夏期講習2週目が終了。
夏休みを約6週間考えると3分の1が経過したということ。
ここまでの自分を振り返ってどうだろうか?
勉強をしっかり進めることが出来ている?
宿題の進度は?
特に中3生は課された宿題以上に間違い部分の再チェックなどやるべきことをこなせている?
中3生は8月末の校長会テスト、9月の北辰テストの結果で
やったヤツとやらなかったヤツとの間ではっきり差が出てくるよ。 . . . 本文を読む
夏期講習の理科・社会も復習が中心。
単元ごとに分け、前学年の内容も含めて改めて振り返っていく。
問題演習、解説はもちろんだが、暗記確認テストも実施。
いくら教わっても、覚えることをしなければ、また直ぐに抜けていってしまうからね。
授業後補習も含め、暗記の機会は欠かせない。
理社は国数英とは違い単元相互の関係が低い。
その単元の勉強が終われば、その内容はその先出てこないことが多いのだ . . . 本文を読む
夏期講習の英語はまず文法事項の復習から。
加えて、単語の暗記。
さらには入試に向けて対話文、長文も多く読んでいく。
中3生は英作文演習やリスニングまで行う形だ。
まずは文法。
ここをきっちり確認していかないと先へは進めないからね。
ルールを理解、意識し、問題を解く。
ミスが多い箇所は次回の授業で確認テストを。
さらには授業後補習で再度テストを。
何度も繰り返し、定着を促してい . . . 本文を読む
夏期講習の数学はまず今までに習った単元の基本内容の復習から。
問題演習の答え合わせ、解説、ミスの多いところは次回に改めて確認テスト。
さらに授業後補習を使って個別に確認テスト。
そして、基本の定着がなされたら、応用問題にも挑戦していく。
教われば、すぐに理解できる
思い出せば、すぐにできる
こういう問題を改めて自力で解けるようにしていくだけで実力、偏差値は確実に伸びていく。
た . . . 本文を読む
夏期講習は2週目。
夏期講習の時間の流れに段々と慣れてきただろう。
今週も暑さに負けず、気合いを入れて頑張っていこう!!
その夏期講習だが、勉強内容を具体的に書いていきたい。
まずは国語。
文章読解、古典、漢字、文法とそれぞれの単元の問題演習、覚えるべきものは暗記を課していく。
中3生は作文演習も取り入れていく。
やはり、時間を一番割いているのは文章読解。
普段の授業は学校教 . . . 本文を読む
志気進研の夏期講習は平日に連日授業があり、土日が休みという日程。
土日は家族のイベントだったり、お祭りだったりと楽しんでもらいたいからね♪
ただ、忘れてはいけないのは勉強のこと。
休みを挟むからといって、塾の宿題、暗記課題はいつもとほぼ変わらない量。
その分、学校の宿題をきっちり進めてもらいたい。
また、特に受験生にお勧めしたいのは1週間塾で勉強した内容の復習。
間違えた問題を中 . . . 本文を読む
3年3回の北辰テスト結果が返ってきた。
全体としては塾内での平均偏差値も上がっており、
夏期講習前にしてはなかなか良い結果。
これは嬉しいね(^0^)
今回の塾内1位は偏差値71.7のIWA!!
理科では100点満点を取るなど素晴らしい結果!!
次回以降も結果を出してもらいたいね。
他にも・・・
5月に入塾以来、偏差値を6.8伸ばした塾生も!!
これはかなり凄いね!!
そ . . . 本文を読む
志気進研の夏期講習は他塾と比べてもハードな方だと思う。
時間や日数を考えるとね。
加えて、宿題や暗記課題も毎回出される。
それでもこの志気進研に通塾している君は
と・て・も・立・派!!!!!
たくましいし、大したものだ!!
この夏から入塾した新たなメンバーも同様。
時間が短く、日数も少ない、宿題も出ない、暗記課題も無いような他の選択肢もあったろうに・・・
志気進研を選ぶという . . . 本文を読む
いよいよ志気進研の夏期講習がスタート!!
中2、中3生の平日はほぼ毎日。
中1生は週4日。
小学部、高校部もいつも以上に時間を設けて行っていく。
まずは今までの総復習から!!
復習というとテンションが上がらないかもしれないが、
これが実力を上げるにあたり、最重要なこととなる。
やれば出来るのに忘れている部分
苦手としている部分
忘れないようにより反復が必要な部分
こうい . . . 本文を読む
中3生理社の進度。
理科は「力、エネルギー」まで。
公民は「政治」まで。
3年内容を終えるまでもう少しという状況。
今後は
夏期講習は高校入試、北辰テストに向けて総復習。
9月は3年生の単元。
10月は中間テスト対策。
それぞれの時期にやるべきことをこなして実力を向上していこう!!
↓目標の立て方の重要性は以前にも書いたよね。
. . . 本文を読む