華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

Oscar Night

2005年02月28日 | MOVIE
今年は衛星で夜に再放送される番組をONTIMEで観ました!

番組に始まりまでにすべての用事をすませて、取って置きの赤ワインをお供に、ショーの始まりです。
受賞作や人については既にいろんなところでNEWSになって周知だと思うのでさて置き、
司会のクリスロックはまだ若いまだ早い感があったけど、、オープニングトークはがんばってましたね。
ここまで言っていいの?って思う事も多々あった。
私の中の名場面はサンタナ&バンデラスの歌うモーターサイクルダイアリーズ良かったですね。
主題歌賞も取りましたね!好きな映画なんで嬉しい。
外国映画はスペインの「海を飛ぶ夢」。
監督の受賞スピーチ良かったです。(私のベストスピーチ!)
いつもながら黒人の同胞意識は強いなーって思うのですが、
今年はそれにも増してのラティーの熱かったですよね。(なぜか嬉しくなりました。)
受賞&ノミネートされた有名どころの作品はもちろん興味深いですが、、
注目は、サイドウェイ(ワイン好きには溜まりません)・エターナルサインシャイン・ホテルルワンダ
ベストドレッサーは
助演女優賞のケイト・ブランシェットの黄色のドレス!黄色好きな私はあんなに素敵に黄色を着こなすなんって、、
それとビヨンセってやっぱり素敵!黄緑のドレスとアイシャドーは強烈。
お色直しのもう一曲も息を呑む美しさ。
ヒラリースワンクも上品&セクシーでしたね。
ナタリーポートマンはかわいいのになんで王冠なんかかぶるんでしょう?(ワーストドレッサー)
全世界の人が見る(批判する)ドレス選びって大変だろうな
なんていいたい放題、、、
映画大好きMAHO(ノミネート全作制覇!)やYUMIKOさんKUMIちゃん語りたいです。(笑)

もちろん、ビデオ撮りました!逃した人、貸し出しいたしますよ!



春に咲く花たち

2005年02月23日 | FRIEND
嬉しいNEWSが続きました。
昨日は東京に転職が決まったMARIさんの最後のお稽古でした。
お稽古後、みんなでワイワイ送別会。
いつも感性が鋭く、センスがあって、しっかりと意思を持ってお花を活けられました。
そして、SACHIKOさん・HISAMIさんもこの春、念願の転職が決まりました。
変化する想像よりも労力は要するはず
それに彼女達の新しい環境は決して今より何もかも条件が良くなる訳ではない、
現状維持より大変になるのも覚悟で未来に向けて、夢に向けて前に進む姿に感服する。
他にも現在、資格を取得中、海外での生活準備っと転機のチャンスを待ってる人もいて
みんな真剣に葛藤しながらも活き活きと輝いていてます。

お花がきっかけで素敵な花たちに出会ったことを喜びながら
なぜか昔の映画”マグノリアの花たち”が思い浮かべました。
季節は丁度、マグノリア(木蓮)が花を咲かせる季節です。
私も刺激を受けて花咲かそう!

みなさんが進む道が順風満帆でありますように!願いを込めて、、、
いつでも遊びにきてください。


【お稽古】2005年2月22日

2005年02月22日 | Flower
桃(上巳じょうし)の節句
盛花(もりばな)
右成体・左成体・後成体・立成体

桃・菜の花・チューリップ・伊吹

桃は中国原産、古くから日本に渡り、邪気を払う花不老不死の花として愛でられたきました。
夏には果実となります。(霊力を持つ仙果といわれてる)
桃を食べると千年、三千年も生きるという古くから伝えられ不老長寿を願う宴が
やがで桃の節句と呼ばれるようになりました。
大人たちの為の行事がいつしか女の子の行事になったのです。

MARIさん送別会の写真もおまけ付き!

2/22お稽古の作品

Blog紹介!

