こんにちは!柴田圭です。
今日は東海毎日テニス選手権大会の準々決勝です。
インドアだから今日はコンタクト。笑
QF 中森選手(414位) ○6-1 6-2
足が速く低い姿勢でフォア、バックともにスピン系でパッシングショットが上手く走らされてもコートへ入れて来る粘り強い選手で、
いつも同じ大会に出場すると一緒に朝のプラクティスをしてもらう武藤さんを倒して勝ち上がって来た選手です。
言うなら同じようなプレースタイルですねっ!笑
ストロークの1打1打の威力が僕の方が強かったので、相手は圧されてミスが出るけど、僕は無理したり集中力が抜けなければミスしないので、その差が大きかったと思います。
でも2ndセット前半でズシンと体が重くなってフォアへの回り込みが鈍くなって主導権を取りきれなくなって走り合いの展開になっちゃって、疲れて体の力が落ちてからの走り合いはホントしんどかった…笑
試合時間も6-16-2でで1時間45分…
練習量が少ない分1打1打を入れる事にとても集中力を使うので、体力的にも精神的にもとてもタフな試合でしたっ。
でもオーバートレーニングで6年前に戦線離脱してから
何度も何度もオーバーワークを繰り返して来て特に去年はほとんど練習できませんでしたが、
離脱後初めて3試合勝ちましたっ!
これまで1試合毎に疲労でパフォーマンスが落ちて勝ち上がる事が出来ず、
勝っても翌日満足に動けない事も何度もあったので
本当に疲れていますがすごくうれしいですっ!
昨日久々に瑞穂のプールへ行ってアクティブレストにプールウォークしたら今日かなり楽だったので、今日もプールウォークして来ました☆
明日少しでも回復して1ゲームでも長く動けるように
帰ったらカラダ中の筋肉痛と炎症を少しでも抑える為に気合いで水風呂入りマス!笑
今日は東海毎日テニス選手権大会の準々決勝です。
インドアだから今日はコンタクト。笑
QF 中森選手(414位) ○6-1 6-2
足が速く低い姿勢でフォア、バックともにスピン系でパッシングショットが上手く走らされてもコートへ入れて来る粘り強い選手で、
いつも同じ大会に出場すると一緒に朝のプラクティスをしてもらう武藤さんを倒して勝ち上がって来た選手です。
言うなら同じようなプレースタイルですねっ!笑
ストロークの1打1打の威力が僕の方が強かったので、相手は圧されてミスが出るけど、僕は無理したり集中力が抜けなければミスしないので、その差が大きかったと思います。
でも2ndセット前半でズシンと体が重くなってフォアへの回り込みが鈍くなって主導権を取りきれなくなって走り合いの展開になっちゃって、疲れて体の力が落ちてからの走り合いはホントしんどかった…笑
試合時間も6-16-2でで1時間45分…
練習量が少ない分1打1打を入れる事にとても集中力を使うので、体力的にも精神的にもとてもタフな試合でしたっ。
でもオーバートレーニングで6年前に戦線離脱してから
何度も何度もオーバーワークを繰り返して来て特に去年はほとんど練習できませんでしたが、
離脱後初めて3試合勝ちましたっ!
これまで1試合毎に疲労でパフォーマンスが落ちて勝ち上がる事が出来ず、
勝っても翌日満足に動けない事も何度もあったので
本当に疲れていますがすごくうれしいですっ!
昨日久々に瑞穂のプールへ行ってアクティブレストにプールウォークしたら今日かなり楽だったので、今日もプールウォークして来ました☆
明日少しでも回復して1ゲームでも長く動けるように
帰ったらカラダ中の筋肉痛と炎症を少しでも抑える為に気合いで水風呂入りマス!笑