『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

強くなる為に大切な事。

2016-04-04 23:59:37 | 思考
こんばんは!柴田圭です。
今日も雨が心配でしたが
無事お昼には雨があがって
4月1回目の練習ができました!


今日はチームで強くなる人はどんな人だと思うか質問しました。

色々な答えがありましたが、
僕の答えは
”強なりたい!勝ちたい!と思っている人”


モチのロン試合中はそう思ってる
選手は多いと思いますが、
練習からそう思って練習している選手は
強くなると思います。

それは練習をたくさんするとか
そういう意味じゃないんです。

例えば~
コートに絶対に入れるように練習する
常に課題を持って練習する
コーチに同じアドバイスを何度もさせない
などなど

数え上げればキリがありませんが
試合中の意識だけじゃなく
常に強くなる事を考えているかどうか?
それが強くなる為には大切です。


そしてそれは強要されてやるものじゃない。

本来、自分が強くなりたくて練習に通い
コーチにアドバイスを求め
コート外で必要なトレーニングやケアをし
自分が自分の為にやるものだからです。

コーチはその方法を伝えるだけで
それは強要する事じゃないと思いますし
強くなりたい尺度はその選手だけのものです。


ツクルはまだまだその部分で
低ところはありますが、
以前”段階”の話を書きましたが
まだ選手達がその段階まで来ていないので
元紀を例にあげたりして

”元紀はアドバイスした事を必ず翌週までに出来るようにして同じ事を言わせないから、次から次へと新しいアドバイスが出てどんどん良くなって強くなったんだよっ”

とかそれを促す事をしながら
僕は”させる”事を極力しないようにしたいので
とにかくあの手この手と考えて
グッと我慢して見守る日々です。


とまあこんな感じで、
色々と考え工夫しながら
自分のしたいコーチングスタイルと
自分のコーチングがズレていないか
日々顧りみながらチーム育成を楽しんでます☆笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする