こんにちは!柴田圭ですっ。


今日は僕は会場へは入れませんが、女子の団体戦2日目を会場外から見に行って来ました。
今日の準決勝は愛知啓成高校と対戦でしたが、圧倒的な力差で3位決定へ。
3位決定戦はずっとスタート時からツクルで一緒にやって来たセナ率いる名女大高校、セナは予選で怪我をしてしまって残念ながら出場出来ませんでしたが、シード高を倒して番狂わせを起こした高校同士の対戦でした。
春日丘はダブルスを崩しシングルスを強化し、名女大はダブルスを強化した雰囲気で、シングルスを3本取った春日丘が勝ち3位に入りました!
6-0、0-6、6-0、0-6、6-0、とすごいスコアの試合になりました。
その後、2位決定戦で椙山女学園高校には歯が立たずに破れて最終成績は3位でした。
昨年の県大会に5人出ていた先輩達と同じ成績です。
ジュニア上がりのS1、S2の菜月と美空がシングルスをしっかり取り、経験者、軟式上がり、初心者から始めた子たちが残り1本を力を合わせて取り、本当にみんなプレッシャーも大きかったと思いますが良くガンバったと思います!
全ての試合がギリギリで勝ち試合もギリギリだったので、1回戦で負けてもおかしくなかったと思います。
昨年の完全に実力で勝ち上がった3位とは違い、今年は一生懸命さとチームワークと運が合わさって掴み取ったまた昨年とは違う価値のある県3位だと思います。
これが自信とモティベーションになってまたこれから更にガンバれると思いますので、楽しみです!
そしてこの女子の3位が男子にも可能性を見せてくれたと思うので、男子も希望を持ってガンバって欲しいです!
女子のみんな、本当におめでとう☆


また次は個人で結果を出して行けるようにガンバだねっ!