とうとう公立高校入試前日となった。
本日は5時から塾に集まり、このメンバーでの最後の勉強を。
数学、理科、社会を中心に出題される&されそうな部分の確認を。
(今日やった内容から出てくれ~!!)
7時以降は自主学習形式、それぞれに納得のいくまで。
前日ということで最後まで残っていた者でも9時半頃には帰宅していった。
「今日は早めに寝る」
という者も多くいるみたいね。
・・・なかな . . . 本文を読む
中2生は北辰テストが次の日曜日に控えている。
ということで、今日は国語と数学の模擬テストを実施した。
その後、答え合わせ、解説に加えて、問題形式や解き方、時間配分などを説明。
また、偏差値や入試についても改めて説明を。
いよいよ受験学年となる彼ら。
今までよりももう一段高い意識をもって勉強に臨んでいかないと。
今週の授業は残りの科目のテストをしつつ、また入試についても話していこう . . . 本文を読む
公立高校入試は今週木曜日。
天気予報を見ると春の嵐となりそうで少し心配・・・
突風や落雷となれば交通機関の乱れが生じるかも。
それも想定内として準備をしておく必要があるだろう。
そんな中3生だが、今日の授業が終わり、後は明日と明後日を残すのみ。
まだまだ時間が欲しいと感じている者が多いが、
残された時間できっちり最後の確認をしていくことが必要。
ここでは、やみくもに新しいものに . . . 本文を読む
明日からは四中の学年末テスト。
今日まで連日、本当によく頑張ってきたね。
努力をしてきた分、実力はかなり高まっているはず!!
この努力を自信に変えてテストに臨んでくれ!!
時間配分!出来る問題から解く!つまらないミスを防ぐ!
それぞれにベストの結果が出ることを祈っている。
しっかりやってこいよーーー!!!!
. . . 本文を読む
公立入試前、最後の週末。
土曜は数学、理社授業
数学は基本問題を中心、理社は実践問題やテスト形式で
最後の確認作業だ。
日曜日は最後の5教科模擬テスト
合格の見込める点数が出ていれば自信に変えて。
足りない部分が見つかれば、それをフォローして実力向上!!
まだまだやれることはある!!
まだまだ自分を高めていける!!
油断禁物!!
諦め禁物!!
引き続きしっかり取り組 . . . 本文を読む
公立入試一般募集志願者確定者数が発表となった。
<一般募集志願者倍率情報2月23日現在>
若干の増減があったが、変更でランクを上げることはほぼ無い。
「より合格可能性を高めるためにランクを下げる」という動きが一般的だ。
よって・・・
人数が減ったということは合格可能性が低い者が他校に変更したということ。
逆に人数が増えたということは受かる可能性が高い者が自分の競争相手になったと . . . 本文を読む
二中生はテストお疲れ様!!
それぞれに良い感触を持っていると良いなあ~
一方で四中生、高校生はまだまだこれから。
四中生は来週の月曜日から。
高校生は早い者で今日から始まったという状況。
こちらもそれぞれに良い結果が出るようしっかりと準備を進めていこう!!
・・・そして、公立入試組は本番までいよいよあと一週間となった。
引き続き追い込みをかけていくわけだが、体調もしっかり管理 . . . 本文を読む
明日は二中の学年末テスト2日目。
今日は3時から勉強スタート。
明日の教科を集中的に取り組めたはずだ。
(定期テストにここまで時間を割く塾はそうそうないだろう)
ここまで毎日よく頑張ったね。
あとは本番において反復に反復を繰り返して高めた実力を発揮するのみ!!
悲しいミスをしないように注意力をもって。
適度な緊張感で集中力を高めて。
時間配分を考え、出来る問題からきっちりと。 . . . 本文を読む
いよいよ二中の学年末テストが始まる。
今日まで連日、本当によく頑張ってきたな。
今日は明日の教科にしぼって取り組んでいった。
努力をしてきた分、実力はかなり高まっているはず!!
この努力を自信に変えてテストに臨んでくれ!!
頑張ってきたからこそ、本番では持てる力を全て発揮するように。
以前にやってしまったミスと同じミスをしないよう具体的に注意するように!!
時間配分を意識し、分 . . . 本文を読む
いよいよ公立入試の出願の日を迎えた。
2月19日現在の倍率が発表となっている。
<一般募集志願者倍率情報2月19日現在>
あとは明日と木曜、金曜の志願先変更で最終的な倍率が決まる。
倍率の高いところから低いところへと動きがあるかもしれないが、
まあ若干名に過ぎない。
大きく数字が動くことは、あまりないだろう。
各学校に出願し、実際に合格を競うことになる周りの受験生の顔を見て、 . . . 本文を読む