ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

ゲーマーが本物のカーレーサーになる実話『グランツーリズモ』⭐️4.5

2024-01-08 07:45:10 | 映画から見える世の中の動き
スリル感十分味わえる
これが実話に基づく映画であることがゲーム好きのゲーマー達を興奮させたことは間違いない。だが、現物のカーレースとは全く違う忍耐力は想像し難いものであり、映画を試聴しても汗握るシーンが多く非常にエキサイティングと感じた。 映像のアングル、レースの音感、スリル感を十分感じるカメラクルーの技術とその編集技術は素晴らしい。 一方、家族や恋人はレース中は一時も目を離すことができない・・・
『グランツーリズモ』2023年作
ヤン・マーデンボローの実話に基づいたこの映画は、レースゲームのスキルで日産の一連のコンテストで優勝し、実際のプロのレースカードライバーになる十代のグランツーリスモプレイヤーの究極の願望成就の物語だ。世界で選ばれた十人のゲーマー達は実際のレースマシンで本格的なカーレースのアカデミーに参加、実物で厳しい訓練する。忍耐力等含め事故を起こしたものは失格、去る事になる。



人の良さは付き合いの深さによる『The Holdovers』2023年作⭐️3.8

2024-01-07 17:05:59 | 映画から見える世の中の動き
@出会い
人々の出会いは偶然も多い、そこから新たな絆が生まれることもあるが別れもある。これは寂しがりやで頑固な三人(講師、料理人、生徒)のクリスマスを迎えながら互いを知る機会を持ったストーリーだ。
人は親身に付き合ってみないとその人の良さを把握できない、まさにそんな機会をドラマ化した映画
だ。
『The Holdovers』2023年作
ニューイングランドの予備校のクリスマス休暇中、行き場のない数人の生徒の子守をするためにキャンパスに残ることを余儀なくされた気難しい講師(ポール・ジアマッティ)の2週間の出来事の映画だ。最終的に、傷ついた頭脳派のトラブルメーカー(新人ドミニク・セッサ)、そしてベトナムで息子を亡くしたばかりの学校の料理長(ダヴィーン・ジョイ・ランドルフ)と思いがけない絆を結ぶことになる。


読める人どれくらい? 中央の写真のチューハイ製品

2024-01-07 13:15:51 | 珍しいモノ・商売
@写真の3つは何も「レモン」だと言うネーミングだが。果たして中央の「
檸檬堂」は読める人がどれだけいるだろうか。これは日本コカ・コーラが発売したチューハイ「レモンどう」と読むらしい。 商品名にこだわり過ぎると消費者に分かりにくく説明できない。




走り始めたフェイク動画(生成AI作成)

2024-01-07 07:46:05 | 最新技術(IT)で変わる事
「ディープフェイク動画の技術は今や非常に優れている。たいした手間もなく、リアルかフェイクか判別できない動画があっというまに完成する」というロイター記事。場所はインドだが今後世界でフェイク動画が配信されると世界が混乱する。今後フェイクかリアルか判別できるアプリができるのを期待したい



自分に合う仕事を見つけるコツ『人生で大切なこと』

2024-01-06 12:02:25 | 起業家への知恵
20代から30代にかけて自分の将来を考える上での課題、それは自分の弱さと強さを知り自分がいつまでも出来そうな仕事を見つけ出す事だ。見つけ出すにはあらゆる事に関心をもち体感すること、解らないことを質問し自分の知的量を増やすことだ。「情報収集・整理力」「発想・直感力」「質問・理解力」を増やすことで自分自身を理解し自分にしかできない仕事を見つけることができる、かもしれない。
『人生で大切なこと』伊藤元重
「概要」いい仕事をするために必要なことは? 本書は「読む」「書く」「話す」という基本動作をブラッシュアップするための読書法、整理法、時間管理法、メモ術、ディスカッションの方法などを惜しみなく読者に伝えます。発想力を鍛える習慣、現場から学ぶこと、中期的な目標の立て方、人生の転機の考え方・・・実際にゼミ生に語っている親身のアドバイスが続きます。
これから社会に出て行く若者だけでなく、すでに社会人になった人にも有益な仕事のヒントがいっぱいです。
ー人生にも戦略があってもいい
    自分にしかできない仕事をする「プレイヤー」になる
    自分がやりたいことを常に見つめ直す
「読む」「書く」「話す」力を鍛える
    読書後のメモ書き
    インプットは自分の血や肉とな理、上手に話せるようになる
ー発想力を鍛える
    資料等を整理整頓しておくこと
    質問を考え、人との濃密なやり取りすることで思考を発展させる
ー効率を上げ、仕事の質を高める
    一人で考える時間を持つこと
    仕事はいつもリスクを考え失敗した時の対処を準備しておく
    仕事に優先順位を設けリストを常に見直すこと
ー現場からめいっぱい学ぶ
    専門家からの意見をメモすること
    現場をしっかり目で見て体験すること
    分からない点を質問し、理解すること
ーロールモデルを探せ
    同世代でも刺激を求め新しいことを学べ
    直感力、集中力に取り組み知識や考察を深めること


日本は今後どんな社会になるのか(2023年を振り返り2024年を想う)

