日曜日も終日、塾生はよく勉強を進めていた。
やはり、学年が上がるほど、勉強量も多いように見える。
集中力の高さや勉強に対する姿勢も学年に比例して成長しているね。
今までの塾生を見ていて、
しっかり結果を残していける者に共通する要素は2つ。
「成績を上げたいという強い気持ちがある」
「多くの勉強量を積み上げていける」
この2点が備わっていると、成績を上げていける確率は非常に高く . . . 本文を読む
今週の土日は終日、期末テスト対策!!
時間は9時半から、22時過ぎまで(23時まで開いている)。
中1、2生は9時半から15時まで(5教科)
中3生は13時から18時まで(5教科)
高校部は15時または18時以降
が授業時間。
それ以外の時間は個々に自学を進めていく形となる。
結果を出すためには勉強量、反復回数が必要となってくる。
たっぷりと勉強して、結果に繋げられるようにして . . . 本文を読む
今週は学校の面談期間ということで授業が短縮となり、生徒たちは早く帰宅している。
また、先日は県民の日で休みもあった。
こうなると、大切なのは帰宅してからの時間の使い方。
帰宅後・・・
すぐにテスト勉強を始める
少し昼寝をしてから勉強を始める
がっつり寝る
少し遊んでから勉強を始める
たっぷり遊ぶ
塾生の中では2時から塾に来て勉強を始めている者もいた。
時間があればある程 . . . 本文を読む
北辰3年6回の結果が返ってきた。
今回はFちゃんが5科で偏差値70に到達!!
これは立派だね!!
僕も自分のことのように嬉しい!!
次回以降も維持向上していけるよう引き続きしっかりやっていこう。
また、全体で見ると、ベストを更新した者、前回より上昇した者、
現状維持、前回よりも下がってしまった者と様々。
どういう結果だったとしても今回の結果を受けて、改めて気を引き締めていかな . . . 本文を読む
新座中に続き、二中、四中生も「定期テスト対策週間」に突入!!
ここから連日、5教科、テスト範囲の内容のみを勉強していく。
まずは暗記。
(この段階は既に終えていることが望ましいが・・・)
その後は出来る限り問題演習を反復していく。
その中で間違えた問題の解き直しも欠かせない。
日々、やるべき勉強を積み上げていけば、確実に実力は向上していく。
自己ベストの順位
満足のいく点数 . . . 本文を読む
今日は・・・
ということだが・・・
期末テスト前なのでね!
中学生は遊んでいる暇など無いのだ!!!
(小学生はがっつり遊んでくれ~!!)
塾は1時から開放!
中3生は1時から6時頃まで5教科授業!!
(ここ一か月の特別授業の時間数は数えられないほどだ・・・)
中1、2年生は部活との兼ね合いもあるため、
午後は自学時間とし、夜から3教科の授業。
休みだからこそ、時 . . . 本文を読む
志気進研はテスト1週間前から「テスト対策週間」に入ります!!
(座中生は14日から、二中生、四中生は15日から、志木中生は22日から)
最大限サポートをすべく、テストまで1週間、土日も含めて連日授業を行ってまいります。
時間割は既にお渡ししておりますのでご確認ください。
授業時間が開いているところは食事時間となります。
お弁当をお持ちいただくか、近くで買っていただく形となります。
. . . 本文を読む
大事なテストでのケアレスミスを防ぐにはどうしたら良いか・・・
方法はいくつかあるが、
それらの根源として必要なことは
「何に注意をすべきか考えて解く」
ということ。
ケアレスミスって、その名の通りで注意力が欠けているから起こるわけ。
その注意力の欠如をを改善するため、何に注意をすべきか考えて解く習慣を身につける必要がある。
この問題は・・・
どこに注意して解くべきなの . . . 本文を読む
先日、学校で行われたの第2回校長会テストの結果が返ってきた。
数学はやはり北辰テストよりも易しめかな。
各科目の結果や偏差値を見て、
志望校合格を手にするためにはここからどうすべきかを考えていかないとね。
また、志望校の順位だが、このテストは全県で行っている訳ではないため、
実際の順位や志願者数はそれよりも大きな数字となる。
よって、これをそのまま鵜呑みにすることのないように。
. . . 本文を読む
ワーク週間が始まったこともあり、塾生は授業のない日も塾で学校ワークを進めている姿がある。
変わらず中3生の集中力は高い。
中1、中2生もよく取り組んでいる。
テストで結果を出そうと思ったら、
まずは学校ワークを1周終わらせ、その後の2周目、3週目へと進めていくことが必要。
どれだけ内容を定着させることができるかがポイント。
答えを見て覚える段階から、
答えを見ずに直ぐにすらすら . . . 本文を読む