山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

梅とメジロ

2009-02-11 12:44:58 | Weblog
梅とメジロ、何かセットメニューの様なタイトルになりましたが

この季節の両者の仲は、正に名コンビと言っていいでしょう

美しい梅の花から花へと飛びまわる可愛いメジロの姿は見ていて飽きることがありません。


メジロは一年中見られる留鳥で、本来それほど警戒心の弱い鳥ではありませんが、

この梅の蜜には目が有りません。警戒心など、どこ吹く風とばかり少々こちらが近付いても

夢中で吸蜜を続けています。

一方、梅の方は吸蜜に訪れる昆虫の少ないこの季節、花粉の媒介はメジロなどの吸蜜の

習性を持つ小鳥に頼らざるをえません。


昔から「梅に鶯」とよく言われますが、これはメジロをウグイスと勘違いしたものだと思われます

ウグイスの主食は小さな昆虫で、吸蜜に飛び回る虫のいないこの時期の梅の木にはほとんど

関心が無く飛んで来ない様です。


メジロ <スズメ属 メジロ科>








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする