もうすぐ特急運用から離脱するスナックカーの撮影に出かけました。(撮影日は2月11日)
緊急事態宣言で、外出は控えめにしていましたが、スナックカーの最後の活躍をどうしても撮りに行きたかったので、橿原線の石見付近と西ノ京付近での撮影です。
石見~田原本間
12000系 12239F 京橿特急1往復目の往路。 吉野連絡の副票付き。 スナックカーと吉野連絡の副票付きの撮影はこれが最後。
1往復目の復路は広角で。
少々暗いかな。 撮影後、西ノ京へ移動。
西ノ京~九条間
2往復目の往路。 薬師寺の裏から。 副票は付いていません。 撮影後、石見へ戻ります。
再び、石見~田原本間
2往復目の復路は道路側から広角で。 青い空と白い雲の中を走るスナックカー単独の4両編成が綺麗に入りました。 菱形パンタが良く似合います。 スナックカーの撮影はこれで終了。
1969年から8年間にわたって製造され、近鉄特急の最多勢力の166両の車両群だった12200系 スナックカー。
近畿・東海2府3県の標準軌線を半世紀にわたり、縦横無尽に駆け巡ったスナックカーもいよいよ引退です。 特にリニューアル前の羽根の特急マークが印象に残っています。
引退日を敢えて公表しなかったのは、混乱や密を避ける為だと思います。 私自身、大きな混乱もなく、スナックカーを静かに引退を迎えたいですね。
長い間活躍してきた、スナックカー。 お疲れ様でしたと伝えたいです。 「さようなら。 そして、ありがとうスナックカー。」
緊急事態宣言で、外出は控えめにしていましたが、スナックカーの最後の活躍をどうしても撮りに行きたかったので、橿原線の石見付近と西ノ京付近での撮影です。
石見~田原本間
12000系 12239F 京橿特急1往復目の往路。 吉野連絡の副票付き。 スナックカーと吉野連絡の副票付きの撮影はこれが最後。
1往復目の復路は広角で。
少々暗いかな。 撮影後、西ノ京へ移動。
西ノ京~九条間
2往復目の往路。 薬師寺の裏から。 副票は付いていません。 撮影後、石見へ戻ります。
再び、石見~田原本間
2往復目の復路は道路側から広角で。 青い空と白い雲の中を走るスナックカー単独の4両編成が綺麗に入りました。 菱形パンタが良く似合います。 スナックカーの撮影はこれで終了。
1969年から8年間にわたって製造され、近鉄特急の最多勢力の166両の車両群だった12200系 スナックカー。
近畿・東海2府3県の標準軌線を半世紀にわたり、縦横無尽に駆け巡ったスナックカーもいよいよ引退です。 特にリニューアル前の羽根の特急マークが印象に残っています。
引退日を敢えて公表しなかったのは、混乱や密を避ける為だと思います。 私自身、大きな混乱もなく、スナックカーを静かに引退を迎えたいですね。
長い間活躍してきた、スナックカー。 お疲れ様でしたと伝えたいです。 「さようなら。 そして、ありがとうスナックカー。」
兵庫にいたときは、三重にいる親戚宅に行くために近鉄をよく利用していました。
スナックカーも、長きに渡りご活躍、誠にお疲れ様でございます!
(。・_・。)ノ