『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

春日丘団体地区予選 1日目。

2016-04-16 21:51:43 | 春日丘
こんにちは!柴田圭です。
今日から高校生のインターハイ地区予選が始まりましたっ。


初日の今日は団体戦、
今年は元々ツアー仲間で練習仲間で友達の伊奈のチームから1年生に松林望和が入りました。

そしてシードも第2シードがついていたので地区予選1位通過して県大会の4シードを獲得しベスト4を目指していましたが、



準々決勝で春日丘同様TEAM KOMADAさんから入った駒田選手に松林が1年生エース対決で破れ、ダブルスも敗れた為残念ながら敗北しました。


僕はダブルスのベンチに入りましたが、
ダブルスは少し相手の方が勝っていたけど僕の采配次第ではもしかしたら勝ちに繋げられる試合だったかもしれません。

ただ今回は松林望和の加入に加えこれまでno.1で昨年の県大会で名古屋の1と競ったオサムもいるので、
県大会のベスト4を目指してダブルスのプレーもアグレッシブなスタイルに徹する事にしましたっ。



2人とも最後まで果敢にネットへつめて勝ちに行った前向きで良い試合だったと思います。
試合の中でいくつか直ぐにでも少し練習をすれば改善できる課題を感じたので、
クリアする練習とその時の意識を伝えて会場に残って練習していたので明日はもっと良いプレーを見せてくれると思います。



今日のうれしかった話し。

今日の1回戦、春日丘は問題なく勝てると思われていたので(相手校のみなさんごめんなさいっっ)

望和を出さずこれまでガンバって来た選手を1試合でもプレーさせてあげたいから望和を控えで行こう!
と顧問の一平と話していたのですが、

望和が3回戦の1年生対決前に少しでもたくさん打たないと不安、とのこと。

そうしたら3年生の先輩が
チームの勝つ確率が上がるなら僕が控えになるので望和を試合に出して少しでも打たせてあげて下さい!
と言って来ました!

こっそりうれしさが込み上げていました。




勝負け関係なく良いチームに成長したと思いますっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする