松竹が他社の任侠路線に乗り遅れまいと、他社で作られた安藤昇作品を何本か番線に乗せて“掟”シリーズをヒットさせ、次に“男の顔”シリーズの二作目
前作「男の顔は履歴書」では戦後の混乱期を加藤泰で描いて大ヒット
ヤナギの下をさらに狙っての第二弾はなんとマキノ雅弘さんを起用して
マキノ節全開の任侠ドラマ
このまま東映の番線に乗せても全く違和感ないキャスティング
そういつものマキノ一族総出演作品
なんと主役残り安藤昇がおらなくても問題無く大団円を迎えられる作品
そんなわけで安藤昇さんはなんと尺に3分の2以降からのご出演
もう東映の千代之助先輩や品川隆二と長門・津川兄弟とかで回ってる作品
そして彼らはなんと全員が堅気と言った役ですから
最後の大立ち回りでも彼らのドスは峰が返っていての峰打ちだし
安藤も拳銃で応戦するものの人を寄せ付けないだけの脅し撃ち
ある意味異質な任侠映画と言えるものの
こう言った身内とか住民たちとかの群像でプロットを動かして
見てるこっちの気分を高揚させる手腕はさすがマキノさんだし
こう言った演出を私はマキノ節と言っており
東映の健さんの「日本侠客伝」の初期三部作なんかの作りや「日本侠客伝 斬り込み」のテキ屋連中との群像劇に見られる作風
しかし、この「日本侠客伝 斬り込み」をセルフリメイクした日活の高橋英樹さんの「牡丹と竜」ではこの群像劇に良さが発揮されていませんでしたねぇ
まぁそんな家族的な集団につかず離れずって言うことで安藤昇自体の存在が逆に生かされていたのも事実
そこいらのキャラ残り見極めもすごいなって思わされるし
田中邦衛さんのあの存在感が・・・・
とりあえず後一本松竹配給を経て安藤昇は東映専属になってしまうんですね
1966年製作、日本映画、日本電映制作、松竹配給
マキノ雅弘監督作品 出演:安藤昇、平井昌一、長門裕之、津川雅彦、和崎俊哉、東千代之介、品川隆二、水島道太郎、原田甲子郎、轟夕起子、伊藤栄子、千之赫子、園佳也子、菅井きん、小林勝彦、矢部徹、上杉高也、遠藤辰雄、杉狂児、西村晃、高野真二、安部徹、藤山寛美田中邦衛、徳大寺伸、南田洋子 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます