華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

【お稽古】 笑み お正月のお花

2005年12月28日 | Flower
平成18年 御題 笑み

笑という字は天女が舞う踊る姿を象形しているそうです。
昔、天女は笑いながら舞い踊り神を喜ばせたそうです。

笑うと免疫力が高まるといいます。
笑は病気予防であり病気を治す薬であるとも言えます。

私は基が笑い顔でいつも笑っていると人によく言われます。
そして自分で強運の持ち主だと思ってるのですが
それはこの笑顔のお陰だと思ってる。

2006年、いつも笑いを絶やさず、心から笑い
大いに人を笑わせて、、人に笑われないような一年にしたいです。

27日の作品

花材:大王松・ゆり・デンファレ・千両

Midnight Dejavu

2005年12月27日 | MUSIC
久しぶりにしびれる歌声を聞いた。

やっぱりEGO-WRAPPINはライブが最高。
音楽ってなんて素敵なんだろうって単純に思えた一夜。
年末の忙しさも、立ち向かわないといけない現実もスッカンっと忘れさせてくれた。
何より演ってる本人達がほんと楽しそう♪
バンドのメンバーも超一流にカッコいい
特にトランペットの人はノリも最高っと葉子ちゃんと意気投合!
いい男チェックも忘れない!
楽器出来るって事がすごくうらやましく思えた。

中ノ島大阪市中央公会堂はすごいところなんで、ちゃんと見て帰って、、
森さんの言う通りええ場所選びます。
EGO-WRAPPINの音楽となんとマッチすることか、、(杮落とし公演も観たよ~!)
よしえちゃんの歌は言うまでもなく、しゃべりも絶妙の間とボケでかわいすぎる。
それと色白で綺麗な背中とむき出された足にも魅了されて
ドラを叩いた瞬間、私のよしえちゃんハートマークが最高潮に達しました。
しかし、あの声量にはたまげる、、ボディーコンバット10本分ぐらい
(ジャンプジャンプ飛びまくる)の運動量で歌い続けるパワー。
私の中のディーバ(歌姫)五本の指に確実に入ります。
森さんもカッコええよ~~
”みんな楽しんで帰ってください”
よしえちゃんの言葉通り、いや、それ以上に楽しませてくれたのでした。

一緒に行った陽子さんのお友達のピアノの先生というトオヤマタケオ楽団
のエゴのLive前の演奏も素敵でした。(初めて観ましたがかなりすごい人みたい、、、)

音楽に酔いしれるってのは正にこういう事なんだな、、、、

春には新しいアルバムも出るそうで、、またツアーもありだそうです。
今回逃したEGOファンのみんな今度は一緒に行きましょう♪
 

【お稽古】2005年12月20日・21日

2005年12月26日 | Flower
輪成体....中央に体を高く活け四方に用と相を配し全体的に円錐形に活けあげる花態です。
      四方どこから見ても同じ形に見えるのが特徴です。

今回はクリスマスをイメージさせる花材を使って、生け花のクリスマスツリーさながらに
この季節ならではの作品に仕上げました。
茎が四角いのが特長のメハジキのホワイトクリスマスを連想させる真っ白に漂白されたものを体に使用しました。

基本の三つ七宝X2を使って、、嵯峨三宝をつかってそれぞれ活けました。

そして手本には嵯峨御流の新しい花器 『りんりん』 を使って活けてみました。

花材:サラシメハジキ・カラー(アプリコット)・玉羊歯・ピットスポルム・サンキライ

お稽古の作品

佐世保バーガー

2005年12月09日 | Gourmet
女数人集まれば、、、おしゃれ・美容の情報もですが、なんと言っても多いのはグルメなお話。
教室に来られてる皆さんは関心する程、美味しいものをよく知ってる。
特に女性らしく、スイーツやパンに詳しくて、有名なあのお店このお店の話になると話題がつきません。
私も教室を始めてほんとにいろいる名前覚えました。(かなり疎いほうです、、、)

私も最近、ちょっと気になる食べ物があった
それは、、佐世保バーガー。
佐世保にしかなのかとおもってたら、
大阪駅前第一ビルの1Fにひっそりとあるのを発見。しかもテイクアウトのみ。
しかし、、ひっそりと思ってたのは私の勝手な思い込みで、、
駅ビルで働くNANAちゃん曰く、店はすごい流行っていて、いつも数人は並んでるし
Office街なだけにOpenと同時に予約をして時間に取りに行く人が多いそうです。
そして、NANAちゃんがランチタイムに予約をしておいてくれると言うわけで
食べました!確かに美味しい!チェーンのMやLやらとはぜんぜん違う。
アメリカに行くとよく地元の人が、この街で一番(アメリカで一番とか言う時もある)
美味しいバーガーの店だからとオススメするお店のバーガーっぽい。
そう、ファーストフードというより手作りのお店の美味しさ。
ジューシーな肉汁が染みるような感じ。
普段あまりバーガーを食べる習慣のない私も、これはまた食べたくなってます。
近々ミナミにもOPENするらしいが、、行列が出来ること間違いない。
普通サイズ860円はびっくりする大きさ!Sサイズ560円で充分満足です。

佐世保市でバーガーとは。終戦後、米軍基地から伝わったことから、佐世保はバーガー日本発祥の地といわれている。注文を受けてから、作り始める手作りバーガー、 ファストフードと侮れない。
佐世保バーガー一度食してみてください♪

なんと、YOKOさんはそのバーガーを食べる為に佐世保へ旅をした事がるらしい、、
上には上がいた!そんなこだわり大好きです♪

ランチの佐世保バーガーのお陰か午後から元気です。
完食した後で、、写真撮るの忘れた~~!

クリスマスパーティ 

2005年12月03日 | WINDSURFING
恒例の全日本実業団ボードセイリング連盟西日本支部
クリスマスパーティは無事に終わりました。今年も盛り上がりました。
ここ最近、今年の流行をパーティーに取り入れる傾向がありますが、、
今年の話題はなんと言ってもレーザーラモンHGですね。
この時期衣装もやグッズも飛ぶように売れてるとマスコミが騒いでる中、手に入れ
司会のS氏が見事になりきりましたな。エンターティナーぶりに脱帽します。
その姿をみて、ゲイにモテル理由もわかった気がした♪(ここだけの話、、)
司会アシスタントはみんなのアイドルAYAちゃん♪
そして私は5年ぶりのいや6年ぶりかな?テキーラナースやってしまいました。(*/∇\*)
(誰が考えたか、パーティー会場に出没して患者を見つけてはお口にテキーラの注射をするナース。)
もちろん私以外にかわいいナースKUMI&NAOMIも一緒です。
今年は登場に一工夫、強面のI氏が財前教授に扮して、白い巨党・総回診風にしてみました。
ほかにも名付けて”あなたもこれでHG!!”ゲームはHGのごとく腰を振って踊り、
万歩計の数を競うのだが男女ともツワモノはなんか想像できたラテンな人たち(笑)
パーティ始まる前は知らない人がいっぱいだったのに
”今日のパーティーでお話をした人には必ず色紙にサインをもらう”ゲーム!!
のお陰で帰る頃にはみんながすっかり打ち解けてた様子。
ゲームの賞品を彩ってくれたのは、毎回好評のボルカノスパゲティーセットと
南船場の HID のアウトドアウエアやグッズ
素敵な賞品をたくさん提供いただけました!

そしてPARTYのラストダンスは盛り上がった盛り上がった♪大阪はラテンの国って実感。
実連の名カメラマン兄の取った写真をみたら、みんな満面の笑みを浮かべて踊ってます♪
かなりのお宝映像もあるのでここで写真を公開するのは無理だけど、、
来てくださった方にはアルバム公開しなくちゃ。

その後も宴は二次会、居酒屋→カラオケ→焼酎BAR→クラブ→締めのラーメンと続いて、、、
翌日、我が家に泊まった東京のHOMAREくんと名古屋のEIJIくん
午後までなにをするでもなく、まったり過ごしてしまった。

私は祭りの後はいつも抜け殻のようになります。
それだけ全部出しきってしまうんだろうな~~。

さ、気持ち切り替え、週末はサイパン!
自分のこのBlogと全日本実業団ボードセイリング連盟のHPのJCBA PRESSにも
サイパン特別編集部員として面白記事を書かなくちゃいけなんだな~~。
コラボ記事にしようっと。