新中2、3年生の春期講習の理社。
入試や北辰テストに向けて、まずは各単元の復習を入念に。
じっくりと時間が取れる機会だからね。
その後は新学年の予習。理社は三教科と比べて単元ごとの独立性が高い。
つまり、単元が終わると、その知識に触れることが極端に少なくなる。すると、内容がどんどんと抜けていくことになる。
だからこそ、定期的に復習をしていく必要があるわ . . . 本文を読む
小学部の春期講習は算数、国語、生徒によっては英語も。算数は今学年の復習が中心。生徒によっては、さらに学年を遡る。まずは基本の確認から。得意な生徒は応用問題も挑戦していく。
スムーズにいけば、新学年の予習も行う!定期的に復習をしていかなければ、内容は次第に抜けていってしまう。また、苦手な単元がある場合は不安を無くして次学年に進みたい。改めて問題を解くことで、理解 . . . 本文を読む
新中1生の春期講習こちらは国語を除いて、中学内容の予習を進めていく!!
(国語は初見の読解問題を継続)数学は正負の計算英語は単語の読み書き暗記を経て、be動詞から文法の学習社会は世界地理理科は生物の単元中学内容の予習をどんどん進めていくのだが、急いで進めるようなことはしない。どれも反復演習や暗記テストを行い、知識の定着を促す機会を作りつつ学習していく。学校の授業が始まったとき . . . 本文を読む
春期講習の時間割
15時~16時50分 小学部17時~18時50分 新中1生19時~22時(授業後補習あり) 新中2生、新中3生、高校部・・・
僕はノンストップで授業を担当しているので、あっという間に時間が過ぎていく・・・
ただ、お電話が繋がりにくいことがあるため、
御連絡の際はLINEやメールをご使用していただけるとありがたいです!
. . . 本文を読む
学校は今学年が終了ということで・・・
やはり学校の通知表が気になるところ。塾生は塾に持ってくるようにね。
高校生で推薦入試を考えている者は最重要。
中学生で重要なのは9教科それぞれの学年評定の数字。これが公立入試においての自分の得点となる。学年によって割合が変わる学校が多いが、1年時の評定から対象となっている。当日の学力検査の点数と内申点と . . . 本文を読む
春期講習がスタート!!
新中2、3クラスは明日からスタートね。
各学年、各教科で予習・復習と内容は異なるが、約2週間、新学年の勉強や北辰、入試に向けての準備を進めていく。当然、毎回宿題や暗記課題も出していく。
新中学2、3年生は授業後補習も。
授業はもちろんだが、やるべき課題をきっちり行い、最大限、内容の理解、定着を促していくようにしてい . . . 本文を読む
各種検定について。
英検、漢検が一般的で、塾生によっては数検を受験する者も。
それぞれの学年の内容は最低限取っておきたい。
そろそろ一学期の間に行われる各種検定の勉強を進めていくタイミング。しばらく定期テストがないため、今が勉強を進める良い機会。検定を受けるからには合格をつかみ取りたい。そのためには計画をしっ . . . 本文を読む
全6回の中学準備講座が終了となった。
よく頑張ったね!お疲れさま!!
今月から新中1年クラスとなり、新たな体制となった中で緊張感もあっただろう。
新中1メンバーは段々と取り組むべきことをきっちりとこなすことができてきている。
授業は楽しく勉強をする雰囲気がありつつ、よく話を聴き、集中力は高い。
  . . . 本文を読む
高校入試を終えた中3生と打ち上げ!!
まずはBBQ!!
風が強くて寒かったね笑
その後は、カラオケ、映画鑑賞、焼きそば作り、人狼などなど
楽しくて、時間があっという間だったねー!!
差し入れやプレゼントもどうも . . . 本文を読む
中3生の学年末テストの学年順位
(二中は発表されなかったようで、聞いた者のみ)
上位は・・・
二中は
学年4位獲得!!
20位以内、他2名
四中は
学年8位獲得!!
学年9位獲得!!
&nb . . . 本文を読む