明日は中3生の北辰テストが実施される。
夏期講習での総復習終了直後という状況。過去イチ状態が良いタイミングでの受験。ただ、これは・・・どの受験生も同様。
周りの者に負けない勉強量を積み上げてきたかどうか。周りの者に負けない学力を養ってきたかどうか。ここに掛かっている。今回の結果からほぼ全ての私立高校の推薦基準対象となる。実質、受験のスタートとも言える。また、公立志望校におい . . . 本文を読む
本日で夏期講習の全日程が終了!!!!塾生の皆、長期間本当にお疲れさま!!授業に暗記に宿題にとよく頑張った!!(志気進研の講習は暗記テストを含め、テキストを2回転はさせるので)ここまで高めてきた学力をもって、入試、北辰、校長会、二学期の勉強、定期テスト、単元テストに臨んでもらいたい。
今後も復習を行う際はこの夏期講習のテキストを利用してほしい。何度も反復させ . . . 本文を読む
夏期講習において、連日、勉強を共にしていると、より塾生たちのことが見えてくる。より成長を感じることもできる。「解けなかった問題が解けるようになる」
「以前してしまったミスを意識し、繰り返さない」
「指摘されたポイントが改善された」
明らかに学力が向上しているってことだよね。
それを目の前で見 . . . 本文を読む
夏期講習で連日、問題を解いていくと、間違いや忘れている点が明確化する。
そこが自分の課題であり、今後の自分の伸びしろだよね。
これは自主学習や通常の授業でも同様。
そして、その課題は直ぐに改善できるものも多くある。
暗記をすれば、解けるようになる。
類題を1 . . . 本文を読む
中3生は今後、入試に向けた模試が次々と行われる。
北辰テストは毎月、校長会テストは全3回。
直近に迫っているのは
1日 北辰テスト
3日 校長会テスト
そこで結果が出せるよう、北辰対策、校長会対策を取り組んでいる。普段の授業内容全てがそうなのだが、もっと具体的な問題形式としては・・・
国 . . . 本文を読む
夏期講習6週目いよいよ最終週だ!!
長いようであっという間な気もする!?そうでもない?志気進研の授業の進め方は普通の塾とは違う。
夏期テキストが中途半端に終わることはなく、全てのページを最低2回は反復させる。
さらに単元の確認テストも行う。
1つの内容を何度も繰り返し、定着を促す。
&nb . . . 本文を読む
夏期講習の英語。
テキストが終わり次第、長文・対話文の精読を行っている。塾生に一文一文音読をさせる。
そして、その文を訳させる。
それを繰り返していくと、
段々と英文がスラスラと滑らかに読めるようになる。英文の意味が理解できるようになる。
最終的には日本語に訳さずとも英語のまま意味が把 . . . 本文を読む
夏期講習の英語まずは・・・
今までの文法や単語の復習、短文の読解。各文法を理解、定着させなければその先には進めない。授業では内容、問題の解説、答え合わせのみならず、音読や取り組んだ内容の暗記テスト、確認テストも行う。英語も他教科同様、反復あるのみ。さらに中3生はリスニング、英作文添削も。
中1、2年生もリスニング演習を実施!
. . . 本文を読む
夏期講習の数学。
まずは今までの総復習から。中2、3年生は、中1内容までさかのぼり、全単元みっちりと。1度解いて終わり・・・ではないのが志気進研。単元ごとの基本問題、復習問題、応用問題、その解き直しテスト、確認テストと何度も反復を繰り返し、定着を促していく。理解の確認、不十分な点の再理解を経て、定着を促し、実力を高めていく。また、復習の後は二学期の予習を行って . . . 本文を読む
高校部の夏期講習。高校部は個別指導形式。それぞれの状況、希望に合わせた学習内容を相談し、進めていく。高3生は入試に向けての勉強。やはり、数学、英語への対応が多い。各問題演習をこなし、十分に復習を行い、実力を向上させていく。志望校に合格できるよう、模試での偏差値向上を目指して、日々取り組んでいこう。高1、2年生は復習、二学期以降の予習、英検対策、学校の宿題と様々。個々の希望に合わ . . . 本文を読む