カヤツリグサ <カヤツリグサ科カヤツリグサ属>
狭義のカヤツリグサはこの品種を指す。三角で節のない茎を、両端からふたつに裂き、蚊帳を吊ったような四角を作って
子供たちが遊んだことから蚊帳吊草とよばれる。
遊びの中から身近な自然を学んでいく。私にはまだそんな子供時代があった。夏になって蚊帳を張って寝たのも
今では懐かしい思い出だ。
k
アオガヤツリ <カヤツリグサ科カヤツリグサ属>
木津川周辺では主に水辺近くで見られる。形が面白い
イガガヤツリ <カヤツリグサ科カヤツリグサ属>
京都府レッドデーターブック記載 絶滅寸前種
小穂が集まって栗のイガの様な形をしているところから、この名前がある。京都府では過去、北部日本海方面、
加悦町、網野町、西舞鶴の3個所で標本が採取されたのみで、その後公式に生息は報告されていない。
典型的な内陸盆地の城陽市内で見られるのは珍しい。別種の可能性もある
メリケンカヤツリ <カヤツリグサ科カヤツリグサ属>
熱帯アメリカ原産の帰化植物。他のカヤツリグサ科と比べかなり大きいので目立つ
今のところ生息数は多くないが、他府県の例を見ると今後増えてくるかもしれない。