学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<この結果がスタート>

2014年05月13日 | 言わせてちょ~だい!
先月に行われた北辰3年1回の結果が届いた。 この結果、偏差値が入試に向けた3年生のスタート。 ここからどれだけ努力し、偏差値を上げ、志望校合格を手にできるかどうかだ。 マジで偏差値を上げていきたいならば、早めから取り組むことだ。 遅くなればなるほど、周りも努力してくるので、偏差値上昇は容易にはいかない。 ほんの少しのことでも構わない。 今出来ることから、始めるのだ。 勉強すべ . . . 本文を読む
コメント

<早くからやってるな!>

2014年05月12日 | 言わせてちょ~だい!
サッカーW杯ブラジル大会の日本代表メンバーが発表されたね! もう1か月後か・・・楽しみだ(^0^) ブラジルとはかなり時差があるが、仕事上、生活時間のずれている僕としては とても観戦しやすい時間帯!(笑) 普通の時間で生活している人にとっては寝不足の日々が続いちゃうんだろうな・・・ さて、中学生、高校生は中間テストが迫ってきている。 特に受験に向けて内申点を強く意識している中学生や . . . 本文を読む
コメント

<中3理科>

2014年05月10日 | 言わせてちょ~だい!
中3生の理科は化学の「イオン」がポイントだね。 何度も繰り返し同じ説明をしたので、理解十分となっている者は問題ないが、 まだ、覚えきれていない者もいる状態。 講義を受け、必要な場合は質問をし、しっかりと暗記をすれば出来るようになる。 諦めず、根気よく取り組もう!! 一方の「生殖、遺伝」はそう心配はいらないようだ。 こちらも暗記の確認をすれば、確実に点数は取れる。 あとは・・・ . . . 本文を読む
コメント

<結果を出すには>

2014年05月09日 | 言わせてちょ~だい!
塾生がテスト範囲を続々と持って来てくれている♪ これでそれぞれの範囲に合わせてテスト対策が進められる。 科目によっては、前学年の単元を含んでいるものもある。 改めてしっかりと勉強し直していかないとな。 テストで結果を出すには、塾、学校の授業はもちろんだが、 自主学習の時間も必要となってくる。 人より良い結果を望むなら、人より良い準備をするしかない。 過去の自分より良い結果を望 . . . 本文を読む
コメント

<強制ワーク週間>

2014年05月08日 | 塾生、保護者の方へご連絡
いよいよ本日から中間テスト2週間前となります!! (四中、新座中は明日です) 前回の学年末テストで400点未満の結果だった者は、それぞれ2週間前から「強制ワーク週間」に入ります。 夕方、夜と来られる時間帯に塾に来てください。 ワーク週間は、通常授業以外の時間で連日、 塾にて学校のワーク類を自主学習として取り組んでもらいます。 分からない点は教師に質問することも可能です! 直前に慌て . . . 本文を読む
コメント

<テストで結果を!>

2014年05月07日 | 言わせてちょ~だい!
GWが終了。 身体と頭を学校や仕事モードに切り替えるのが辛かった人もいるかもしれないね(笑) (部活がハードな中学生は休めなかったのかな・・・) 僕は土曜日から昨日まで休ませていただいた。 富士でカーレース観戦、祖母の誕生日祝い、お墓参り、大阪・京都観光・・・ 美味しいものを食べ、綺麗な景色を見て、親類と話し、 奥さまとも時間を多く取れ、たっぷりと楽しんだ。 転じて、今日からは塾 . . . 本文を読む
コメント

<GW期間の電話、メール>

2014年05月04日 | 言わせてちょ~だい!
GWの祝日の間は私は塾におりません。 メール、留守電の返信はGW以降となりますのでご了承ください。 私の携帯にメール連絡いただいた場合は返信が可能です。 必要の際は私の携帯にご連絡をよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント

<19時から開いてます!>

2014年05月03日 | 塾生、保護者の方へご連絡
本日から祝日のため授業は休みとなります。 ただ、本日塾は19時から開いております。 テストに向けて自学をする塾生は教室を利用して下さいね(^^)/ . . . 本文を読む
コメント

<3週間前にやるべきこと>

2014年05月02日 | 言わせてちょ~だい!
中間テストまで、あと3週間。 授業でも説明しているが、今やるべきことは学校のワーク類だ。 テスト直前にサッとやるのは一部の出来るヤツのみ。 基本的にテストで良い点数を取るには早めから取り組み、 何度か繰り返し解いたり、暗記をしたりということが必要だ。 学校、または塾で習ったその日のうちに該当するページを解く。 2週間前からはもう一度解き、暗記も行う。 1週間前からは特に不安な . . . 本文を読む
コメント

<積極性に期待をしたい>

2014年05月01日 | 言わせてちょ~だい!
中2、3年生を対象に中間テストに向けて、裏メニューで特別授業の実施を進めている。 授業日以外に数人ずつ声を掛けて呼び、個別に指導をしていく形。 「俺にも、私にも、早く声を掛けてくれ!!」 という積極的な者は担当の堀先生にアピールをしてくれ!(笑) 「僕も来たいです!」 「私はいつですか?」 「いつの時間なら出来ますか?」 塾生の主体的な意思が出てくることに期待をしている。 . . . 本文を読む
コメント