仲の悪い親子です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
マッピーは、社用車のリペアを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/0eebc126342605f0e511d1adc58294c1.jpg)
ユーザー車検の下廻り検査で、不適合になりました。
指摘箇所は、ステアリングラックブーツの破損でした。
車検前点検で、破け部分を回転させ、上に向けて置きましたが、バレました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/0a993408084c6566fd6bcbfece183f87.jpg)
で、タイロッドエンドを取り外し、ガタつきの無いことを確認し、ジョイント部分にモリブデングリースを塗布しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/bad070d3676fa08c45cbb65da0e290c4.jpg)
三菱ふそうトラック・バス㈱さんに直接伺い、ブーツ、バンド類を購入して来ました。
既存品のブーツは、かなり硬化していたので、左右両側共交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/ab1debd4e8f45aaf963b41c48e72cdb8.jpg)
翌日、事前に食肉衛生検査所前の協和商会さん(テスター屋さん)でサイドスリップテストを行ってから、限定検査の1300円を支払い、コースに入りました。
話は変わりますが、最近、黒鉛検査で不適合になりませんが、検査基準が緩くなったのカモ?
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
マッピーは、社用車のリペアを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/0eebc126342605f0e511d1adc58294c1.jpg)
ユーザー車検の下廻り検査で、不適合になりました。
指摘箇所は、ステアリングラックブーツの破損でした。
車検前点検で、破け部分を回転させ、上に向けて置きましたが、バレました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/0a993408084c6566fd6bcbfece183f87.jpg)
で、タイロッドエンドを取り外し、ガタつきの無いことを確認し、ジョイント部分にモリブデングリースを塗布しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/bad070d3676fa08c45cbb65da0e290c4.jpg)
三菱ふそうトラック・バス㈱さんに直接伺い、ブーツ、バンド類を購入して来ました。
既存品のブーツは、かなり硬化していたので、左右両側共交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/ab1debd4e8f45aaf963b41c48e72cdb8.jpg)
翌日、事前に食肉衛生検査所前の協和商会さん(テスター屋さん)でサイドスリップテストを行ってから、限定検査の1300円を支払い、コースに入りました。
話は変わりますが、最近、黒鉛検査で不適合になりませんが、検査基準が緩くなったのカモ?