*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

新宿「ムット」で、ミールスディナーの会

2009年12月24日 | 東京@カレー


新宿のムット(1号店)でディナーミールスの会です☆

今回は5人で食べに行きましたv

ディナータイムはミールスが1500円でいただけます(o^ω^o)
しかもライスとラッサムはお替りOKなんですよ~。



うーんっ。美味しそうですね!



でもこの日は体調が治りきっていなかったので、私は単品で注文することにしました(^-^;)
なのでミースル集合写真が4つなんですw

ムットのミールスの内容は

左上はサンバル。かなりたっぷりな量です。
右上はワダ・チャツネ・ヨーグルト。
右下はライス・プーリー・ピクルス。
左下はジャガイモのポリヤル・ラッサム。



「サンバル」

私が単品で頼んだものです♪

キマメと野菜を煮込んだ南インドの野菜カレーですv
お店によって個性がありましが、ムットのサンバルはほっこりしていて粘度が高い感じ。

にんじん・大根・インゲン以外にカボチャも入っていて幸せ!

辛さは控えめで、野菜もたっぷりなので風邪っぴきの体にも優しい感じがしますね。



「パチャリ」

私が注文した単品の2つ目です。

パチャリ大好き!特にムットさんのところのは美味しいです!
キャベツ・玉ねぎ・トマトのサラダにココナッツファインがたっぷり絡んでます。

ココナッツの甘~い味がするんですが、唐辛子とライムも入ってるので
後から辛さとと爽やかさがだんだんやってきますよ。
玉ねぎの刺激も時々口の中でピリピリ!

辛さが調節できるそうなので、注文の時に辛口でお願いしてみればよかったな~。

Lサイズで注文して半分はテイクアウトにして自宅でもいただきました~♪



正式な名前は分かりませんが、グルテンミートとカシューナッツのカレーです。

つみれのような小さいグルテンミートがコロコロ入ってます♪
弾力があってお肉と勘違いしちゃいそうなくらい似てますね。

USHIZOさんの奥さんへのお土産用なので、辛さのないクリーミーなカレーに仕上がってました。

ポッテリしていてクリームが濃い重めのカレーですが
クミンがたっぷりでついつい食べちゃいますね。

ってお土産なのに味見以上にいっぱいいただいちゃってすみません(汗)



サンバルとパチャリを単品で食べていたら、小ライスをいただいちゃいました(笑)

なのでサンバルとグルテンミートのカレーをかけてみましたv
お米と一緒に食べるとずっしりお腹に溜まりますねー。



「ケサリパット」

こちらもサービスでいただいちゃいました!
ありがとうございます(^-^*)

お腹いっぱいだったのでみんなで少しずつ♪
ナッツのコリッとした食感と、ほんのりスパイスも感じれて美味しいですね。

お腹いっぱいでもやっぱり甘いものだと別腹なのかも・・(笑)?



トリコさんのお母様が作られたシュトーレンもお土産にいただきました!

2種類それぞれ違った作り方をしているそうです。
オレンジピール入りで爽やかで美味しかったですvv

ありがとうございますっ。



ムットのお店の前もクリスマス仕様になってましたヽ(・∀・*)ノ
ポップでかわいい~v

もう終わっちゃいましたがクリスマスの2日間はスイートボンダのサービスがあったそうです。

相変わらず太っ腹ですね~w



■インド料理 ムット
東京都新宿区西新宿7丁目22-34
電話番号:03-3363-2353
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:なし

長野県東御市「わざわざ」の、シュトーレンとパン2つをお取り寄せ

2009年12月24日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ
通販していたシュトーレンが届きましたw

長野県のパン屋さんで通販もされているそうです。
他では見かけないシュトーレンだったので迷わずポチっと押しちゃいました(^v^;)

初めて通販するパン屋さんなので届くのが更に楽しみでしたv



「わざわざのシュトーレン'09 1/2ホール」

こちらのシュトーレンは砂糖を全く使ってなくて、ドライフルーツの甘さのみで仕上げてあるそう!
バターや卵も全然使ってないそうです。
かなり惹かれるポイントがいくつも揃ってますねw

ドライフルーツ類は全てオーガニックで、長野県産の白ワインに漬けてあるそうです。

全粒粉とライ麦全粒粉で出来た生地は、これでもかっていうくらいにムギュー!
みちみちに詰まった生地で切るのが大変なくらい!

底の部分は更にしっかり焼かれていて全粒粉の香ばしさと、ムギュ&バリっとした感じも。



ドライフルーツには、レーズン、いちじく、サルタナレーズン、カレンツ、
ココナッツ、いよかんピール、胡桃、クランベリー、杏が入ってい盛りだくさんですΣ(゜-゜*)

ゲランドの塩、シナモン、ナツメグ、クローブでほんのりスパイスも効かせてあります。

ハードな噛み応えのあるパンっぽくもあるんですが、ちゃんとシュトーレンw
すっごく美味しかったので1本買いでも良かったくらいかも!



「ライ麦カンパーニュ」

生地にはライ麦と全粒粉を50%、自家製酵母を使ってるそう。

日が経つと少し水分が飛んで、むちっとした生地がさっくりに変化してました。
さっくりした食感になるのにハードさは増してて不思議~。

軽い塩気もあってスープに浸して食べるとまた美味しそう!

素朴だけど香ばしい粉の味を充分に感じれました。



「いちじくのカンパーニュ」

届いた時点ですでに1番ゴツゴツした手触りでしたヽ(’o’)ノ

もしかして硬くなっちゃったのかな・・って不安になったけど食べてみると全然普通なんですねw

むしろ水分保有量が多くってしっとり!



ライ麦と全粒粉を50%の生地で、 こちらはルヴァン酵母と自家製天然酵母使用。

惹かれたポイントはドライフルーツを漬け込んだ水を仕込みの時に使ってるんだそう!

いちじくがたくさん入っていて、どこを食べてもプチプチの食感が強いです☆
どっしり&しっとりしていてこれも食べ応えありっ。



ハードなパンと焼き菓子の3種類でしたが、どれもそれぞれ生地に特徴があるし
味も違っていて感心しながら食べちゃいましたw
しかもどれも美味しくって幸せでした(´∀`*)


お店が長野なので行けませんが、ベーグルなど他のパンも買ってみたくなるパン屋さんです♪



■わざわざ
長野県東御市
HP:http://www.waza2.com/