猛暑が続いた8月も今日で終わりですが、今日の京都、最高気温が京都市で36.3度、
城陽市や京田辺市など、南部が35.5度と相変わらずの猛暑が続いています。
これで、8月の京都の最高気温は、1日として30度を下回る日がなかったことになります。
因みに最も最高気温が低かったのは8月14日の30.4度、この日は前日の夜から京都府
南部は観測開始以来の最大値と言われる猛烈な雨となり、我が城陽市や宇治市に多大な
水害をもたらした日です。
何しろ、1ヶ月の降雨量が一晩に降りましたからその影響も全く想像を超えたものでした。
あまり想いだしたくもないですが、こんな事もあるのかなぁ・・・という防災意識は必要ですね。
逆に最も高かったのは8月17日で37.1度を記録しています。正に地球温暖化の影響を
肌身で感じてしまう1ヶ月になりました。
さて、暦の上では明日から長月(9月)に入ります。長月の意味は諸説あるようですが、
俗に言うところの秋の夜長。つまり「夜が長くなる月」ということらしいです。
久しぶりに夜は気に入った作家の小説を読むもよし、ヘッドホンで独り静かにショパンを聞く
もよし、それぞれ工夫しながら贅沢な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
画像は咲き始めた秋の花、ゲンノショウコです。
ゲンノショウコ <フウロソウ科 フウロソウ属> 多年草
下痢止めの民間薬として有名な草です。噛むとすぐに効き目が現れるという意味で
この名が付けられています。花の色は白~濃紅色と変異が見られます。