華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

月曜日はフラガール♪

2008年06月04日 | Flower
フラはじめました。逗子に住んで真っ先にやりたかった事の一つでした。
ジムの夜のクラスに3月からフラが新設され、丁度マラソンも終りスタジオ入るいい機会でした。
それから先生交代があり
今の先生は授業の最初に踊る曲の歌詞カードを配って、歌の意味から丁寧に教えてくれます。
自然にハワイ語も覚えていけていいです。
フラは手話ですから何気ない身振りや手振りの一つ一つに深い意味があります。
山・波・風などハワイの美しい自然や気持ちをハンドモーションで表現していきます。
私が中でも好きなはハンドモーションはやっぱりお花。
今度機会があれば披露します(笑)

手本で踊る先生のしなやかな動きを観てるだけで癒されます。
その先生に"かざす手の先にハワイの景色を観てください、感じてください”と言われたら
不思議にハワイが見えてくるんですね(笑)

目下”アロハオアフ”を全曲終えて ”KA PUA U'I”の途中です。
しかし基本ステップはマスターしてもハンドモーションがつくとたちまちバラバラいなります。
綺麗に踊るとは程遠いですが、なんせ踊ってる時がとても楽しいのです。
アロハ~~ってレッスン中も声出すんですよ♪
まだまだ入門したばかり、奥が深いですが、私の得意は継続!

という事で、月曜の夜はフラガール満喫、ハワイにどっぷり浸かってます。
もうちょっと踊りに自身がついたらフラのパウスカート買おうっと♪

ちなみに映画”フラガール”も素晴らしい映画でした。
邦画で何度も観た数少ない映画です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そりゃもう! (HIGE)
2008-06-04 19:10:13
西湖でみんなの前で披露すべし!

宿題ね!!
返信する
イエーイ (ake)
2008-06-04 22:51:21
フラ披露に2票目
私もコナミで1回受けたけど、そのときはあんまり面白くなかったの。
でも『フラガール』は私も好きだし、再チャレしたいから、是非レッスンしてください
返信する
披露なんてとんでもない! (SHIHO)
2008-06-05 08:42:03
まだまだ、、つま先突っ込んだくらいですよ。
でも基本スッテプならちょっとね(笑)
って、その気なってるやないか~~

昔、浜名湖のパーティーででKORIYAMA父のハワイアンバンドの横で
TSUKIちゃんと雇われダンサーして、ええかげんな似是フラを踊ってたら、ホントにやってる方が現れ、赤っ恥と思いきや優しく教えてくださいました。
楽しい思い出♪
返信する

コメントを投稿