2024-01-05 16:51:18 | 世界の動きから見えるもの
@コロナ禍が過ぎ漸く慣れた世に戻った感のあった2023年だが、政治に対する愚痴が多く出た年でもあった。慣れ過ぎた世には往々にして不逞が蔓延るものだが、知恵の無い政治家、無責任な政策に日本は沈没し始めたのもコロナの所為かも知れない。知らぬ間に政治家自身が自己主義を貫き始め、国の経済・資本政策に疎かにし、世界からかけ離れた世を作り始め取り残される羽目になった。満たされた世界でも金持ちと権力者はより多くの金と権力を持ちたがるのは過去の歴史でも同じだが、これほど日本という国が国民を無視し「沈没」寸前になるまで低迷したのは、選挙で政治家を選んだ見る目を失った国民かも知れない
2024年は生成AIによる幻覚・詐欺事件等が多発しそうだ。動画・静止画、テキストなどを偽装し他人を、地域を、国家を欺くような事件だ。さらに生成AIによってロボット化(システム化)により人間の仕事がより改善され、生産性も上がる一方、人間社会にやる気のない慢性的な人間も生まれる感がする。ロボット社会と人間社会のシンギラリティーから人間に対する差別化が起こりロボットが人間を選び運営・経営する逆転現象もそろそろ出現する時期となる。




実質個人所得別比較で驚愕する数値(1992vs2022)

2024-01-05 12:06:14 | 珍しいモノ・商売
日本の個人所得平均(2022年vs1992年都道府県別比較)日経新聞調べ
日本の賃金の伸び率の低さ比較で驚愕する事は東京以外全ての県で1992年から続落・低迷している「全く賃上げされていない」と言う事実。2023年には賃上げで上がっても1992年にも届いていない県もあるのではないだろうか。


日本の沈下が見える世界比較の労働生産性

2024-01-05 07:43:11 | 世界の動きから見えるもの
@日本生産性本部は、12月22日、「労働生産性の国際比較 2023」発表。これによるとすでに日本は後進国で、この先国の進展が見えない低俗国になりそうだ
  1. 日本の時間当たり労働生産性は、52.3 ドル。OECD 加盟 38 カ国中 30 位
    OECD データに基づく 2022 年の日本の時間当たり労働生産性(就業 1 時間当たり付加価値)は、52.3 ドル(5,099 円/購買力平価(PPP)換算)。OECD 加盟 38 カ国中 30 位だった。順位でみるとデータが取得可能な 1970 年以降、最も低い順位になっている。2021 年と比較すると、実質ベースで 0.8%上昇した。
  2. 日本の一人当たり労働生産性は、85,329 ドル。OECD 加盟 38 カ国中 31 位。
    2022 年の日本の一人当たり労働生産性(就業者一人当たり付加価値)は、85,329 ドル(833 万円/購買力平価(PPP)換算)。ポルトガル(88,777 ドル/866 万円)のほか、ハンガリー(85,476 ドル/834 万円)やラトビア(83,982 ドル/819 万円)といった東欧・バルト海沿岸諸国とほぼ同水準となっている。順位でみても、1970 年以降で最も低い 31 位に落ち込んでいる。
  3. 日本の製造業の労働生産性は、94,155 ドル。OECD に加盟する主要 34 カ国中 18 位。
    2021 年の日本の製造業の労働生産性(就業者一人当たり付加価値)は、94,155 ドル(1,078 万円/為替レート換算)。これは米国の 6 割弱(56%)に相当し、フランス(96,949 ドル)とほぼ同水準。2000 年にはOECD 諸国でもトップだったが、2000 年代に入ると順位が低落するようになり、2015 年以降は 16~19 位で推移している


デジタル社会はどこまで筒抜けになるのか『スノーデン』⭐️3.9

2024-01-04 12:51:43 | 映画から見える世の中の動き
デジタル社会の真の脅威
世界を震撼させた映画は今までにない。それは個人情報がある携帯、パソコン、監視カメラ等ネットを通じて、国家が監視、網羅していることを暴露したこの映画は驚愕すべき事だった。現実、現実サーバーに繋がったあらゆる情報は筒抜けになると考えても間違いはない。今後はさらに精密な映像による更なる監視、追跡は生成AIにより瞬時に暴露される可能性も高い。国家レベルから、企業レベル、さらに個人レベルまで利用可能となる世界が恐ろしい
『スノーデン』2016年作
米国の国民を震撼させ、世界を震撼させた内容とは、国が個人のあらゆる情報を監視していると言う事実だった。実話は、20130年に英ガーディガン紙のスクープで報道された。


家庭の鉢でできる野菜類

2024-01-03 12:57:55 | 珍しいモノ・商売
@新鮮な自家栽培の果物や野菜に勝るものはありません。多くの野菜や果物を自宅で栽培できます。必要なのは忍耐力、いくつかの鉢、そして太陽の光が入る窓だけです、と言う。
#ブドウ、#セロリ、#グリーンオニオン、#バジル、#トマト、#茄子


https://www.ba-bamail.com/tips-life-hacks-and-diy/grow-your-own-fruits-vegetables/