こんにちは!柴田圭ですっ。
今週は月水とジョギングをして、今日で毎週10kmチャレンジの10km達成です!笑
あまりに運動していなかったので、ひとまず週10kmで十分疲れます。笑
前は午前に練習を3時間半やって、日によって違いますが、午後からトレーニングして10km走る中で300m坂道ダッシュ×5本とかやってたりしていたんですけどね、笑
あの頃の1日を1週間かけてやるのが今は辛いレベルです。笑
ちょっと昔話になりますが、オーバートレーニング症が出るまでは、1日を午前、午後、夜間、に3分割して、基本オフの1日以外は午前が練習で、午後にトレーニングをして、夜間にレッスンか日によってはトレーニング後にまたジムでウエイトトレーニングをしたりしていました。
午後のトレーニングはウエイトトレーニングか、ランニング系が多くて、ランニングの前には家で30分ぐらいトレーニングをして、それから縄跳びしてから走るとか、走ってる最中に50mぐらいの坂ダッシュを20本ぐらいやるとか、1周1kmのコースを何周か走る中でラスト300mの坂道をダッシュしたりしてましたね〜
だいたい走るのは5〜10kmぐらいでした。
ウエイトはオフシーズン中のカラダ作りをする冬場は、全身を2日に分けて、火水で全身、金土で全身をやるようにして、試合シーズン中は筋力を維持する程度なので週2回1〜2時間程度にしていました。
あとは練習後にコートトレーニング系を毎日メニューを変えてやってました。
だいたい20秒ぐらいで終わるラインタッチを20秒ぐらいのインターバルで20セットやってました。
スクワットジャンプ系を飛べなくなるまで×3セット×3〜4種目もやりましたね。笑
シーズンに入り試合が続くようになると、練習量もトレーニング量も減らして試合に良いコンディションで入れるように調整してましたが、試合感覚が空いたり、冬場はこんな感じで毎日過ごしていました。
オフ1日、午前のみ1日、あとは午後までか夜間までやっていたので、あの頃はきっと体力あったんでしょうね〜笑
あの頃は3km走ったぐらいからスピードが乗って来ていましたが、今や3km超えると体重くなって減速です。笑笑
ちょっと昔の自分を思い出してみましたが、少しでも近づけるように毎週10kmチャレンジ頑張ります!!笑笑