国の位置
都道府県の位置
って十分に把握してる?
新中1生だと授業で見る限り、若干名を除いて知識は非常に浅い。
中2、3年生でも知識がない者がいるだろう。
そんな人にお勧めなのは・・・
世界地図、日本地図をトイレに貼ること!
防水の物なら、お風呂も良い。
こういう物って、自分の部屋に貼ってもどうせ見ないんだよね。
他の物見ちゃうでしょ?
だからこそ、トイレやお風呂など . . . 本文を読む
新中1生。
暗記テストの不合格者が例年に比べて多い状況・・・
うーん・・・
少し心配。
特に英語と社会だな。
それでも段々と合格率は上がってきている。
勉強のポイントとしては・・・
見ただけで覚えた気にならない
数回書いただけで覚えた気にならない
答えを隠して自分でテストをして出来を確認する
間違えたものを10回読み書きする
全て正解するまで自己テストを繰り返す
今 . . . 本文を読む
新中学2、3年生の春期講習。
もちろん、講習中も授業後補習は行われている。
授業は集団形式だが、こちらは個別形式で行っていく。
授業後補習では各単元を個別にテスト形式で解いていく。
するとやはり、各個人の理解度、定着度がはっきりと見えてくる。
出来ている部分は自信に。
間違っている部分は改めて直してもらう。
忘れてしまった部分は改めて説明を受けていく。
出来ている人にとって . . . 本文を読む
新中1生の春期講習は中学内容の予習が中心。
国語は「小説・説明文読解」
数学は「正負の数」「正負の加法・減法」
英語は「英単語の暗記」「be動詞」
理科は「植物」
社会は「世界地理」
中学内容を先取りし、不安なく中学校の授業に入っていけるように。
また、見据えるは当然一学期の中間テストとなる。
覚えることを覚え、
必要な勉強量を積み重ね、
スタートダッシュをビシッと決めて . . . 本文を読む
本日から春期講習がスタート!!
小学部は4日or6日
新中1生は6日
新中2、3年生は日曜を除いて連日。
高校部は4日or6日
(自学、質問に来れば連日!?)
2週間と短い期間だが、ギュッと凝縮して濃い勉強の機会としていく。
特に新中2、3年生は少々ハードだが頑張って乗り越えてもらいたい。
講義、問題演習、暗記テスト、単元テストと勉強を重ねて学力向上じゃ~!!
↓「2016 . . . 本文を読む
塾生が・・・
学校で・・・
こんな立派な表彰を!!
教育委員会!?
学業はもちろん、行事や部活等で模範となる者が各学校で一人だけ選ばれるようだ。
流石は、わたまさ!!
優秀!!優秀!!
学年順位は一桁を獲得
川越高校合格
陸上部では部長を務め上げ
体育祭では団長として活躍
なんて立派なんだ!!!!!!
そんな彼は今・・・
高校生部屋で高校の勉強 . . . 本文を読む
学校は三学期が終わった。
となると、やはり気になるのは通知表だ。
各教科においてどういう評価を受けているのか。
(塾生は通知表を塾長のところまで持ってくるように)
周知の通りだが、公立高校入試においては1年、2年の学年評定も得点化され、
学力検査の点数と合算されて合否判定がなされる。
よって、1、2年生の内申点が低いと、
それだけ本番で周りよりも点数を多く取らなければならなくなる . . . 本文を読む
来週からは春期講習が始まる。
ここでは概ね全学年までの復習が中心となる。
単元ごとに確認問題を解き、定着度や抜け落ちを見ていく。
もちろん志気進研の講習はフツーの塾の講習とは違う。
例えば英語、数学では・・・
問題を解く
次回の授業の始めにテストとして再度解く
さらに授業後補習で単元確認テストを解く
つまり、同じ内容を3回転はさせていく予定だ。
大抵の塾は一通り解いて . . . 本文を読む
そろそろ・・・
志気進研、新年度広告第二弾が順次ポスティングされていきます!!
今回は塾生の合格体験記編!!
高校合格者から代表で7名
大学合格者から5名
中学部は・・・
集団授業のハツラツとした雰囲気、仲間と切磋琢磨できる関係など
高校部は・・・
個別形式、自主性、質問に答えてくれる、ほぼ毎日使える自習スペースなど
是非ご覧頂き、塾選びの参考にして頂ければ幸いです! . . . 本文を読む
大学合格結果!!合格おめでとう!!
本当によく頑張ったな!!
高校部の塾生よ!!
先輩同様、しっかり励んでいこうな~!!
OY(西武台高校)
立教大(理)
中央大(理工)
青山大(理工)
芝浦工大(工)
日本大(理工)
東京電機大(工)
TT(蕨高校)
東京外語大(言語)
早稲田大(文化構想)
中央大(文)
法政(グローバル教養)
獨協大(外国語)
NT(川口北高校)
東 . . . 本文を読む