間、3万人以上という悲惨な
状況にあります。

それも、警察庁が把握しているだけの数であり、事故死という扱いになって
いるケースもあると思われますから、実際にはもっと多いだろうと予測され
ます。

社説にもあるように、「いのちを守る」と謳っている鳩山首相の施政方針から
すると、1億円という予算はとても少なく感じます。

自殺は、ゼロにはできないかもしれませんが、防止策を講じることで、必ず
減らすことができます。だから、国として、自治体として、の取り組みが必要
なのです。

明日は、「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」の総会です。

微力ながら、私たち地方議員も、お互いの自治体の取り組みなど情報交換
をしながら、地域でできることを進めています。これからも頑張ります!


一人ひとりの命が守られる社会となりますように!クリックお願いいたします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー実況中継アナウンサー DJ.JUMBOが語る 「コミュ二ティ・サロン」

2010年02月06日 | コミュニティ・サロン
今日は、区政報告&コミュ二ティ・サロンを開催しました。



ゲストは、サッカー実況中継アナウンサー&ラジオ・パーソナリティーの
DJ.JUMBOこと中村義昭さん。

その昔、「筑紫哲也のニュース23」の中でやっていた
「異論、反論、オブジェクション!」 という声、覚えていらっしゃいますか?

あのナレーションをやったのはジャンボさんだったのだそうです。

     

2006年にドイツで開催された「サッカー・ワールドカップ」の実況中継も
されたそうです。

現在は、サッカー実況中継アナウンサーのほかナレーターを中心に仕事
をしているそうですが、

サッカー選手からディスコDJへ、その後、ラジオパーソナリティーへ。
そこからサッカー実況中継アナウンサー、ナレーターへと、とても興味深い
転身のお話を伺いました。

ジャンボさんはMC(司会業)もされているだけに、参加者全員が一緒に
楽しめるサロンとなりました。

今、取り組んでいるのは、日本で初めての「フットサル」のNPO法人をつくり、
普及啓発を目指している、とのこと。

NPO法人日本フットサル振興会K9プロジェクト」の副理事長でいらっしゃい
ます。

「自分は好きなことが仕事となっているから、仕事をしていると感じない」

「でも、必ずしも、人間、好きなことが仕事となっているとは限らない。
そういうケースの方が多いと思う。その場合はどうしたらよいか?それは、
今やっている仕事を好きになることだと思う」、という意見が、参加者の
お一人から出されました。

そうしたら、ジャンボさんが、

「最後に、まさにそれを言おうと思っていました。それは、ゲーテの言葉
なんです」と。

その偶然に驚きました!

というわけで、今回もとっても楽しいひとときでした。

     

ジャンボさんと、参加者の中のサッカーファンのお二人は、サロンのあと、
味の素スタジアムへ。

今日の夜、東京・味の素スタジアムで開催された「サッカー東アジア選手権」
の日本-中国は、0-0のスコアレスドローに終わったようですね。

ジャンボさん、参加してくださった皆さま、ありがとうございました。


コミュ二ティ・サロン頑張れ!という方、ぜひ応援のクリックを!
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育待機児対策に110億円!平成22年度当初予算案、歳出の概要

2010年02月05日 | 議員活動

(2月5日東京新聞の記事。大きな画像はこちらをクリックしてください)

今日の東京新聞でも取り上げられていましたが、「平成22年度当初予算案」
の「歳出」についてご報告します。

「歳入」の方は、先日ご報告したように、約140億円の歳入減が見込まれる中、
「緊急見直し方針」を出し、105億4400万円の歳出削減をはかりました。

主な見直しは、「実施計画の見直し」、「公共施設整備の一部先送り」、「外郭
団体への補助金の削減」、「職員費の抑制」、「事務経費の見直し・削減」等々
です。

一方、「歳出」は、以下の重点項目の実現に向けて振り分けられています。
 1、安全・安心まちづくり
 2、保育サービス待機児対策と子育て支援
 3、世田谷型福祉のまちづくりと健康づくり
 4、世田谷みどり33と環境施策の推進
 5、区内産業の活性化と文化・スポーツの振興
 6、交通ネットワークなど都市基盤の整備
 7、地域に根ざした世田谷の教育

特に、子ども手当てなどを含む「民生費」が、昨年度比23.2%(174億8500万円)
と、大幅増となっています。

「産業経済費」も、16.8%(3億8100万円)の増。逆に、「土木費」は、-20.6%
(82億4500万円)の大幅減、です。

子ども手当てに関しては、平成22年度は、半額(一人につき月額1万3000円)
でスタートする、ということですが、それでもものすごい予算額となっていて、
すでに国では、平成23年度から満額にするのは無理、という意見が出ています。

私のもとには、「個別の子ども手当て、もらえば嬉しいけれど、それよりも緊急
なのは保育園!保育園の整備を早くなんとかしてほしい!そっちに予算をつけて
ほしい!どこにも入れなくて、このままでは仕事が続けられない!」という悲鳴
にも似た声が届いています。

ホント、この点は、その通りだと思います。

世田谷区では、議会でさんざん質問されていることもあり、保育待機児対策の
予算も110億円、つきました。

実は、今年度も、定員1000名増の予算措置をして、待機児解消に向けて重点
的に取り組んでいたのですが、保育園を建てる場所が見つからない等で、665人
増にとどまっています。

来年度はとにかく頑張って場所を見つけて、受け入れ人数をさらに増やさないと!
と思います。

さて、来年度の予算案の中で、私が議会質問で取り上げたことがいくつか盛り
込まれていたのでご紹介します。

■図書館の開館日を増やし(月曜休館を改めよ!)、会館時間を延長せよ 
⇒ 一部実施する

■緑化のための地区計画、一番厳しい基準(300㎡以上を対象とする)とせよ!
⇒ 一番厳しい基準値を採用する

■自殺対策のさらなる推進を!
⇒ 新規事業として、「モバイルを活用したメンタルヘルスチェック」を導入。
「ゲートキーパー養成講座」、「いのちの日フォーラム」の継続などに取り組む

ほかにも、細かいことはいろいろありますが、区民の皆様からいただいたご意見
や、勉強会等々で得た情報・知識等をもとにして議会質問を作成しています。

そのことが、予算に反映されると嬉しいですね。

今月下旬から、第1回定例会が始まり、「予算委員会」も設置されます。
これからも頑張っていきたいと思います!


ぜひ応援のクリックを!よろしくお願いいたします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪玉コレステロール値が減り、持久力は20代?! 」(健康診断の結果)

2010年02月04日 | 議員活動
先週、今週と2回に分けて行なわれた「健康診断」。

今日は、第2次の「体力測定」でした。その後、総合的な健診結果を聞き
ました。

数値的には、体重が(少しですが)減って、悪玉コレステロールが連動する
ように減っていて、診断して下さったお医者様にほめられました。

体力測定も、昨年よりだいぶ落ちているだろうと思いましたが、そうでもなく
て、「筋力」「柔軟性」「敏捷性」「持久力」「バランス」どれもほとんど年齢別
評価の最高レベルかその次、でした。

「持久力は20代ですよ!」って言われましたが、ホントかな?!

身体全体の「骨格筋」の量は、年齢別の平均値(標準)にやっと届く、という
程度しかないのに、不思議です。

そして、今の私「生活快適度」は、



こんな感じで、生活リズムはめちゃくちゃなので、案の定「雨」。

「喫煙」はしないので「晴れ」。「ストレス」や「自覚症状」についても「晴れ」
(問題なし)でした。


そうかなぁ…。今年は年明けからものすごい 「ストレス」 に見舞われて、
「ああ、人はこういう精神状態の時に “うつ” になるんだろうなぁ…」と思った
くらいなんですけれどねぇ…。 (なんとか立ち直りつつありますが…)

そして、「今の私」を絵で表すと、昨年同様、一番下「競って頑張りすぎ!」
でした。

     

そうですね、私って、こんな感じかもしれません。

欲張って、あれもやりたい、これもしたい、仕事も完璧に!…、と、できる
わけないのに、いつもいつもそう思って生きている、ような気がします。

これって、“性格” なんでしょうねぇ~。

今年は、もう少し睡眠時間を確保できるようにして、気分転換に努めて、
心身ともに健康で楽しい生活が送れるようにしたいと思います。

ちょっと減った体重が戻らないように、引き続き、食べ過ぎに気をつけ、
運動(DANCE)の時間も確保しなければ!(笑)


健康第一!ですね。皆様もお気をつけください。クリックお願いします

         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド派遣研修、報告会 (区職員の海外研修)

2010年02月03日 | 視察&勉強会
今日は、世田谷区職員の海外派遣研修の報告会がありました。

   
今回の「フィンランドの図書館視察」の海外研修に参加したメンバーの方々。
マイクを握っているのが中央図書館長。


   

この研修について、私は、昨年の決算委員会で詳細に質問をしています。
2009年10月14日のブログをご参照ください)

【一部、抜粋すると…】

私たちの会派では、職員の海外研修は積極的にやるべきだと考えて
います。特に「世界に羽ばたく子どもたち」と謳っている教育分野では、
海外の先進的事例を子どもたちの教育に反映させてほしいという思い
があり、重要なことと考えています。

そこで、今月18日~23日(6日間)、図書館職員5名がフィンランドに
視察研修に行くということについて、いくつか素朴な疑問を感じたので
質問しました。

【疑問1】
派遣職員の年齢が高い!
「世田谷区職員海外派遣研修実施要綱」では、「原則としておおむね
45歳までの係長級又は主任主事の職にある職員」となっています。
つまり、職員の海外派遣研修には若手のリーダーを育てるという目的
があるのです。今回のフィンランド研修は、全員が50歳以上。
要綱による本来の趣旨と違うのではないか?

【疑問2】
フィンランドといえば、OECD調査によると世界一の学力を誇る国。
日本と全く異なるという教育行政を見てきてほしい。それがなぜ図書館
なのか?

【疑問3】
フィンランドといえば、日本と同じように自殺が多い国であるが、自殺
対策に取り組んだことにより15%も自殺率を下げた実績がある。
中でも注目されるのは、学校で自殺予防教育が行なわれている、という
こと。それを勉強してきてほしいと思った。それがなぜ図書館なのか?

ということだったわけですが(答弁など詳細は、ブログをご覧下さい)、

今日の報告では、とにかく行って、現地を視察し、いろいろなことを肌で
感じ、多くの収穫があった、ということでした。

世界一の学力を誇るフィンランドでは、そもそも教育の方法、学校経営の
方法が日本とは異なっていますが、たしかに、図書館というものが大切に
され、子どもの時から身近な存在となっていることも影響しているかもしれ
ません。

「図書館は生活に溶け込んでいる」
「何かあったら図書館に行けばいい」という感覚が国民に浸透している、
ということでした。

今回の視察で得たことを、ぜひ、今後の図書館運営に生かしていただき
たいと思います。

海外派遣に行き、研修報告を準備された皆様、お疲れ様でした。


区立図書館のさらなる充実を!と思う方、クリックお願いします
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村