新大久保の「タピ」でお題のある食事会がありましたv
今回はかぼちゃと鱈をお題に色々とお料理を作られるそう。
昼の部と夜の部があって、私は夜に。
食事会なので11名の貸切営業になってました。
11人だと店内はキツくなっちゃうのかな?って思いましたが全然平気(^v^ )
「かぼちゃの種のチャツネ」
松の実も入っていてほんのり甘みがあります♪
セロリは不思議なくらいクセがなくシャキシャキ!
チャツネって紹介されましたが、ペースト状ではないのはタピ仕様?v
おかずの盛り合わせです。
色んなものが少しずつってステキですよね~♪
かぼちゃや鱈以外の料理も合わせて6種類もあります。
「鱈のロースト」
白身魚なので淡白ですがポソポソした感はなくてしっとり。
「にんじんスライスのハーブマリネ」
ローズマリーが見えますv歯ごたえが残っていて美味しいです!
「トマトのマリネ」
ほんのりトマトの酸味。素材そのものが生きてる感じです。
「かぼちゃの辛子レンコン風」
辛子レンコン風ですが辛子は使ってないと思います。
上にかかったソースがまた美味しい!これはビックリです~(>∀<*)
「椎茸と鱈のマッシュ」
鱈の実が椎茸のかさの部分にたっぷり盛られてますv
椎茸がかなり肉厚でプニプニです!
「かぼちゃのパコラ」
かぼちゃのココナッツサブジをそのままパコラにしたような感じvv
衣にドーナツみたいな甘みがありました(^ω^*)
お芋で揚げ物なのでボリューム満点。
「白子と自家製豆腐のスープカレー」
カレーは2種類です。
自家製豆腐はハーブと一緒に固めてあります!
これにはビックリΣ
白子は初めて食べましたがプリプリしてました。
見た目はアレですが、お魚の香りがするだけでクセは全然ないんですねw
大きな大根も入ってましたよ。
かなりサラサラしていてまさにスープって感じなので、
ライスにかけずにそのまま飲んじゃいましたv
スープの表面にクミンが見えますよね(^-^)
底にもたっぷり沈んでいて、良い香りが口いっぱいに広がります~。
「かぼちゃの味噌カレー」
カレー2つ目です。かわいいサイズで煮物みたい♪
ホクホクしていて柔らか~いかぼちゃがゴロゴロです。
和風な組み合わせなのにスパイスの香りが強くて
まさにカレー!って感じになってるのがすごい・・(´∀`*)
ねっとりしたかぼちゃカレーはライスにピッタリですねっ。
ライスを全部このカレーのために残しておいてよかった~(笑)
こちらはカルダモンの香りがしっかりしてましたよ☆
味噌の塩気が効いていて、しっかりと濃い味だったのでこの量でも充分なくらい!
おかずの盛り合わせでもお腹いっぱいになりますが、最後はデザートも!
タピのデザートはかなり甘さ控えめなので
食後でもサラっと美味しく食べれちゃいますw
あ、いや、甘いデザートも平気で食べれるんですけどね(笑)
「リンゴコンポートとチャパティ」
冷やされてむぎゅっとした生地にコンポートがサンドされてました。
良い意味で粉っぽさを感じれるこの生地は私の好みですv
「かぼちゃペーストと栗」
かぼちゃペーストは結構酸味があって、甘みは表面に少しかかったお砂糖くらい。
自家製のチーズと混ぜてペーストにしてあるんでしょうか?
中には大きな栗が丸まる1個!
「豆乳チャイ」
タピでチャイを飲んだのは初めてかもしれません。
普通の牛乳で作るのと豆乳とでは全然違いますね!
さっぱりしていて、豆乳の味がちゃんとします。
体に優しそうなのが伝わってくるお味でした~。
美味しくてビックリできるメニューで楽しい夜ご飯になりましたよヽ(・∀・)ノ
毎回幸せな気持ちになれますね。
またイベントが開かれるときは参加したいなぁvv
混んでいてなかなか入店しづらくなってるのがちょっと残念だったりするんですが
ランチにも1度行ってみたいです☆