中2生の数学は「連立方程式の文章題」
連立方程式の計算方法を復習しつつ、文章題のマスターを。
ポイントは3点
何をx yと置くのか
文章から連立方程式が立てられるか
計算が正確に出来るか
きっちり式が立てられるよう、出題のされ方を含めて覚えていかねば。
そこは志気進研。
「これ大事だから、覚えておけよー!」
では済まさない。
今日取り組んだ問題は次回にテストをする。
. . . 本文を読む
中3生の数学は「平方根」
平方根や√など新しい言葉や記号が出てくるが、
授業をしっかり聴き、宿題、授業後補習できっちり復習をしていけば、
そう難しく感じることもないだろう。
英語は「現在分詞・過去分詞の後置修飾」
タイトルだけ見ると難しそうなオーラが出ているが、そんなことはない。
こちらも勉強してみたら、「なんだ簡単じゃないか!」となるはず。
きっちりマスターして実力を高めてい . . . 本文を読む
六中生はいよいよ明日が中間テスト初日。
日曜日ということで時間はたっぷりとある。
明日の科目(国語・理科・社会)に特化して頑張っていこう!!
覚えることはきっちり覚える(インプット)
覚えたことを問題を解くことで確認(アウトプット)
結果を出すにはどちらも欠かせない。
時間の限り、準備を重ねていくのみ!!
結果が出ることを願っている!!
しっかりとやるのだーーーーっ!!
. . . 本文を読む
中2生の理社
理科「化学変化」「動物」
酸化、還元、発熱反応、吸熱反応
細胞、消化、吸収、呼吸、排出
社会は歴史「江戸時代」
ヨーロッパの近代革命・産業革命・アジア侵略、開国、不平等条約、尊王攘夷運動、江戸幕府の滅亡
本日は講義が中心。
暗記は授業後補習でも行ったが、問題演習も含め、これから繰り返していかないと。
期末テストに向けて、きっちり頭に入れていこう!!
↓「シ . . . 本文を読む
テスト対策週間。
残すは六中生だ。
テストは来週の月・火曜日。
引き続きガンガン取り組んでもらおう。
一方で、テストが終わった四中生は既に期末テストに向けた勉強を進めている。
今日からは二中の3年生も通常授業が再開する。
次の期末テストは6月下旬から7月上旬。
あっという間だよ!!!!
しかも、中3生は修学旅行や部活の大会が入り、
勉強への力配分が減ったり、気持ちが浮ついた . . . 本文を読む
二中、座中生、テスト初日お疲れさま!!
感触が良かった者も、あやしい者も気持ちを切り替え、明日の科目に向けて集中していこう!
今日は学校が早く終わったため、十分な時間がある。
(疲れている者は仮眠もとれるね♪)
しっかり準備をして、万全の状態で臨めるように。
また、実技科目のテストがある者はその準備も怠らないように。
公立入試での内申点は9科目の合計点となる。
せっかく5科を上 . . . 本文を読む
二中生、座中生は明日から中間テスト。
ここまで毎日よく頑張ってきたな!!
あとはここまで伸ばしてきた実力を余すところなく発揮するのみ!!
先週も書いたが、改めて注意点を・・・
テスト前日に注意することは2点。
1、あれもこれもとむやみに新しいものに手を出さない
今まで取り組んできたものの解き直しが第一。
それが十分であれば、テスト形式の問題で確認をしよう。
2、適度に睡眠を . . . 本文を読む
二中、座中生は明日から中間テストがスタート!
今日の授業は明日の科目に特化して行っていく。
最終チェックを入念にし、結果を出せるようにしていこう!!
一方で、四中生は中間テスト結果が!
1年生MOR英語100点!!
2年生NAG数学100点!!
良い感じだね~♪♪
逆に厳しい点数もあるが・・・
どういう順位になるのか気になるところだ。
↓「スパイダーマン」2002年
. . . 本文を読む
テスト対策週間は7日間またはテスト日程によっては8日間。
最大で1日5時間×8=40時間
40時間ということは・・・2400分!!!!
加えて、土日は自学時間も加わるのでそれ以上の勉強時間が確保できる。
必要な勉強、入念な準備を重ねていけば、結果はガラリと変わる。
平凡な順位から、上位にジャンプアップということもザラにある。
順調に右肩上がりに順位を上げていける者も。
こんなに . . . 本文を読む
二中生、座中生はテスト対策週間5日目。
六中生は本日からテスト対策週間。
気合いをいれて頑張っていこう!
対策週間も5日目となると、講義形式の解説の時間は段々と減り、
個別に自主学習の形で進めていく時間が多くなる。
常に集団で同じことを取り組むよりも、
個々に必要な勉強を進めていく方が効率が良いという面があるからね。
もちろん、質問はいつでも出来るので心配ない。
集団塾にいな . . . 本文を読む