公立入試の過去問は5年、6年とやることが必須。今回はそれを確実に実行へと移す方法をアドバイス。加えて、やりっ放しにせず、反復させていく方法も。
具体例を3つに分けて説明する。1、平日に毎日1科目1回分を解くこれなら学校があっても実現可能。帰宅して、「夕方5時半から50分間」と、具体的な開始時刻も決めていくと良い。決まった時間に決まった行動を、とすると確実に実行 . . . 本文を読む
志気進研での勉強、授業は楽しくやりたい。
もちろん、学力向上のための大変さも厳しさもあるのは前提ね。
楽しくやりたいのだが、そうもいかないときもある。
僕から指摘され、空気が悪くなったり、ピリつく場面も。
志気進研は勉強をする場、学力向上を望む者が集まる場。
. . . 本文を読む
中3生は最後の北辰テストが終了。
感触はどうだった?
当然ながら、自己採点は既に終えただろう。
特に今回は結果を見てから、その課題の対処を・・・
という猶予はない。
もちろん、志願先の最終決定をということは可能だけど。
勉強 . . . 本文を読む
明日・・・
中3生は、いよいよ最後の北辰テスト。何としても志望校合格が見える結果が欲しい。この結果次第で受験校を最終決定するという者もいる。自分の将来を決めるテストとなるわけだ。ここまで毎日、本当によく頑張ってきた。この大一番で努力の結果をしっかりと発揮できることを願っている。もったいないケアレスミスだけは避けてくれ。自分がしがちなミス、ありがちなミスのパター . . . 本文を読む
中3生の最後の校長会テストの結果が返ってきた。結果を持ってきた塾生から順に一人一人と個別に話していく・・・結果の考察志望校のこと今後の勉強計画高校進学後のこと・・・既に一か月を切っている。
時間は限られている。志望校合格に向けて、日々着実に近づいていかなければならない。
最大限、できることをしていかねば。
引き続き、毎日着実に取り組んでいこ . . . 本文を読む
私立推薦入試の過去問は2回分程度解けば良いと書いたが・・・公立入試は、その逆。5年分、6年分と掲載されている問題は全て解くことは必須。公立志望なら、当然だ。今回は、その公立過去問の使い方を2つ紹介する。1つ目は「横」に解く方法。横というのは各年度ごとに解いていくこと。昨年度の5教科を解き、次に一昨年度の5教科を解き・・・という形。自分の目標点に達しているかどうかが分かる点が良い . . . 本文を読む
公立の入試問題において、
「どの大問から解いていけばいいか・・・」
「その中でも優先すべき問題は?」
この悩みはよくあること。
マークシート方式だと、解答のズレを防ぐため、順番に取り組みたいが、
記述解答の場合は別に初めから解く必要もないからね。
&nbs . . . 本文を読む
中3生の多くの塾生が昨日、今日で私立入試を終えた。
本当にお疲れさま!!
ほっと一息・・・
というところだが、公立入試まであと29日。
今日も多くの塾生が教室に来て自主学習をしていた。
強制されているわけではない。
自主的にというところが、より . . . 本文を読む
公立高校入試まであと30日。いよいよあと一か月・・・
あと30日しかない!!
ラストスパート!!追い込み!!という時期となった。定期テストであれば、一週間前から毎日本気で取り組んでいった。それを経て、内容を定着させ、結果に繋げていくことができた。入試に置き換えれば、あと30日というタイミングがそれにあたる。「既にやっているわ!」という者も多いだろうが、特にこ . . . 本文を読む
本日の日曜日も中3生の特別授業!!
12:30から20:00頃まで。
5教科テスト演習、答え合わせ、解き直し、解説。
今日も自分の出来、改善点が発見できたな。
この結果を踏まえて、来週の北辰テストに向けて必要な勉強を進めていこう。
さて・・・
いよいよ22 . . . 本文を読む