MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

ばるぼら

2021-09-21 23:27:27 | 邦画
2021年08月25日に、いわゆる私の愛してやまない任侠ドラマを専門にリリースしてきていたオールインエンタテインメントが
ライツキューブと社名を変えて
こんなコロナ禍になってしまって一年半、めっきりオールイン時代に名を馳せた任侠ドラマも、製作するのがコロナで難しいのか、レンタル店での高回転アイテムで無くなってしまったのかはわかりませんが
なんと月2本もリリースされれば御の字
これじゃDVD販売会社としては会社が火の車ということで
ライツキューブでは洋画、韓国映画に任侠以外の邦画とアニメのリリース作品の傾向も変貌し
 
なおこのは作品は密林だけでの受注生産作品として販売されたこの手塚治虫作品をライツキューブがレンタル店のみに卸してるようで
この作品稲垣吾郎さんがSMAP退団して最初の作品で
彼の脱アイドル作品としていうことで二階堂ふみさんと
相当激しい濡れ場を演じられてるってのもことでコロナ禍での公開も危ぶまれていたようなことをネットで読んだ記憶がありましたが
 
漫画を読まない私でも手塚治虫の名前くらい知ってはおりますが
寡聞にして、彼が大人向け用の漫画を書かれていたことは知らない、知らない
でライツキューブ作品は、今までのお付き合い燃えよあるようで、私の通うGEOさんでは、一応その月のライツキューブ作品は全作購入されるようで
っていうのもライツキューブは営業員の直接販売システムでして、Amazon以外のDVD屋さんには問屋さんは通さず直接販売システムをとってる特殊な会社
 
一応GEOさんに導入されていたんですが、人気作品のようでいつもレンタル中で
ようやっと借りられました
いやすごいなぁ100分の尺の映画なのになんと後半というか全尺では二階堂ふみさんマッパで40分くらいの出演量でしたがな
役に対しては全裸も厭わない演技派二階堂ふみさんですが
さすがにマッパでこんだけ出演されてる映画はこれが最初で最後でしょう
 
もう稲垣吾郎もマッパでしたねぇ
なんとこの不可思議な女ばるばらとの結婚式のシーン自体が全員マッパ
着物着てるのは牧師さんとばるばらのかお母ちゃんを演じてる渡辺えりさんだけ
ってのも個人的に渡辺えりさんが着衣で助かったってのも正直ありましたが(笑
エンドクレジットでわかったんですが、ここでの参列者はなんとAV女優さんたちが動員されていたんですね
 
主人公は著名で売れっ子の官能小説家
そのネタ探しなのかは知りませんが相当な女たらし
ある日道端で浮浪者然としたばるばらを拾って帰るものの
この時から彼女の醸し出す不思議な何かに惹かれていく小説家
ある大物政治家の女と婚約してるものの、今ではないのかなぁ専属の編集者ともできてた感触を匂わせてくる
町中のかブティックで見かけた店員の美脚に誘われてそのまま濡れ場に・・・
突入するものの彼女はなんとまつわりついて彼を離さない
そこにばるばらが現れて首ヲタ落とし体をバラバラにしたらなんとそれはマネキンだった
ってブティックのマヌカン(店員さん)が物体のマネキンだったっていう洒落だったようで
しかし、このマヌカンさんは、ここのシーンではブラは取らなかったけどマネキンは結果バララですが何も身につけてはいなかった
 
にしても、婚約破棄されて他の女に走られた大物政治家の娘は怖いねぇ
著名な作家を完全に社会的に葬ってしまう闇の力を父親である大物政治家が急死したにもかかわらずもってるとはねぇ
 
いやはや体当たりでの二階堂ふみさんのラブシーンと全裸死体には完全にやられた作品でした
 
切り口の違う記事はコチラ 
 
2020年製作、日本映画、「ばるぼら」製作委員会作品
手塚治虫原作、手塚眞編集・監督作品
出演:稲垣吾郎、二階堂ふみ、渋川清彦、石橋静河、美波、大谷亮介、片山萌、渡辺えり、ISSAY、大槻ひびき、城明男
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えよスーリヤ!!

2021-09-21 19:17:10 | アジア映画
久しぶりのインド映画
邦題にあるようにブルース・リーの作品を完全にインド映画としてオマージュした作品
悪い意味ではなく、いい意味でオマージュしてる作品
最近インド映画ではボリウッド的な表現は避けて通用する様になってきてるんですかねぇ
劇中プロットヲタぶった斬るような歌とか、踊りというか群舞は使われないようですね
 
この作品でも主人公のお父ちゃんと臨月のお母ちゃんにおじいちゃんの三人が映画館で見てる劇中劇の映画シーンで群舞が使われるだけで本編には絡まないが
相変わらずキャラクターの心情に沿った歌謡は劇伴としては使われる
 
そんな映画を見てる際中に産気づいて生まれた主人公
なんと先天性無痛症で生まれてくる、痛みも、喉の乾きも、血圧の上がり下がりや痒みも何も感じない
目にゴミが入ってもわからないから幼少からゴーグルして生活してるから、もうイジメの対象
しかしいじめられても痛さ感じないからねぇ
そしてのどの乾きも知らないから水を背負って定期的に飲むように爺ちゃんから教育されてきてるが
水を飲まないと熱中症で死ぬ可能性を秘めて死ぬ可能性がある
従ってヒンヅー語はわかんないんですが英語原題は「THE MAN WHO FEELS NO PAIN」
 
そんな彼を育ててくれたのはじいちゃん
そうお母さんは産褥が悪くて先立たれてお父さんとおじいちゃんに育てられ
おじいちゃんがそんな彼を不憫に思ったのか幼少時から片足の空手達人の”百人組手“のビデオを見せてあげるから
彼はそれを成長と共に見続けていくからテープが完全に擦り切れるまで見てる
イジメられてる彼に幼なじみの少女スプリがいて
一緒に育ってきたが
ある時父ちゃんが無理くり引っ越して離れ離れになって12年
 
大人になって赤いジャージを着て水筒背負ってゴーグルして
見様見真似で空手を自分のものにしていたスーリヤ
誘拐されそうになった女の子を助けようって、男4人を相手に空手でバッタバッタとなぎ倒すスプリに出くわして
なんとスプリはスーリヤが敬愛してやまない片足の百人組手の空手マンの弟子だったのね
 
先に先天性無痛症で、何も感じないって書きましたが
劇中スーリヤはスプリに求愛したのかな”オーガズムは感じるんだ“って言ってましたよね
これって絶対求愛だよね
でもスプリはある意味家族を養ってくれてた男の許嫁になってるんですね
 
さて百人空手の片足の先生の空手技がすごいんですが、この片足でのアクションってCG処理されているのかなぁ
まるっきりわからないほどすごいアクションでしたが
彼の双子の弟とその部下たちと百人組手の先生とスーリヤ、スプリの三人が決闘するとこがクライマックスになってるんですね
水が足りなくなって
さてどうなるのか・・・
 
アクションとブルース・リーへのオマージュを見て楽しむ作品
ただそれだけの映画
インド映画はやっぱ長いよね
これも135分の尺もあります
 
2018年、インド映画(日本未公開作品)
ヴァーサン・バーラー脚本・監督作品
出演:アビマニュ・ダサーニー、グルシャン・デーヴァイヤー、ラーディカ―・マダン、マヘーシュ・マーンジュレーカル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイーク

2021-09-21 16:08:20 | 日記
も前半が終わり、あとは秋分の日というか秋のお彼岸の飛び石三連休をのすのみですねぇ
っていうかいつからこの9月の第三週がシルバーウイークになってしまったんでしょうか?
 
ワタシの狭量な脳細胞にはシルバーウイークって11月の文化の日を中心としてたように記憶してるんですが
元々はゴールデンウイークに拮抗する形で作られた呼称でして
 
時は昭和 30年頃、戦後も10年経過して、敗戦で疲弊し日本はいつ沈んでもおかしくないときに朝鮮戦争が始まって、北に南が釜山まで追い詰められたときに
アメリカが朝鮮戦争に加担することで、朝鮮半島にいっちゃん近いとこに米国占領下の日本という国があって
朝鮮戦争特需でなんと日本は息を吹き返して、経済的に回り始めたころ
 
貧しくも人々は特需景気の恩恵で復興に弾みがついてきてた時代
庶民の娯楽は映画しかなくて6社もある映画会社が自前で二週間自営の専門映画館で二本立て興行を行なっていた
盆と正月にお客さんが入るのはあったり前の時代、休日の劇場ではどこも場内に観客が入りきれずに
廊下にはみ出していたそうな
そんなときに盆と正月以外の稼ぎ時は4月末の昭和天皇誕生日に5月頭での憲法記念日に子供の日と週の曜日が重なって連休を作る時期が・・・
興行的にここは稼げると
興行界ではこの時期に今まで盆と正月だったオールスター作品とスター主演の
レコードでいう両A面と言った映画を上映して
 
テーマパークも動物園や水族館も未だ整備されてない娯楽が映画だけの興行界で新しい金脈を発掘したもんだから
そこでこのシーズンを金脈に例えて興行界ではゴールデンウィークと読んでいたそうで
 
さらに欲に溺れた興行界はゴールデンに続くのは銀だろうって文化の日の週をシルバーウイークとしてゴールデン二本立て続く作品を打ってでてこれも当てたようで
ゴールデンandシルバーウイークは映画の興行にまつわる業界用語だったものが
なんと世間に定着してゆく
映画が斜陽産業になってもこの二つの用語は死語にならずに人口に膾炙されて今日までのこってきてたんですが
 
休日法が2002年に改定されて三連休を作るために敬老の日を9月の第三月曜日にしたために秋分の日と近いために休日が週の曜日で連休の多い週になったころからでしょうか
多分に老人の呼称のシルバー世代と重なったってのもあって
マスコミがこぞってシルバーウイークって呼び始めて
ようやっと映画興行の業界用語とかけ離れた言語に変貌してったんですかね
 
個人的にはこの9月にシルバーウイークって言う言い方には馴染めないんですよね
映画ファンとしては
 
って自己満足の蘊蓄を語ってしまいました(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする