MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

王の願い ハングルの始まり

2021-12-18 23:15:01 | 韓国映画
日本でも同じではあるんですが、日本でも朝鮮でも、言語は話していても文字としての表記は漢字しかなく、それも身分のある貴族とかしかし使用できてなく
そのほとんどが漢文表記でした。
日本ではそれでも貴族たちとかに流通するようにと5、600年あたりに日本独自て言っても漢字を草書体での一番簡略化した平仮名、漢字の部首とかを切り取って表記したカタカナを創始というか、漢字を表記文字だけにして、宮廷女官たちで文字通用するようにしてある意味借り物ではあるものの
表意文字である漢字を完全に表記文字化して使うようになって文字というものを持つようになったと聞いておりますが
 
隣国韓国では15世紀に世宗大王が広く国民が使えるシンプルな文字を作ろうと、ハングル文字を創設するまでは漢文を使用していたようで、実に不便を貴族間でも漢字が読めなかったりとしていたのと
時代が進んでも民間人が文字を使用もできないことからその当時世を治めていた世宗大王がこういう思いをせずにいたらハングル文字は生まれなかったかもしれません
世宗大王に関しては天文地図とかのお話として「世宗大王 星を追う者たち」という映画も見てますが
 
今回は文字を開発するお話、貴族とかを巻き込むと儒教一辺倒に偏っている彼らは漢文一辺倒ですから反対の憂き目というか潰されると
当時儒教に押されてその地位が低かった仏教の僧侶とともに朝鮮語の発音などを研究し、ハングルを開発した事を描いた物語
そう日本でも表意文字の漢字を発音通りの表記文字としたように

ハングル文字も表記文字として開発されたようですね
日本人と違うのは表記を口のカタチとか喉の開き方とか象形的なとこから
そう完全に”無“から新しい文字を作っていくという気の遠くなるような作業だったんですね
日本人はそこにくとかなり安直に平仮名カタカナを作り出して行ったんですね
ただ、文字数と母音の数は違うものの表音文字というとこは、日本語と韓国語の言語距離にはかなり近い事もありますが、
私にはハングルは全くわかりませんし、ましてどう書くのかも全くわかりませんが、映画では母音が多く、子音は少ないって教えてもらいました。
あとは母音と子音との組み合わせだけなようですので、ほんとに日本語とさほど違いはないようですね。

世宗大王が、身分の低い僧侶とハングル文字を創設したことで、多くの民が文字を習得できることが国力にもなるということはやっぱ15世紀になっての考えですよね

オープニング”史実を元にしたフィクション“』っていうスーパーが出るんで
どこまでが実際の話かはわかりませんが、
ハングル開発の中心人物の僧侶シンミ和尚が、王様相手にタメとして接していたり
正直王様が儒教の貴族たちにもハングルを使わそうとするとこで仏教の地位が危なくなると思うことを恐れずに言うのに
民のために作ったハングルに宗教の派閥争いを持ち込むなって諭すとこがあったりするんですが
要はハングル誕生譚ですから物語としてのクライマックス的なものはありませんが
韓国人が見たら感動するんだろうなって言うように作ってる作品
 
2019年製作、韓国映画(日本公開作品)
チョ・チョリョン共同脚本・監督作品
出演:ソン・ガンホ、パク・ヘイル、キム・ジュンハン、チョン・ミソン、チェ・ドクムン、ナム・ムンチョル、チョン・ヘギュン、チョン・インギョム、クム・セロク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高レート裏麻雀列伝むこうぶち2 ~鬼の棲む荒野~

2021-12-18 17:07:41 | Vシネマ
このシリーズ、原作漫画でも多分こう言う語りで始まった作品を
Vシネでもまんま踏襲されて
“バブルと呼ばれた1980年代、高騰しつづける地価と同様、史上最高レートになった麻雀界に、人鬼と呼ばれる強者傀(カイ)がいた”
で始まるんですが
Vシネマはバブルがはじけた2006年から始まってるものの
ある意味見てる客層はバブル時代を知ってる人々であるようですが
一話ではバブルがドラマに反映されておらず
高レートっていうところだけ認識はできるだけですが
 
なんと第二弾でのゲストには、このバブルでの土地高騰を利用して
不動産業で成功者を目指す目先の効く男加勢大周演じる江崎という野心家であり、
日常の業務としてバブルでの不動産売買が描かれているのと
江崎自身がバブルの申し子として登場してるとこが肝だったようですね
 
江崎は麻雀が強く、まずは完璧に捨て牌で相手の手の内を読み
麻雀によって不動産会社社長には完全なる接待麻雀で立身出世を画して身を立てようとする男だった、
そして高レートで行われるマンション裏麻雀の世界では接待での鬱積を裏麻雀で憂さ晴らしを続ける江崎だった
そんな江崎の性格を見抜いたのは高田延彦演じるレギュラー出演してる表雀士でもある安永だったが
 
あるマンション麻雀で江崎はついに傀と出会い、安永は江崎が勝負をまずは捨てて傀の癖を見破ったことを知るが
傀は全く動じていないようです
今作は江崎を演じてる加勢大周が、ある意味主役の作品
2007年製作ですから、薬物で捕まるちょっと前に作られた作品だったようですね
同じGPミュージアム作品「修羅の統一」では加勢さん主演でしたが
薬物で逮捕されてからのDVDリリースの関係から主演がキャストクレジットとジャケット画像から完全に外されていましたからねぇ
 
そんな江崎のモノローグで麻雀の手牌やヨミが克明に語られ、事実その通りに動いていく展開のプロットがある意味彼がドラマを動かしている作品
それに対して傀役の袴田吉彦は黙して語らない
全く無表情での演技に専念されていましたが
そこは主役ですから手の内を晒したのも作戦のうち
最初は捨て牌で江崎に読ませ、その通りに負けていくものの
 
だんだん本領発揮して相手のヨミの裏をかいていく傀に翻弄されて全財産持っていかれる吉崎
ほとんどのシーンが卓を囲んでる雀牌の動きだけの90分の作品でした
それにかぶる加勢大周のモノローグで緊張感を煽る作品でした。
 
2007年製作、日本Vシネマ、GPミュージアム作品
片岡修二共同脚本・監督作品
出演:袴田吉彦、ガダルカナル・タカ、及川奈央、馬場巧、松田直樹、つじのちあき、乱一世、加勢大周、高田延彦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする