今年も残り僅かとなりました。
一年間、志気進研に通塾してくださりありがとうございました。
2019年も塾生の切磋琢磨する姿、たくましく成長する姿が見られ、嬉しく感じることが多くありました。
2020年も一層、学力、成績が向上するよう精一杯努めてまいります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年の授業は4日からとなります。
2日、3日も中3受験生の授業があるため、午後1時から . . . 本文を読む
中学1、2年生も本日で今年の授業は終了!
一年間、本当によく頑張ったな!!
「一年間ありがとうございました!」
「来年もよろしくお願いします!」
と、帰り際に元気な挨拶をしてくれた。
来年は
中1生は中2生に
中2生は中3生に
今年以上に力を入れてしっかりやっていこう!
ガンガン応援していくからね~!!
そして・・・
いよいよ公立入試まで60日となった。
(私立入 . . . 本文を読む
志気進研は冬期講習のテキストを2周回していく。
授業で解いたら、次回の授業の頭にその解き直しテストを行うからね。
更に別として類題や単元確認テストも入れていくので、
同じ内容を4、5回は反復させていく。
テキストを渡されても半分くらいしか進まない?
答えを渡され、残りは自分で?
・・・
たまに聞くような普通の塾の講習とは違う。
形だけではなく、教えたことの定着をしっかりと促して . . . 本文を読む
小学部の冬期講習は10:30~12:20に行っている。
つまり、110分授業ってことね。
だが、実は休憩時間は取っていない。
それでも塾生たちの集中力は基本的に高く、それを持続させている。
中には授業の終わりが近づいたことを知らせると、
「もう終わり?早いなー!!」
という子もいるくらいだ。
相応の環境を与えれば、これだけの集中力を発揮するということだよね。
そんな小学部だ . . . 本文を読む
二学期の通知表の結果はどうだったであろうか?
既に通知表を持ってきてくれた塾生の分は僕も目を通した。
予想通り?
思ったよりも良かった?
その逆?
中学生の場合、その数値が入試の得点となる。
自分の立場を有利なものにするため、
中1、中2の頃から、着実に結果を出していく必要がある。
実際に得点化されるのは9教科の学年評定。
だからこそ、三学期の数値をしっかり取っていかない . . . 本文を読む
冬期講習の時間割・・・
10:30~12:20 小学部、中学個別強化講座
13:00~18:40 中3生5教科授業
19:00~21:50 中1、2生3教科 or 理社授業、高校部
(僕は終日授業を担当する!!)
ちなみに中学部はこれが連日続く。
(受験生以外は年末年始休みあり)
当然、毎回、宿題や暗記課題も出していく。
生徒によってはハードに感じるだろうね。
しかし、学力 . . . 本文を読む
本日からは冬期講習がスタート!!
ここから二週間、集中してガンガン勉強していく!!
中3、高3受験生は目前の入試に向けて実践問題をバリバリと!!
小学部、中1・2年生、復習を中心に、予習も交えつつ。
高1・2生は予習、復習、検定に向けてと個々の希望に合わせて。
時間の取れる冬休みに学力をグッと向上させ、
入試や三学期のテストで望む結果が出せるように!!
体調管理にも気を配り、 . . . 本文を読む
塾生と接していると、「物知りな子」に驚かされることがある。
「小学生、中学生なのにこんなことまで知っているんだ~」
「こちらの話がよく通じるな~」
とね。
一方で、
「えっ?こんなことも知らないの?」
という子もいる。
この差は何なのだろう?
家庭内の会話内容
読書量
世の中の出来事への関心
見ているテレビ番組、ネットニュース
経験、体験
・・・
勉強に限らず . . . 本文を読む
中3生の授業。
単元が残っていた数学、公民も全内容を終了した。
これで後は入試本番に向けて、復習や実践演習に特化していくことになる。
基本問題の徹底
公立入試の形式に合わせた問題演習
全国の問題を使って演習
・・・
やるべきこと、やりたいことを一つ一つ。
塾生全員が志望校に合格できるように。
ビシビシやっていくぞ!!!!
↓「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け . . . 本文を読む
公立入試まであと70日。
私立入試までは約30日。
受験生は日に日に集中力が高まり真剣な表情になっていく。
勉強に向き合っていく時間も段々と長くなっている。
君はその流れに乗っているか?
並の受験生とは比べものにならないと自負できるくらいの努力を重ねているか?
十分な勉強量、十分な努力を重ねた先に合格を手にすることができる。
一日一日、やるべきことを実直に進めていこう。
. . . 本文を読む