始まる前は長いように感じた夏期講習もあっという間に日程が経過し、今日が最終日。
中3生は北辰に向けた模擬テストを行っていく。
今までの成果が出るかどうか、僕はドキドキしている・・・
中1、2年生は理社授業。
こちらは二学期の予習を進めていく。
定期テストで結果が出せるよう、問題演習と暗記を繰り返していこう。
ラスト1日、頑張っていくよーーーっ!!
. . . 本文を読む
中3生は校長会テストお疲れさま!
出来はどうだったかな?
問題、答案、解答が返却され次第、解き直しと暗記をしっかりしていこう。
テストに向けた準備同様、テスト後の勉強も欠かすことは出来ないからね。
さて、5教科のテストの後ということで疲れもあると思うが、
今日も夏期講習の授業が当然のようにある。
テストで受けた刺激を日々の勉強に転換し、
次は目の前に迫った北辰テストに向けて頑張 . . . 本文を読む
中3生は明日、校長会テストを迎える。
周辺地域の中学校で一斉にこのテストを実施する。
問題形式、問題数は公立入試と同様。
国語の作文、数学の作図・証明、英語のリスリング・英作文、理社の記述問題が出題され、
公立入試の模擬試験と捉えられる。
「成績に入らないから、どうでもいいじゃん」
と言う塾生が毎年数名いるが、それは大きな間違い。
成績に入るか入らないかは問題ではない。
公 . . . 本文を読む
勉強が出来る者、成績を伸ばしていく者は勉強への姿勢、身のまわりのことがしっかりとしている。
つまり、出来るヤツの行動パターンというものがある。
ということは、逆に勉強が出来ない者、成績が伸びない者に
共通する行動パターンもあるということ。
普段の授業で言っていることやこのブログで書いている一つ一つがそれだ。
今後も一つ一つ書いていくことになるのだが、
一人でも多くの塾生が出来る . . . 本文を読む
いよいよ夏期講習は最終週。
1、2年生は二学期の予習を中心に。
3年生は引き続き、校長会、北辰に向けて問題演習を進めていく。
あと、一週間。
一日一日を大切に取り組んでいこう!!
. . . 本文を読む
夏期講習で平日は連日授業を行っている。
厳しい目で見るところも多々あるが、やはり一定の成果も見られるようになっている。
授業後の補習や各授業の確認テストを見ると基礎力はジワジワと身についているようだ。
すらすらすら~っと問題を解いていく姿も多くなっている。
あとはこれをどう結果につなげていくか。
校長会、北辰テスト、休み明けの学校のテストで具体的な形で示してもらいたい。
確実に . . . 本文を読む
課題として出されている暗記テストの正解率が悪い者がいる。
いくら塾に来て授業を受けても、その内容を覚えなければ結果には繋がらない。
偏差値を上げることも、定期テストの順位を上げることも不可能。
覚えなければ、自力で問題を解くことはできないでしょ?
当然だよね。
. . . 本文を読む
しっかりと身のまわりのことが出来るかどうかも成功するかどうかのポイント。
成績を上げていくための条件とも言える。
持ち物をきちんと整理整頓できる
(忘れ物をしない、紛失物がない)
時間の管理が出来る
(遅刻をしない、期限に追われ睡眠時間を削ることが無い)
必要なことはきちんとメモを取る
(授業の要点、宿題箇所のチェック漏れが無い)
成績上位者や成績を段々と上げていける者は . . . 本文を読む
SKS24の際に塾生一人一人と面談をし、話を聞いたところ、それぞれに勉強量の差を感じた。
授業における宿題、暗記課題は当たり前として、それ以外の部分のところでね。
自学の内容、量
授業で取り組んだ分の解き直し
・・・
やっている者は言われたこと、指摘されたことは確実に実行に移している。
勉強の方法や内容を皆に同じように伝えても、それを実行するかどうかの部分で差が生まれる。
その . . . 本文を読む
お盆休みが終わり、今日から夏期講習が再開となる。
今週、来週とあと2週間。
中1、2年生は復習に区切りがついた科目から二学期の予習に入る。
中3生は引き続き、総復習を進めていく。
特に中3生は来週の校長会テスト、9月の北辰テストで結果を出せるよう、
完成度を高めていかないとね。
復習、暗記とやるべきことを徹底し、内容を定着させていこう。
. . . 本文を読む