長かった夏期講習もようやく?あっという間に?終了した。
塾生の皆、本当にお疲れ様でした。
毎日、授業に宿題に暗記課題とよく頑張ったな!
「キツい・・・」
と思いながらも、それを乗り越えたことは大きな経験になったはず。
自分の勉強に対する考え方や実力の「普通レベル」がかなり底上げされたと考える。
これを今後の糧としていけると幸いだ。
夏期講習で勉強したことは、今まで、そしてこれから . . . 本文を読む
中1生の授業後補習ではお盆明けから「学校の英単語プリント」を行った。
このプリントに書かれている単語の中から、休み明けにテストが行われるからだ。
必要性や塾生からの要望があれば、学校の課題も塾で強制的に取り組んでいく。
出るものが分かっているのなら、当然しっかりと満点を取っていかないとね!
こういう課題の結果って、
「やるべきことをやる子」
なのか
「やるべきことをやらない子」
. . . 本文を読む
中3生は明日、学校で校長会テストを受ける。
校長会テストは県内南部地区の公立中学校の生徒が受けるテスト。
この結果が内申点に影響を及ぼすことはないが、入試に向けての実力を知る上で絶好の機会となる。
問題形式は公立高校入試と同様。
つまり、このテストで結果が出せなければ、入試本番も結果が出せないということになる。
公立入試の予行演習と言えるわけだ。
加えて、問題形式に慣れるという面 . . . 本文を読む
中1、2年生は夏期講習時も通常授業同様、授業後補習を行っている。
授業は集団形式だが、こちらは個別方式。
それぞれの出来をしっかりと確認し、フォローしていく。
内容は授業の復習、確認テスト、基本事項の暗記だ。
計算、文章題、関数の確認
英単語、英文法のテスト
理社は暗記が中心
家に帰ったら、なかなか机には向かえないよね。
だからこそ、塾で出来る限り、復習、暗記を重ねていく。
. . . 本文を読む
早いもので?今週が夏期講習最終週。
教えている側としては毎日のように勉強を見ることが出来、とても充実感がある。
塾生としては大変に感じている者が多いだろうけど。
それでもそれぞれに達成感はあるはずだよね。
あと1週間、しっかりと取り組んでいこう!
さて・・・
先日の土曜日は四中付近でお祭りがあった。
僕も四中の校庭で花火を観ていたら、何人もの塾生に会うことが出来た♪
高1生から . . . 本文を読む
中3生は入試に向けて、「国語の作文問題」「英作文問題」の練習を行っている。
作文と聞くと
「苦手・・・」
「難しい・・・」
と感じている者もいるよね。
だが、心配はいらない。
問題の形式に慣れ、答えるパターンを何度も練習すれば、段々と出来るようになってくる。
どうやって書き出せばいいか?
書き出しの仕方を覚えれば大丈夫♪
書きだした後はどうつなぐのか?
それもパターンを . . . 本文を読む
授業中、重要ポイントのメモを取る中1生のMARがボソッと
「書いてもどうせ見ないんだよな…」
そうなんだよね。
間違えた問題や重要メモが書かれたページやノート。
これらを定期的に見返す生徒なんてそうそういない。
書いたら、書きっぱなし。
これでは、メモを取った効果は薄くなってしまう。
そこで、お勧めしたいのは「ミスノート」だ。
間違えた問題や重要事項を1つのノートに記録する専 . . . 本文を読む
夏期講習英語の授業は長文・対話文の読解を進めている。
先日は「すらすらと読めるように」、「すらすらと訳せるように」ということについて書いた。
→<英語の長文・対話文>
その2点が定着してくると、段々と英文が英文のまま理解できるようになってくる。
頭が「英語脳」になるんだよね。
例えば・・・
I have a pen.
I like English.
I play the pi . . . 本文を読む
お盆休みが終了し、今日からはまた夏期講習が再開する。
気持ちを切り替えて頑張っていかないと!!
ちなみにお盆期間は休みを頂き、
塾生に誘われて川で遊んでBBQ(海は天候不順で行けずに残念)、
フットサルの大会(今回も優勝!!)、
友人宅でBBQと充実させることができた♪
夏期講習は残すところ、今週と来週となる。
それぞれの科目において出来る限りのことをしっかり進めていくぞ!!
. . . 本文を読む
今年のSKS24が無事に終了した。
塾生はよく頑張りぬいたな!
寝ずに取り組んでいたのはTAN、ただ1人!
凄い根性と体力を見せつけられた。
どの塾生も知識をつけようと暗記に問題演習にとよくやっていた。
この経験を胸にこれからの受験勉強に力を尽くしてもらいたい。
残った課題は月末の校長会テスト、来月の北辰テストに間に合うように取り組むこと。
また、二学期においても改めて内容を . . . 本文を読む