『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

アオノオープン予選 2日目

2012-12-11 17:03:11 | 試合
こんにちは!マイナスイオン全開の大自然から柴田圭です。
今日は昨日と打って変わって風もなくナイスぽかぽか陽気。


2R 萩森選手 伊予銀行(176位)

サーブ、ストローク、ネットプレー、戦略、
均整の取れた教科書のようなオールラウンドなプレーヤーです。

お互い長いこと試合で顔を合わせてきたけど今回が初対戦。
(年に何度も当たる人もいれば全く縁のない人もいるんですよね~)


展開はコートを広く使ったゆっくりめのストローク戦から
攻撃に転じるとネットプレーが絡んで速くなる感じでした。

昨日の桑島さんと同じオールラウンダーですが
正統派の萩森はどちらかと言うとやりやすいタイプ。


でしたが負けちゃいました~っ!
4-62-6 (1時間45分)
自分の中ではイケる手応えがあったので残念ですっっ。


ゲームが絡んで緊張感の出るポイントで消極的になって
受けにまわって主導権をとられるケースがとにかく多いっ!
(ウケを狙ってスベるいつものパターンね!って違うわぁっ!)

今はランキングを落としてるけど元々2ケタにいた選手なので
そこを上手くゲームメイクされちゃいましたっ。


そして試合後に話したら体力を削る作戦だったようで
アングル、深い球、ドロップとかなり走らされて
2ndセット前半には完全に脚がノックアウト…。

勝負所での積極性も少しずつ出せて来てたし
プレーの方も修正しつつやっていたので
スタミナ切れは残念ですが、やっぱり試合中が一番伸びます!

゛試合の気持ちで練習しろ!゛とよく言うけど、
僕的には試合の気持ちやプレッシャーは試合の場にしかないので
今回はそれを味わえただけでも来て良かったっ。


今回は急きょの参戦になりましたが
応援ありがとうございました!
プレーにはフラストレーションもありましたが楽しい遠征でしたっ。


まだまだ勝ちきるだけの総合力がないので、
ひとまず今朝からのひどい全身筋肉痛が落ち着いたら
春に向けて少しずつ地道にやって行きますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする