『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

安田。

2016-04-19 23:57:59 | ツクル
こんにちは!柴田圭です。
春日丘の団体戦レギュラーで
ずっとグループレッスンを受けて来た
安田が今日はスポットでチームへ来ました!

チームのみんなは春日丘の練習へ
何度も来ているので安田とは顔見知り、
安田が来てめっちゃ喜んでたっ。

そんな雰囲気がうれしい。


安田は僕のアドバイスを
一生懸命コツコツ練習するタイプで
はじめはパッとしなかったけど
少しずつ頭角をあらわし
山川の次の2番手の選手です。
(望和が入って3番手になりました)

安田は分からないし事や
気になる事があるとLINEして来るし
毎回試合の報告もして来てくれて

今回も団体戦の後に
”個人戦の前に一度教えて欲しいです!”
と言って来ましたがチーム練習があったので
チーム練習へ来ました。

合宿でも一番小さい小学生の面倒も
丁寧に見てくれてたし
とても前向きで本当に良い選手です!


今日伝えた課題を少しでも掴んで
個人戦へと臨んで欲しいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の強み。

2016-04-19 01:21:18 | ツクル
こんにちは!柴田圭です。
また寝落ちた…笑


今日はチーム練習で春日丘高校で行っている
みんなが大好きなペアボレーボレーをやりました。

今回のダブルスでコレが大活躍したので!笑


先日、元紀のレッスンでやりながら話していたのですが、
元紀のレッスンであった発見、勇介のレッスンであった発見、シゲのレッスンであった発見、春日丘高校の育成であった発見、チームの育成であった発見、
そして自分が選手として日々向上を目指している中での発見、
僕の携わる全てのコーチの中で
成功したものや良かったものをシェアして使える事が僕の強みだと思いますっ。


コーチは1つのクラブで教えてるケースが多いですが、
僕は自分が今はフルタイムではないですが選手としても常に自分の向上を考えながら練習やトレーニングをし、
フリーのコーチとして大学生や一般プレイヤーの方のコーチングをさせてもらい
高校の部活の育成に携わりチームの育成を始め、
これだけ多岐に育成やコーチングに携わっているコーチは周りを見渡しても少ないです。


特に春日丘高校では育成として3年間色々な成功例や上手く行かなかった例を体験してので、
チームの育成はそのまま良い部分を当てはめているので春日丘高校の影響は多大です!

もう少し落ち着いたら
チームはどんどん伸びて来ると思いますっ。

そんなチームの練習風景を想像すると、ワクワク☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする