仲の悪い親子の マッピー は、DS11 に サドルバック(OUTLAW社製) を取り付けました。
今度のバイクはアメリカンタイプなので、タンクバッグ は似合いません。
サドルバックを取り付けるには、先ずは サドルバック・サポートバー の取り付けが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/913e5f8543ebd8c18c97eec5885f14b6.jpg)
右側 のサドルバック・サポートバーです。
バーの 角度が甘い ので、左右共にバッグが スイングアーム に干渉してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/dce133b74bfadb51854b2e0eb65f6b0c.jpg)
左側 のサドルバック・サポートバーです。
3Pハンマーで バーを叩き、干渉しない外側に曲げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/acfd1ecda1cda7ada7b1d04ec377f0d2.jpg)
本来ならばサドルバッグの Joint部 は、タンデムシート で押さえます。
しかしながら、本車両は シングル仕様 ですので、メッキステー(15×380mm) で簡易固定しました。
今度のバイクはアメリカンタイプなので、タンクバッグ は似合いません。
サドルバックを取り付けるには、先ずは サドルバック・サポートバー の取り付けが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/913e5f8543ebd8c18c97eec5885f14b6.jpg)
右側 のサドルバック・サポートバーです。
バーの 角度が甘い ので、左右共にバッグが スイングアーム に干渉してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/dce133b74bfadb51854b2e0eb65f6b0c.jpg)
左側 のサドルバック・サポートバーです。
3Pハンマーで バーを叩き、干渉しない外側に曲げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/acfd1ecda1cda7ada7b1d04ec377f0d2.jpg)
本来ならばサドルバッグの Joint部 は、タンデムシート で押さえます。
しかしながら、本車両は シングル仕様 ですので、メッキステー(15×380mm) で簡易固定しました。