こんにちは!今日はストレッチしながら日記更新中の柴田圭です。
2月半ばからの故障の連鎖も少し収まりを見せて来ました
今週に入り肩の裏から肩甲骨に広がった張りと痛みがほとんどなくなりました!
火曜日のウエイトで背中もやりましたが、張りがないのでやっとウエイトもしっかり取り組めます
昨年末からある左股関節の張りも少し緩み痛みも治まりました
右股関節も時々違和感があるもののほぼオッケーです
ただ右内転筋が落ちて右脚のバランスが悪い感覚があるので、至急内転筋を鍛えないと!
あとは左ハムストリングです!
左ハムストリングは張りが取れてきたかと思うとまた張ってを繰り返してまだ痛みも少しあります。
内転筋のアンバランスもあってか数年前に肉離れした付け根部分にも張りが出て来たので、要注意です
2、3週間前と比べるとかなり状態がいいので、ストレッチとアイシングで完全鎮火させたいです
2月半ばからの故障の連鎖も少し収まりを見せて来ました

今週に入り肩の裏から肩甲骨に広がった張りと痛みがほとんどなくなりました!
火曜日のウエイトで背中もやりましたが、張りがないのでやっとウエイトもしっかり取り組めます

昨年末からある左股関節の張りも少し緩み痛みも治まりました

右股関節も時々違和感があるもののほぼオッケーです

ただ右内転筋が落ちて右脚のバランスが悪い感覚があるので、至急内転筋を鍛えないと!
あとは左ハムストリングです!
左ハムストリングは張りが取れてきたかと思うとまた張ってを繰り返してまだ痛みも少しあります。
内転筋のアンバランスもあってか数年前に肉離れした付け根部分にも張りが出て来たので、要注意です

2、3週間前と比べるとかなり状態がいいので、ストレッチとアイシングで完全鎮火させたいです
