今日から1、2年生は部活の新人戦が始まる。
運動部の子は頑張ってもらいたいね!!
一方で、中3生や文化部の生徒は3時間授業で学校が終了となる。
ということは・・・
中間テストに向けて勉強時間が多く取れるということだよね!!!!
こういう自由な時間があると、やるヤツとやらないヤツとの差が大きく開いていく。
それはもうハッキリとね。
いつも以上に勉強した?
時間があるだけ . . . 本文を読む
明日は中3生の北辰テスト第5回が行われる。
夏期講習終了から一か月が経ったが、その後の勉強量や実力が問われてくる。
良い点はさらに向上を、課題点は克服が見られることを望む。
今回も私立入試の合格基準達成のため、公立志望校をグッと引き寄せるため、
何としても結果が欲しい。
持てる力を最大限出すことに集中して臨んでいこう。
そのためには、
ある程度の緊張感、集中力が必要
一つ一つ . . . 本文を読む
北辰を目前にしている中3生。
このタイミングで行うお勧めの勉強は・・・
やはり・・・
「理社と数学!!!!」
問題を解く、そして間違える
このトライ&エラーの後のフォローの方法が明確だからだ。
ある単元に問題があるなら、そこを対処すればいい。
暗記をして、類題を解いて定着させる。
それで目前のテストにも対応できる。
逆に国語や英語では、そう簡単にはいかない。
塾 . . . 本文を読む
「理解は出来ているがミスをしたのか」
「理解が出来ておらず答えられなかったのか」
北辰テストや定期テストに向けての勉強の中で、間違えた問題というものが当然出てくる。
ただ、これが前者なのか、後者なのか。
前者の場合、
ケアレスミスということが大きな問題となってくる。
これを防ぐためのお勧めの方法を3つ。
以前に「問題にツッコミを入れる」ということを書いたが、
具体的にどこ . . . 本文を読む
五中生は本日、四中生、新座中生は明日でテスト二週間前となります。
(二中3年生は2日、二中1、2年生は4日で二週間前です)
前回のテストで400点未満だった生徒は、
二週間前から「強制ワーク週間」に入ります。
夕方、夜と可能な時間帯に塾にお越しください。
ワーク週間は、通常授業以外の時間で連日、
塾にて学校のワーク類を自主学習として取り組んでもらいます。
分からない点は教師に質問 . . . 本文を読む
中学部の英語は中間テストに向けて、教科書本文の暗唱、暗記を始めている。
やはり、英語を定着させる第一歩は、スラスラと英文が口から出てくること。
そして、定期テストで点数を取るには、スラスラと英文が書けること。
これが求められる。
これは定期テストに向けても受験に向けても同様だ。
読めて書けないと点数は取れないからね。
よって、塾生に暗記の機会、テストの機会を与え、取り組ませ . . . 本文を読む
今日の祝日も・・・
中3生、高3生は授業を行っている!!
さすが、志気進研!!
(フツーの塾は休みだよね~)
中3生は普段より長く午後1時から午後7時半ごろまで。
5教科の授業をみっちりと!!
たっぷりと勉強が出来たね~
夜も自主学習や個別強化講座を。
自主学習は中1、中2生も若干名が来て勉強を進めていた。
受験生に対しては
土曜も隔週ではなく、極力毎週
祝日も出来 . . . 本文を読む
中3生は北辰に向けて5教科模擬テストを。
ここで出来不出来を確認し、月末の本番に繋げてもらいたい。
特に力を入れて勉強した部分は気になるね。
結果が出ていたら嬉しいね♪
ただ、気を抜かず、安定して結果が出せるようになるまで引き続き取り組んでいこう。
結果が出ていない部分は
理解は出来ているがミスをしたのか
理解ができておらず答えられなかったのか
で今後の対処の方法は変わ . . . 本文を読む
中3生の理社授業
こちらは北辰テストに向けた総復習と定期テストに向けた内容を並行して進めている。
どちらも必要な勉強だからね~
受験生の二学期は
北辰優先?
定期テスト優先?
にするかで考えてしまう者がいる。
一つの方法としては、目の前に迫っているテストを優先するという進め方。
例えば、今現在なら、
9月29日の北辰に集中する。
その後、中間テスト対策に集中する。
と . . . 本文を読む
中間テストは各学校で日程に少しばらつきがあるが、
早い学校ではテスト3週間前というタイミングとなった。
学校ワークを十分にこなしていこうとするならば、そろそろ徐々に準備を始めていかないと。
最低3周は取り組まないとね~
終わっている教科がある者は良い感じだね♪
油断せず、この調子で勉強を進めてくれ。
直前で慌てることの無いよう、対策を進めていこう。
↓スーパーフォーミュラ . . . 本文を読む