3月25日に運転を開始した「きかんしゃトーマス号2017」を交野線内での撮影です。
今回は満開の桜を入れてみました。 (撮影日は4月9日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/8b6ce31d4ab542e5fa5fb2744bf038ab.jpg)
まず最初は村野~郡津間
10000系 10004F 「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/84c06f5933d09d3d75f4b302ce4a2e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/3bc835046bc1b6998392d17b264f417b.jpg)
続いて郡津駅下りホームから。
下り列車と上り列車を撮影。線路沿いの桜並木と一緒に撮ってみました。下の写真は2度対向列車に被られましたが、3度目でやっと撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/9128ff8b69d56f9fa37095ec90808730.jpg)
この次は交野市駅下りホームからの撮影。
撮影後、次の電車で河内森へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/ca48d1c0c17ef7fa23baa15401e3114c.jpg)
河内森~私市間
「きさいち」と刈り込まれた植え込みとその上に咲く満開の桜とわずかですが菜の花と一緒に入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/f356317acce949c37cd781ceccea441a.jpg)
今度は定番の俯瞰撮影地から。 撮影後、徒歩で私市駅に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/8bd95e2f9e28c88c58a3de4b017f1e64.jpg)
私市駅付近 河内森2号踏切から。
踏切前の桜の木と一緒に撮影。 前回は咲き始めでしたが、今回は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/d980da7ab73002404fada6d3fb36c5ca.jpg)
私市駅改札内。
「きかんしゃトーマス号」の運転に合わせて、トーマスの植栽が展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/99179fb57e8d0af92989231fd5c3337e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/34b80ff7fdd47607b6eb6bad8e86e25d.jpg)
私市駅1番線側から。
「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車が2番線に入線するところと到着後の撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/d66a6eec3bbbf1081a2d2bea45b3bd4c.jpg)
「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車のサイドとホームの裏側の桜と一緒に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7a/060bedeb8bb4d01d4866d35ce0dbe1f6.jpg)
「きかんしゃトーマス号」のデビューのヘッドマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/f80aa0bd4057a7ed529fc58261a284c6.jpg)
今度は「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車に乗車して郡津まで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/92e5a75a7711c897736ec5f8ae7f859c.jpg)
再び村野~郡津間
道路側から撮影。 線路沿いの桜と「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車と一緒に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/ae504c96c22bc99a9304e262546806f3.jpg)
桜並木から出て来た「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/65a3dd31d1c2761c262b30c54a1d1adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/51d3c0381678571c508e2089f4bac680.jpg)
最後は桜並木走る「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車を流し撮り。
下の写真はシャッターのタイミングが早すぎて上手くいきませんでした。 今回はこれで終了です。
今回は満開の桜を入れてみました。 (撮影日は4月9日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/8b6ce31d4ab542e5fa5fb2744bf038ab.jpg)
まず最初は村野~郡津間
10000系 10004F 「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/84c06f5933d09d3d75f4b302ce4a2e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/3bc835046bc1b6998392d17b264f417b.jpg)
続いて郡津駅下りホームから。
下り列車と上り列車を撮影。線路沿いの桜並木と一緒に撮ってみました。下の写真は2度対向列車に被られましたが、3度目でやっと撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/9128ff8b69d56f9fa37095ec90808730.jpg)
この次は交野市駅下りホームからの撮影。
撮影後、次の電車で河内森へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/ca48d1c0c17ef7fa23baa15401e3114c.jpg)
河内森~私市間
「きさいち」と刈り込まれた植え込みとその上に咲く満開の桜とわずかですが菜の花と一緒に入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/f356317acce949c37cd781ceccea441a.jpg)
今度は定番の俯瞰撮影地から。 撮影後、徒歩で私市駅に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/8bd95e2f9e28c88c58a3de4b017f1e64.jpg)
私市駅付近 河内森2号踏切から。
踏切前の桜の木と一緒に撮影。 前回は咲き始めでしたが、今回は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/d980da7ab73002404fada6d3fb36c5ca.jpg)
私市駅改札内。
「きかんしゃトーマス号」の運転に合わせて、トーマスの植栽が展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/99179fb57e8d0af92989231fd5c3337e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/34b80ff7fdd47607b6eb6bad8e86e25d.jpg)
私市駅1番線側から。
「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車が2番線に入線するところと到着後の撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/d66a6eec3bbbf1081a2d2bea45b3bd4c.jpg)
「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車のサイドとホームの裏側の桜と一緒に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7a/060bedeb8bb4d01d4866d35ce0dbe1f6.jpg)
「きかんしゃトーマス号」のデビューのヘッドマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/f80aa0bd4057a7ed529fc58261a284c6.jpg)
今度は「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車に乗車して郡津まで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/92e5a75a7711c897736ec5f8ae7f859c.jpg)
再び村野~郡津間
道路側から撮影。 線路沿いの桜と「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車と一緒に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/ae504c96c22bc99a9304e262546806f3.jpg)
桜並木から出て来た「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/65a3dd31d1c2761c262b30c54a1d1adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/51d3c0381678571c508e2089f4bac680.jpg)
最後は桜並木走る「きかんしゃトーマス2017」ラッピング電車を流し撮り。
下の写真はシャッターのタイミングが早すぎて上手くいきませんでした。 今回はこれで終了です。