仲の悪い親子です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
マッピーは、前回に引き続き、ダイポールアンテナのバランをGPアンテナから、専用ポールに移設しました。
GPアンテナの基礎部分から単管パイプを分岐し、単管パイプにマスプロのサイドベースをUボルトで固定しました。
更にサイドベースにφ25.4mm×1800mmのマストを差し込み、バランを樹脂バンドで固定しました。
こちらは、将来的なマストの基礎架台です。
補強のため、3m単管パイプ2本をボンジョイントで連結し、東西基礎の水平ボトム部分に橋渡ししました。
これで四方に単管パイプの基礎を組み立てたので、屋根のメンテナンス時に安全帯のフックを掛けるためのロープを単管パイプの垂直部分に縛り付けることができます。
次回は、ケーブルを通す壁への穴あけ、メタルラックへのLAYOUT、M型同軸切替器(3分配)設置などをご紹介致します。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
マッピーは、前回に引き続き、ダイポールアンテナのバランをGPアンテナから、専用ポールに移設しました。
GPアンテナの基礎部分から単管パイプを分岐し、単管パイプにマスプロのサイドベースをUボルトで固定しました。
更にサイドベースにφ25.4mm×1800mmのマストを差し込み、バランを樹脂バンドで固定しました。
こちらは、将来的なマストの基礎架台です。
補強のため、3m単管パイプ2本をボンジョイントで連結し、東西基礎の水平ボトム部分に橋渡ししました。
これで四方に単管パイプの基礎を組み立てたので、屋根のメンテナンス時に安全帯のフックを掛けるためのロープを単管パイプの垂直部分に縛り付けることができます。
次回は、ケーブルを通す壁への穴あけ、メタルラックへのLAYOUT、M型同軸切替器(3分配)設置などをご紹介致します。