2005年02月21日 | FRIEND
Blog紹介

ヨガやスノボや株式の勉強やそして夜遊びを共にさせていただいて
映画・音楽・ファッション、インドアもアウトドアも
アンテナいっぱいのパワフル女性・麻美さんがBlog開設しました!

ゲロリーナの夜な夜な日記

をブックマークしました!

そして陶芸の販売のHPも併設(下記みてください!)

加賀たいちの直火のうつわ工房・村上直子さんの手作りのうつわだそうです。
生け花にとってうつわは気っても切れない関係。
器と花のコラボレーション・器&花展 開催できたら素敵だな~~~
写真で見た感じ好きな感じの作品です。
陶芸はまったく素人です。花器選びも自分の感覚です。
これを機にいろいろ知れたら嬉しいです。

UTUWAYA CHOTTO

花展

2005年02月20日 | Flower
嵯峨御流 華道大阪司所の研究発表会が四天王寺の大宝寺で2/20(日)に行われました。

今年はお寺の玄関を飾る 大作を出展しました。
(仲間の先生達10人程で共同作品です。)
共同作は何度か経験しましたがここまで大きな作品は初めての経験。
テーマは春の魁(はるのさきがけ)
木(流木の様なもの)を床全体にあしらい・巨大な瓶花器に梅の古木・梅の気條(ずわえ)椿
そしてストレリチアで飛ぶ鳥・オンシジウムで蝶々を表現
向かって左の足元にはドラセナとアンスリウムモンステラで若々しい野辺を、
右の足元は椿とユリで落ち着いた山深い景色をあらわしました。
製作にかかる前は共同作品っても意見がぶつかったり、逆に遠慮しあってまとまらず収集がつかなくなるのでは?
っとの危惧もありましたが
実際には、みなさんと心一つになり作品作りを成し遂げれて満足感・達成感でいっぱいでした。
花展が終わり作品の撤去のときは何とも言えない寂しさでした。
花から得られることは無限にありそうです。

花展全体としては、展示が花態ごとに分かれていて見やすく、より勉強になった気がしました。

ちなみに今春大学生になる又従兄弟がその母・姉(は紫甫教室の生徒です。)と一緒に観に来てくれました。
イヤイヤ付いて来たか?と思いきや花材や花態について鋭い質問をいっぱい投げかけてくる!
その発送がなかなか面白かったのでもっゆっくり聞けばよかったと少し後悔。




【お稽古】2005年2月8日

2005年02月08日 | Flower
生花(せいか)
三才格(さんさいかく)

花材:山茱萸(さんしゅゆ)

ミズキ科の落葉小高木。中国・朝鮮原産。江戸中期に渡来。花木・薬用植物として栽植。樹皮は黒褐色で剥落(はくらく)する。葉は楕円形。春、葉より先に枝頂に黄色の小花を多数散形につける。秋、楕円形の核果が赤く熟す。春黄金花(はるこがねばな)。秋珊瑚(あきさんご)



2/8お稽古の作品

TAKE6

2005年02月07日 | MUSIC
TAKE6のLIVEに行きました。
大阪のBlueNoteが新しくなって初めてです。
以前とレイアウトはあまり変化なく、前のまま広くなった感じ。
それと、立地的に高級感は増した感じですね。まばゆいばかりの高級ブランドショップが立ち並んでます。
Liveは、それはそれは素晴らしかった。
2ndステージだったので既に食事も済ませて、、、
ゆったりスコッチをロックで飲みながら、聴く上質の音楽、これぞ至福の時。
それにしても、なんて楽しそうに歌うんだろう。
もちろんこっちもぐいぐいステージに引き込まれた感じであっと言う間にアンコールでした。
スタンダードナンバーのSmileはよかったな~~。
ステージ退却サイドの席だったお陰でメンバー全員と握手できました!
うれしい!
たまには座って飲みながら聞く音楽もいいです!

じゃ、次はNYのBlueNoteへ、、なんて、、