さて、昼食をとって休憩した後、撮影の再開です。
まずは床下ピット探検から。
使用車両は養老鉄道620系 モ623
620系の制御器。
車番と諸元のプレートと製造メーカーのプレート。
モ623は元6000系 モ6015 昭和41年製でもうすぐ50年になりますが、まだまだ元気です。
連結面部分。 貫通路は広幅です。
車体の下へ。 抵抗器と制御器の裏側を撮影。
次は車掌体験コーナー。
使用車両は1000系 1006F
車両入換車と電動貨車の展示の左側に珍客が。
4番線に偶然「あおぞらⅡ」がやって来ました。 15200系 15206F 3車両並びのちょっとした撮影会に。
保線車両の展示。
マルチブルタイダンパー。
保線用ディーゼル機関車と貨車
鉄道関連の廃品販売コーナーにちょっと行ってみました。
伊勢志摩サミット開催時の運用ヘッドマーク。 (上から)特急用と普通用。 普通用は残り1つしかありませんでした。
唄声列車と伊勢志摩サイクリングフェスティバル2015の副票。
賢島駅で使用されていた反転フラップ行先表示板。
(上から)京都・名古屋・大阪難波行きのしまかぜの発車順にしてみました。
しまかぜの大阪上本町行きも設定。 これは万一の時の非常用だと思います。
他にもいろいろな表示に。
過去に運転されていた京都・大阪難波行き併結特急。
極めつけは「荷物」の表示。この表示があることは私自身全然知りませんでした。
電車と綱引き(中学生以下限定)
使用車両は養老鉄道620系 ク523
観光列車「つどい」の展示・見学。 塩浜のイベントに初めての展示です。
2013系 2013F 車内は五位堂のイベントで撮影していますので、省略します。 13日同様、鳥羽からのツアー列車にも使用されます。
上の写真は塩浜駅に到着した1810系 1826F 五位堂で検査から戻ってきた車両。
構内入換車と電動貨車の展示
構内入換車 元デ31形 デ32
モト90形 (前から)94・96
4番線に白塚車庫の洗車体験ツアーの列車が戻ってきました。
ツアー列車の車両は2610系 2621F
運転士体験(小学生以下限定)と空中散歩のコーナー。
使用車両は2444系 (手前から)ク2544 モ2444
塩浜駅に戻ってきて、構内入換車と「つどい」を名古屋行きホームから撮影。 これですべてのイベントが終了。
塩浜から津まで急行で移動。 伊勢若松で通過待ちの合間に撮影。
1431ㇾ 急行 五十鈴川行き 5800系+2800系 5812F+2814F 前の5812Fは五位堂で検査を受けて戻ってきた車両。
津に到着後、このイベントで購入した戦利品を少しだけ。
白塚車庫の洗車体験ツアー記念入場券。(12日分) 裏にはツアー列車のスタフ付き。
近鉄と森永製菓とコラボした「きんてチュウ」。
五位堂のイベントで購入できなかったですが、やっと手に入れることができました。10時開場してから1時間で売り切れました。
帰りはアーバンライナーで一路鶴橋へ。
65ㇾ 大阪難波行き 21000系 21110F 15:45 津駅を出発。
16:59 鶴橋駅に到着。 今回はこれで終了です。
まずは床下ピット探検から。
使用車両は養老鉄道620系 モ623
620系の制御器。
車番と諸元のプレートと製造メーカーのプレート。
モ623は元6000系 モ6015 昭和41年製でもうすぐ50年になりますが、まだまだ元気です。
連結面部分。 貫通路は広幅です。
車体の下へ。 抵抗器と制御器の裏側を撮影。
次は車掌体験コーナー。
使用車両は1000系 1006F
車両入換車と電動貨車の展示の左側に珍客が。
4番線に偶然「あおぞらⅡ」がやって来ました。 15200系 15206F 3車両並びのちょっとした撮影会に。
保線車両の展示。
マルチブルタイダンパー。
保線用ディーゼル機関車と貨車
鉄道関連の廃品販売コーナーにちょっと行ってみました。
伊勢志摩サミット開催時の運用ヘッドマーク。 (上から)特急用と普通用。 普通用は残り1つしかありませんでした。
唄声列車と伊勢志摩サイクリングフェスティバル2015の副票。
賢島駅で使用されていた反転フラップ行先表示板。
(上から)京都・名古屋・大阪難波行きのしまかぜの発車順にしてみました。
しまかぜの大阪上本町行きも設定。 これは万一の時の非常用だと思います。
他にもいろいろな表示に。
過去に運転されていた京都・大阪難波行き併結特急。
極めつけは「荷物」の表示。この表示があることは私自身全然知りませんでした。
電車と綱引き(中学生以下限定)
使用車両は養老鉄道620系 ク523
観光列車「つどい」の展示・見学。 塩浜のイベントに初めての展示です。
2013系 2013F 車内は五位堂のイベントで撮影していますので、省略します。 13日同様、鳥羽からのツアー列車にも使用されます。
上の写真は塩浜駅に到着した1810系 1826F 五位堂で検査から戻ってきた車両。
構内入換車と電動貨車の展示
構内入換車 元デ31形 デ32
モト90形 (前から)94・96
4番線に白塚車庫の洗車体験ツアーの列車が戻ってきました。
ツアー列車の車両は2610系 2621F
運転士体験(小学生以下限定)と空中散歩のコーナー。
使用車両は2444系 (手前から)ク2544 モ2444
塩浜駅に戻ってきて、構内入換車と「つどい」を名古屋行きホームから撮影。 これですべてのイベントが終了。
塩浜から津まで急行で移動。 伊勢若松で通過待ちの合間に撮影。
1431ㇾ 急行 五十鈴川行き 5800系+2800系 5812F+2814F 前の5812Fは五位堂で検査を受けて戻ってきた車両。
津に到着後、このイベントで購入した戦利品を少しだけ。
白塚車庫の洗車体験ツアー記念入場券。(12日分) 裏にはツアー列車のスタフ付き。
近鉄と森永製菓とコラボした「きんてチュウ」。
五位堂のイベントで購入できなかったですが、やっと手に入れることができました。10時開場してから1時間で売り切れました。
帰りはアーバンライナーで一路鶴橋へ。
65ㇾ 大阪難波行き 21000系 21110F 15:45 津駅を出発。
16:59 鶴橋駅に到着。 今回はこれで終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます